ちょっと前の話なんですが、


初めての歌舞伎座に行ってきました。


銀座のど真ん中に、古風な建物が建っているんですねniko*
意外とあるかもおいしい話♪-090405歌舞伎座

これが、取り壊されて新しく高層ビルが建つなんてもったいない感じもするんですけどねare-?*


ま、それはともかく


この日観た演目は


1.彦山権現誓助𠝏 「毛谷村」


2.廓文章 「吉田屋」


3.曽根崎心中


歌舞伎の中でも代表的な作品で、ある意味ラッキーですnipa*


役者さんも、人間国宝の坂田藤十郎をはじめ市川吉右衛門、坂東玉三郎、片岡仁左衛門と豪華でした♪


廓文章に関しては、一昨年の正月に大阪松竹で藤十郎が演じているのをテレビで観ましたが


内容は同じでも、今回は仁左衛門が演じていて印象は全然違いますね。


この辺のも歌舞伎の面白さですね。


やっぱり、生で見ると最高ですnipa*


また今度いってみようと思います。

No.938



今日はアメリカ・テネシー州・ナッシュビルからです。




 




約16時間かけて東京から移動してきましたahaha;*




 




この移動の間…これまでにないトラブルが続出でした(笑)




 




幸い、何とか乗り切って無事到着はできましたけど。




 




皆さんも、アメリカに来るときは気をつけてくださいね。




 




では、今日の教訓を、、、




 




1.アメリカ入国手続きに時間かかりすぎ!!




 私が並んだ列の前にいた中国人らしき人たちが引き留められてすごく時間がかかったare-?*




 しかも、乗り継ぎで1時間半しかないのに前が後2人なのに30分以上待たされました。




 




2.セキュリティチェックに注意!!




 入国手続きで時間をロスしたのに、連れがセキュリティチェックで捕まりましたshock*




 原因は、パスポートカバーについていた金具だとか…




 パスポートは裸で持っていた方がいいのかもしれませんね。




 




3.乗り継ぎ予定の飛行機の出発ゲートが変更に!!




 成田で手続きをしたときチケットにはB64Aと書かれていたので、




 その場所に行ったら、明らかに違う便の表示が?*<この時点で搭乗10分前(間に合ったと思った矢先に…)




 




 慌てて案内所で聞いたら、全く逆側のゲートに変更になったと…




 走ってぎりぎりセーフ…




 




4.ホテルについてチェックインをして部屋に行ったら鍵が開かない!!




 何をやっても鍵が開かないので受付で問い合わせたら直してくれて、




 いざ部屋へ入ったら…??明らかに人の滞在している雰囲気がn?*




 ルームシェアなんて話は聞いてないんだけど…と考えながら再度受付へ…




 どうやら、教えてくれた部屋番号が間違えていたようですshock*




 




一度にこれだけのトラブルが発生したのは初めてですあせる




 




乗り切るこつは…人に聞くことかな。




 




数年前の自分だったら、英語に自信がなくて乗り継ぎで立ち往生していたかも…




 




皆さんも海外旅行は気をつけてくださいね。


 


でも、初夕食は美味しかったnipa*


 


ただ、量が多すぎだけど・・・




意外とあるかもおいしい話♪-090330ステーキ




No.937




久しぶりの踊り記事ですねahaha;*


4月11日にお浚い会なので、そこに向けてお稽古中ですahaha*


演目は、清元「玉屋」歌謡曲「川」(北島三郎)です。


本当は、「川」じゃなくて「槍さび」の予定だったんですが…


思いの外時間があるから、もう一曲新しくやりましょうってare?*


相変わらず、お浚い会前ってギリギリですあせる



実は、歌謡曲って初めてなんです。


おまけに、振りは先生が作ったやつでややこしいんですよねare?*


扇子二枚使うし…


まぁ、「浦島」よりはずっと楽ですがnipa*


ただ、ずっと古典をやってきて歌謡曲をやると意外と簡単?に感じるのが不思議n?*


というのも、三味線で音をとるのはすごい難しいんだけど、


歌謡曲はリズムは一定なのでテンポはとりやすいみたいです。


ただ…同じリズムの繰り返しなので頭の中で振りが混ざってしまって…


今1番だっけ?2番だっけ?ってな感じで…


これはこれで、大変ですnamida*

No.936

肉食系男子と草食系男子どっちが好き? ブログネタ:肉食系男子と草食系男子どっちが好き? 参加中

草食系男性といえば、「草薙剛」ってどこかのサイトで出ていましたね。

まぁ、いつからこの言葉がはやりだしたのか知らないけど、

Wikipedia先生にも載っているんですね(笑)

じゃ、自分はといえば…

まぁ・・・きっと草食系なんでしょうねうめぇ~

草食系男子の特徴のうち半分以上当てはまっているかもare?*

もっとも、女性に興味がないって訳じゃないんだけどね~~


ま、20代の頃は自分のことに一生懸命だっただけに

30代になり…いよいよ婚活を本気でがんばろうと思ってますnipa*

けど、肉食系の人の恋愛感というか女性を口説く時の行動というか、

どんなんだろう??

