兵庫区を中心に子育て支援の活動を続けられているグループがあります。
なっちゃんがダウンちゃんということもあり、ダウンちゃんの子育て真っただ中にある若いママちゃん達の集まりに時々呼ばれてお邪魔しています。
私、みんなの気持ちが凄いわかるねん。。。
なっちゃんが小さかった頃、それこそネットなんか無かった当時ですから同じくダウンちゃんを育てている人に会うことも難しかったのです。
心配に思っていることを相談する相手もいなかったのよね・・・あの頃。
加えて、”この子が大きくなったら、どうなるんだろ?”という漠然とした不安がありました。
今から思えば、そんなん、考えてみてもどうしようもないんだけどさ。。。
あの頃は頭の中がそんなことでいっぱいだったな~と遠い目になります。
私と話をすることで少しでも心が軽くなってくれたらいいな。
”ダイジョウブだよ”って伝わるかな。
遠い昔に子育てを一応終えた私から見ると、今の若いママちゃん達の行動力が眩しいです。
あの頃にこんなサークルがあったら良かったのになって思えるようなグループが活動していたり、ネットでしっかり繋がってお互いに支えあっていたり、積極的にあちらこちらに出かけていって障害を持つ子供達への理解を募ったり。。。
それもとても楽しそうに動いていることがステキやなぁと感激しています。
今回、マムラボのアキちゃんが嬉しいご提案をしてくれました。
ワクワクが子供達に配っているお菓子の袋を新聞紙で作ってくださいます。
今はママ達が作ってくれているけれど、近い将来、障がいを持った子供達自身がこの作業を担えたら~という夢があります。
自分達が作った紙袋が誰かの役にたっている・・・子供達の達成感や自信に繋がれば嬉しいです。
先日の食堂にキレイに折られた紙袋をたくさんお持ちくださいました。
来月のお菓子はこの袋に詰めてお渡ししますね。
新聞(今回はこうべの広報誌)のキレイなイラストが前に出るように工夫して折ってくださったり、かわいいウサギの折り紙を貼り付けてくださったり。
中に入れたお菓子を食べた後は別の用途にお使いください。
ちょっとした小物入れにもなりそうです。
「こどもワクワク食堂」はお蔭様でいろんな人が出会うプラットホームのような役目も果たしています。
今回も「初めまして」のご挨拶の後にコラボの話題で盛り上がっている人達をあちらこちらで見つけました。
この紙袋もワクワク以外にも広まる予感がしています。
きっとね、ワクワクが営利目的で動いていないから、みんな気楽に繋がれるんだと思うよ。
大人の世界ってややこしいから、損得勘定が入ると微妙なつき合いになると思わへん?笑
ここでも”子供が真ん中”の意識がプラスに働いているようで嬉しいです。
楽しい仲間を増やしたい方、どうぞワクワクのカレーを食べにお越しください。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年5月24日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
