29日の夜は、二代目辰よし 狸小路店へ。

1Fが立ち食い、2Fが完全予約制のテーブル席になってます。

 

今回は3月、4月限定の飲み放題込み7,500円のコースにしてみたひらめき電球

まずはビールで乾杯音譜

 

いかのあん肝和えと数の子

イカの甘みとあん肝の塩気がベストマッチ合格

 

メヌキと牛蒡の煮付け

優しい味付けグッド!

 

飲み放題は日本酒もOK

 

握り7貫、自家製かんぴょう巻き、ミニいくら丼、お椀

ニシンやアジなどヒカリものが美味いドキドキ

中トロも口の中でトロけるクラッカー

コースはここまでだが、なかなかのボリューム。

 

さらにホッケと活アワビ、毛ガニを追加ビックリマーク

ホッケの身がめっちゃ厚い目

 

飲み放題は時間を過ぎても飲ませてくれて、とってもお得でした。

街中の寿司屋ではコスパ最高ですねニコ

 

二代目辰よし 狸小路店

札幌市中央区南3条西3丁目 恒志堂3・3ビル

17:00~23:00

水曜定休

29日の昼はプルプルへ。

土曜スペシャルのレバニララムキーマカレー(1,300円)にほうれん草のサブジとポルサンボルをトッピングひらめき電球

ラムレバーは細かく挽いている部分と粗挽きの部分が混在。

結構レバーのクセがあるので好き嫌いは分かれるかもあせる

もやしとニラでレバニラらしさを演出アップ

 

自分はレバニラは割と好きなんだけど、ラムレバーのせいか味のクセが強すぎてあまり好みではありませんでした笑い泣き

 

プルプル

28日の夜は、一人焼き鳥Bへ。

この日も予約客で満席!!

 

まずはビールで乾杯音譜

 

お通し

 

白レバー刺し

低温調理された鶏レバーはトロける美味しさドキドキ

 

トムヤム風タタキきゅうり

レモングラスが効いていてエスニックな味付け合格

 

豚とネック

塩加減が絶妙グッド!

 

ササミ三升漬け

ピリ辛の味付けは日本酒との相性が最高ドキドキ

 

日本酒の種類も豊富ひらめき電球

 

ラベルが猫アップ

 

鶏もも

プリプリでジューシークラッカー

 

水なすの刺身

箸休めに最適

 

串焼きはもちろんのこと、一品料理や日本酒、焼酎の種類も豊富で定期的に通いたいお店ですニコ

 

一人焼き鳥B

札幌市中央区南3条西4丁目 カミヤビル3F

18:00~24:00

水曜定休

23日の昼は、西岡のカレーリーブスに再訪問!!

店内は満席で10分ほど待って着席できた。

 

チキン野菜カレー(1,200円)をオーダーひらめき電球

スパイシーでコクのあるカレーは極上の美味しさドキドキ

辛さは卓上のカイエンペッパーで自分で調整します。

 

ここのチキン(知床産鶏もも)は皮がパリパリ、中がジューシーで絶品クラッカー

チキン以外も食べてみたい気持ちもありつつ、ここに来たらやはりチキンなんだよなー笑い泣き

 

カレーリーブス

 

19日の夜は、おばんざいみかん別館へ。

この日も予約で満席!!

 

この日のメニュー

相変わらず驚きの安さ合格

 

まずはビールで乾杯

 

キャベツと大根の浅漬け

10円ビックリマーク

家で漬けるより安い(笑)

 

お刺身

活ボタン海老はまだ生きていて跳ねていたびっくり

 

カキフライ

揚げたて熱々グッド!

 

日本酒も豊富

 

飲み比べも楽しい

 

白老牛しんステーキ

脂がのっていて口の中でトロけますクラッカー

 

キンキのお鍋

これも何と10円ビックリマーク

キンキはアラが多くて、食べるところはそれほど多くなかったけど10円は安すぎ笑い泣き

 

この日もしっかり食べて飲んで、2時間満喫しましたニコ

 

おばんざいみかん別館