はい、今日もブログ更新!


ではどんどん解説行きますよ!
本日は2曲まとめて!(#^.^#)笑




② スリル
布袋寅泰と言えばこの曲!

と言うイメージの人が多いのかな?

または、江頭2:50のテーマ曲?
みたいに思ってる
若い子達はたくさんいるのかもしれませんが

古いファンはそんなイメージは全くないんですよね。(#^.^#)

スリルは、スリル!(*^^*)


で、
このTONIGHT I' M PANTHERDES Ⅳは
基本的に2018年のライブハウス自宅で
やった曲達が中心ですが
去年の2017年にライブハウス自宅でやりました。


きっかけは、
ライブハウス自宅に巨大なG柄壁を
貼った一発目の楽曲は
布袋寅泰代表曲をやっておきたいと
スリルにしました。



懐かしいね。
ちゃんと壁の寸法に合わせて
作って頂きました。m(__)m


そんなスリル。
今回、youtubeにupしたテイクではなく
改めてギターを撮り直したり
歌のカットをしたりしてます。笑

歌ね、ライブバージョンだと
イントロからサビ入る前に


ベビベビベイビ、ベビベビベイビー!

って叫んで入るでしょ!(*^▽^*)




「うん。



僕が叫ぶと





ダサいから(*≧∀≦*)笑い🤣


カットしますた!(^ ^)」


他のとこで、叫ぶとこはそのまま。(#^.^#)


ギターサウンドは、
いつものGT10のマーシャルサウンドです。
右チャンネル、左チャンネルで
布袋寅泰パート、
黒ちゃんパートで分けて、弾いております。



そして、ギターソロ後半!!(*≧∀≦*)


みんな気付くかな?\(//∇//)\



僕の悪い癖?
パンサー節がモロ出てます。
(*´∀`*)


治らないのよ!(#^.^#)



結論から言いますと、



三連符に弱いパンサー450です。\(//∇//)\


三連符は口で言うと
「タ、ラ、ラ」

パンサー450が、弾くと


「タ、ラ、タ



音切れ\(//∇//)\恥



昔から、みんなに指摘されて
直したいけど直らないッス!笑い🤣


若い布袋寅泰ファンの
ギタリスト諸君!


僕のギタープレイは
全く参考にならないからね。
\(//∇//)\笑い🤣

気をつけろ!|( ̄3 ̄)|


(高校生ギタリストの子達は皆、上手だから大丈夫と思うけどね。)


ま、そんなところも含めて、


「あ!ここちょっと
違うな!?( ̄^ ̄)ゞ」

と、見つけながら
聴くのも面白いかも?です。(#^.^#)


イントロシンセパートは
ライブバージョンの本物を
そのままサンプリングで流します。


なので、


イントロは、


お!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
と、思わせといて



歌入った瞬間




「あらー( ´Д`)y━・~~
残念ー!(*´∀`*)」
な、感じになってます。笑




はい、続きまして、



③DOBERMAN

唯一、ライブハウス自宅でやろうとしたけど
デモ音源の時点で
youtubeからブロックされた曲です。\(//∇//)\

ドーベルマンはねぇ。

これ、かなり前に打ち込みやってて
もっと前にお披露目されても良い曲だったんだけど、

イントロのリフ(ダラッダ、ダラッダじゃないよ)
が、どうにもこうにも
本物の雰囲気が出せなくてお蔵入りしてた曲。(#^.^#)

で、ある程度時間が経ち、またやったら
変わるかな?と思い
ようやく完成した曲であります。


歌はね、




一歩間違えたら




「お経だぜ!笑」

布袋さんみたいに
図太い男らしい声では、

僕は歌えないので、




歌は聞かないように
お願いします。m(__)mアハハ笑


ギターサウンドは、もちろん
ヒュース&ケトナー
シュミレート

バッキングはゼマイティス
後は、布袋モデルでございます。


この曲も、犬の吠え声かな?
至るとこに出てきますが
全部1つずつ、サンプリング感覚で
録音してます。(大変だった\(//∇//)\)


ま、ちょっとでも
本物の雰囲気が出せれば?

と、毎回試行錯誤しております。








布袋寅泰japanツアー初日まで
あと4日!


昨夜も内職しております。

チョッキンチョッキンです。m(__)m


通常発射希望の方
もう少しお待ち下さいね。

お世話になった方や
パンサーデスシリーズ常連さんの方を
優先に発射しております。m(__)m

では、また!(^ ^)