今月の「こどもワクワク食堂」は来週末、8月23日(土)の開催です。
8月は第5週までありますが、ワクワクは第4土曜日ですのでお間違えのありませんように。
「こどもワクワク食堂」では毎月、帰り際に子供達にお菓子を渡しています。
袋の中にはおてらおやつクラブのお寺様や地域の方から頂いたお菓子を詰めています。
先ほど、お菓子のセッティングが完了しました。
この春からマムラボさんが新聞紙を折って袋を作ってくださっています。
折り紙で折った動物さんを貼り付けてくださいます。
今月はシロクマさんでした。
そして・・・そのクマさん達のお顔の表情が全部違うのです💕
(マムラボさんの紙袋に関する詳細はこちら → 「手作りの紙袋」)
マムラボの皆様もお忙しいはずなのに。
こんなマメな作業をコツコツと続けてくださって本当にありがとうございます。
クマさんを折るだけでも一仕事あるはずなのに、顔もリボンの色も全部違うって・・・凄いです!
このクマさんはいつものようにはがしてシオリなどにお使いください。
5月はウサギさんでした。 6月はカエルさん。7月はイルカさん。
そして、今月、8月はシロクマさん。
鶴しか折れない私には未知の世界です(笑)
来月、9月は何でしょうね? 楽しみです。
毎月、マムラボさんの子供達のお手伝いの手も増えてきているそうです。
それぞれができそうなことを少しづつトライしていくプロセスもハンディキャップのある子供達には大切な体験となります。
いつの日か、子供達だけでこの袋を完成する日が来るかもしれないと想像するだけで感無量です。
実は、この紙袋は自立するのでお菓子を入れやすいというメリットがあります。
メインのお菓子をひとついれたら、袋を立たせて並べていきます。
次のお菓子はそこに次々入れていくだけなので作業が簡単になりました。
それでも、倉庫になっている仏間は暑くてさ・・・
扇風機を回しての作業でしたが、途中で汗が流れて来まして。
アカン。。。紙袋が汗で濡れてしまう!!!
途中から汗を拭きながらの作業になりました。
Spotifyでお気に入りのBGMをガンガンに流しながらご機嫌さんで袋詰めを完了しました。
(仏間でSpotifyって・・・それもお盆の真っただ中に・・・仏さんビックリ💦)
今月はどのシロクマさんでしょうか。
中身のお菓子と共にお楽しみに。
「こどもワクワク食堂」の活動はたくさんの方に助けていただいています。
ご協力くださる皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年8月23日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
