10日の昼は、札幌寅乃虎へ。
二ノ虎(あっさり)(1,000円)をオーダー
サービスの小ライスはマスト
スパイシーなスープに森住製麺のプリプリの縮れ麺の組み合わせは、病みつきになる美味しさ
小ライスもスープに浸して食べるとスープカレー風で二度楽しめる
厚切りのチャーシューも柔らかくて美味い
定期的に食べたくなる一杯です
札幌寅乃虎
札幌市北区北11条西1丁目
11:00~15:00
17:00~20:00(火曜休み)
水曜定休
10日の昼は、札幌寅乃虎へ。
二ノ虎(あっさり)(1,000円)をオーダー
サービスの小ライスはマスト
スパイシーなスープに森住製麺のプリプリの縮れ麺の組み合わせは、病みつきになる美味しさ
小ライスもスープに浸して食べるとスープカレー風で二度楽しめる
厚切りのチャーシューも柔らかくて美味い
定期的に食べたくなる一杯です
札幌寅乃虎
札幌市北区北11条西1丁目
11:00~15:00
17:00~20:00(火曜休み)
水曜定休
9日の昼は、プルプルへ。
土曜スペシャルからココナツレモンさかなカレー ゴーヤ入りをオーダー
ほうれん草のサブジとポルサンボルをトッピング
この日の魚はサバでした
辛さはいつもの30番にしたのだが、いつもよりもスパイシーに感じた。
レモンの酸味とゴーヤの苦味が程よいアクセントに
夏らしいカレーですね
8日の夜は、なかなか予約の取れない「鮨のしはち」へ。
今回も飲み放題付のコースで予約
まずはビールで乾杯
つぶ貝
ほうぼう
あん肝
ずわい蟹
タコの柔らか煮
シマアジ
かわはぎ
日本酒は20種類ほどある
ハマチ
茶碗蒸し
サバととろろ昆布
ししゃも
漬けまぐろ
日本酒その2
あわび
帆立
いくら
中トロ
広島の「龍勢 夏の予感」
さっぱりとした夏酒でこれは好み
雲丹
ミニミニ丼
お椀
料理はどれもクォリティーが高い
すでに3、4回は来てると思うのだが、メニューがいつ来てもほぼ同じなのがなー
季節ごとに変えてくれるとイイんだけどね
それでもコスパと日本酒の豊富さなど考えると人気店なのは納得です
ちょうどこの日は、すすきの祭りもやっていました
2日の夜は、博多かわ屋 すすきの店へ。
まずは生ビール
ノーチャージなのが嬉しい
しぎ焼き
ささみをわさび醤油のタレで味付けしてあり、さっぱりと食べられる
明太ポテサラ
オーロラソースが掛かっていて、さらに上に明太子がドンと...。
もうちょっと食べやすいようにして欲しい
胡麻さば
これは博多で食べたものと遜色なく美味しかった
かわ焼きと豚バラ
かわ焼きが、ここの名物のようだが、自分には焦げてて固い印象しか
お会計もリーズナブルで若い店員さんも頑張っているので、この価格帯と居酒屋としては及第点ですかね