真似したいわけじゃないけど、気になるなぁn?*
No.935

ご無沙汰でした。


実は、先週末にパソコンを新調して、そのセットアップ等々でブログお休みしていましたahaha;*


以前のPCはかれこれ5年以上前のものなので、今となってはとにかく遅かったnamida*


というわけで、先週秋葉原に出かけてパーツを買い漁ってきました。


作ったPCは↓
意外とあるかもおいしい話♪-0903011newPC
テレビの下のAVラックに収納したPC


いわゆる、ホームサーバーPCってやつにしてみました。


CPU  Core2 Quad Q9550 

メモリ 8GB 

HDD  1TB

ブルーレイドライブ搭載

W録画対応の地デジボード搭載


自宅のPCで仕事はするつもりないので、


高性能PC と ブルーレイディスクレコーダーを一台にまとめてみましたというコンセプトです♪


しかも、15万円程度に収まっているから驚き。


同じような性能のメーカー製PCは30万円くらいするだけに一層クワッ!!!



画面は当然、ハイビジョンテレビに映しています。


さすがに、最新版にしただけあって隔世の感がahaha*


いろいろな操作がとにかく早い!!


技術の進歩ってすごいですね。


ただ、唯一の問題は…パソコン本体と操作するデスクが少し離れちゃったので…


ケーブルを延長する必要が出ちゃったこと。


いろいろなものが全部無線でつながると楽ちんなんですけどね。

No.934

一日遅れの日記です。


日曜日…暇だし…


たまには、凝った物でも作ってみようとふと思いn?*


たまたま、豚バラ肉の固まりが安かったのと、たまたま舞茸が目にとまったので、


煮豚と舞茸ご飯を作ってみました。


意外とあるかもおいしい話♪-090216煮豚

煮豚は、圧力鍋でチョチョイと煮込んで、出来上がり。


意外とあるかもおいしい話♪-090216舞茸ご飯

舞茸ご飯は、余っていたゴボウとか人参とか適当に刻んで入れて、


炊飯器の炊き込みご飯モードで放置!


蒸らしの時に、舞茸を入れろって炊飯器が教えてくれるので言われるまま放り込んで完成音譜


どちらも、料理本のレシピを微妙に参考にしつつ1/3位は適当にアレンジして…


調味料は目分量フッ


血液型がA型の割には結構大雑把でした(笑)


でも、思いの外美味しくできたので結果オーライnipa*


問題は…相変わらず量が多いんですよね…


三日連チャンコースかもahaha;*

No.933

昨日はバレンタインデー義理チョコでしたね(´3`)~♪


私には、めっきり忘れ去ったイベントだったんですがare-?*


外に出掛けると、不思議とチョコはいただいちゃいました(笑)



まず、英会話に行ったら先生からバレンタインといってチョコを貰いました。


何でも、アメリカではバレンタインはホットなイベントで


恋人同士だけじゃなく、友好関係を深めるためにチョコを交換するそうですahaha*


米国の学校では、バレンタインの日だけはクラス全員とチョコを交換するので、


必ず20個以上チョコを持って帰る事になるんだとかdoki*


糖分過多になりますね(笑)


だから、アメリカ人はメタボなんだろうか爆弾



続いて、日舞のお稽古に行ったら思いがけずチョコをいただきました♪


おばさまからですけどねahaha;*


考えてみれば、男は私一人だから、さもありなんということですねnipa*


残念ながら、本命はもらう人も、私からあげる人もいないんですよねぇhua-*

No.932

久々に、お好み焼きお好み焼きを食べに行ってきました。


ただ、そこで一つ…


パフェもんじゃパフェもんじゃ焼き


なんて変わり種がdoki*


結局、連れが注文しちゃいました(笑)


とりあえず、激写カメラ
意外とあるかもおいしい話♪-080211パフェもんじゃ


とりあえず、生クリームにベリーにと見た目は普通のパフェahaha;*


店員さんに、念のため作り方を聞いてみたら…


普通のもんじゃと同じように作ってくださいって?*


鉄板の上に載せたら、甘い匂いがあせる


土手を作る事もできないけど、何とか頑張って(笑)

意外とあるかもおいしい話♪-080211パフェもんじゃ完成

出来上がりはこの通りare?*


元がパフェだなんて思えないクワッ!!!


味は…意外と食べる事が出来るのが不思議(笑)


でも、自分でお金出して食べたいとは思わないなahaha;*
No.931

1週間ぶりに車に乗ったら…


真っ白になってましたare-?*

意外とあるかもおいしい話♪-080208火山灰02  意外とあるかもおいしい話♪-080208火山灰01


どうやら、原因は浅間山の噴火火山


遠く離れた八王子にも火山灰が降っているんですねあせる


これじゃ、洗濯物を外に干すのは躊躇うなあせる

No.930

Windows XPのコントロールパネルを開くと


「音声認識」


という機能があるのを発見しましたare?*


意外とあるかもおいしい話♪-090204音声認識

その中に、テキストを使って音声を再生するというのがあるんですが…


日本語は対応していないんですね。


というわけで、英語の発音をうまく駆使していろいろ作ってみました。


興味があったら試してみてください(笑)12パターン作ってみました。


car koo san sou cake san caught rash seem eight te ya ree nurse ai


two key knee car watt eight oh sea oh key York


Oh mark yen no mho no were oh ray no monau


king knee coo man go fight


a arm low year key marse


scene gee two her yea two mow he tought two


oh yee, key tar low


ka may ha may ha


pocket mon, get dar they


zoo gar tar car yea, he car eight oh low


oh day car cake day suu car, ray ray ray no ray


were gard show guy knee, yee pay no, quit nur sea



日本語に慣れない外国人が喋るとこんな感じかなn?*

No.929