先週末、ついにデジカメを買い換えてしまいました。


別に、これまでのデジカメに不満があった訳じゃないんですが…


このデジカメは、今までのデジカメにない画期的機能が追加されて興味津々音譜


デジカメ買うならこの機種↓って決めてました。


CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK
¥29,800
Amazon.co.jp

その特徴とは、1秒間に30枚の高速連射と、最大1000fpsのハイスピード撮影!!


一昔前までは、500fpsとかの高速カメラは数百万円はしてましたから…


それが、この大きさで3万円程度なんて飛びつかないはずがありません(笑)


通常使用でも、スポーツとか動いている一瞬を切り取るのに最適♪


それよりも!?高速撮影することで、今まで見えていない領域が見えてくるので、理系人間には興味津々です。



画質は並というところですが、コンパクトデジカメに画質は求めません。


みられれば十分というのであれば、携帯のカメラでも最近は綺麗ですからねnipa*


早速試してみたところ、今日は雨だったんですが水たまりを写してみたらおもしろいムービーが撮れました。

水滴が落ちて泡ができあがる瞬間が映っていますdoki*


水面がへこんで、たこ焼きをくるりと返すように薄い水膜が回ってきて泡になっています。


めっちゃ楽しいahaha*

No.948

ご無沙汰~なお稽古ネタ行ってみます。


現在習っているのは、


長唄「外記猿」


いわゆる、猿回しの踊りです。<ものすごく大雑把ですけど(笑)


その中で、新しい小道具「四つ竹(漢字合ってるのか?)」が登場n?*


2枚一組の竹を両手に持ってカチカチと音を鳴らす小道具です。


片手で2枚の竹をカチカチ合わせるのは結構難しいんですよね…


今日は、その振りに入ったんですが、


さすがに四つ竹鳴らしながら初めての振りを覚えるのは無理なので


とりあえず、小道具を持たず振りだけ習いました。


とはいえ、鳴らすタイミングとかが今ひとつ分からない??


習いながら、音が鳴ればと思っていてふと思いつきましたdoki*


カスタネットカスタネットを使って代用できるかな??


そうすれば、落ちないから音のタイミングと振りが一致するかなと…


先生に聞いてみたら、「思いつかなかったクワッ!!!」「慣れるまでは、いいアイデアかも」


というわけで、試してみることにします音譜

No.947

昨日は日中秋葉原で会議だったので、会議終了後歌舞伎を観に行ってきました♪

5月歌舞伎座夜の部の演目は、毛剃、夕立、神田ばやし、おしどりです。

一番のお目当ては、最初の毛剃で共演する團十郎さんと藤十郎さんでした。

見所もたくさんあっておもしろい演目でしたけど、一番印象に残ったのが

汐見の見栄

何のことはない、船の舳先に立って見得を切るというだけなんですけど、

さすが、成田屋というかすごく壮大で引き込まれます♪

後印象深いのは、舞踊おしどりですね。

これは、若手役者三人「海老蔵、菊之助、松録」の舞踊でした♪

まぁ、何といっても家元の踊りですから自分なんかと比べようがありませんが(笑)

身内びいきじゃないけど、松録の踊りは好きです。

体いっぱいを使って、まるで床を踏み抜くか、花道から落ちそうなくらいに豪快な踊りは惚れ惚れします♪

残念だったのは・・・今回予算をけちって3階席をとったんですが

本舞台は上から見下ろすもののよく見えるんですが、花道が全く見えない(>_<)

そこは、安いなりに仕方ないですね。

けど、幕間に食べた歌舞伎座特製幕の内弁当はおいしかったです♪

何といっても、語源になったほどの正真正銘幕の内ですから(笑)

また、都心出張で時間があるときを狙って見に行こうかな♪

No.946

ジャストシステムから発売されている

xfy Blog Editor

新しいバージョンになったということで、早速試してみています。

最初のバージョンでは、レイアウトがぼろぼろでしたがどうなることでしょうね??

文書や写真のレイアウトに関しては、ワープロを使うかのように手軽にできるので

楽ちんですね~♪

ただ、アメブロの絵文字が使えないのはちょっと残念。

結構、猫の絵文字好きなんですけど(笑)

No.945

----------------------------------------------------------

アップ後の感想

意外と編集したとおりでこれなら使えそうですね。

ただ、本文の行間が少し詰まりすぎ感があるので少し行間を広げてみなくちゃ。

4つ葉のクローバーが出る確率の高いクローバーシロツメクサクローバーを栽培しているんですが、


連休明けで久々に鉢植えをのぞいてみたら…


4つ葉のクローバー大繁殖doki*


しかも、4つ葉だけじゃなく5つ葉、6つ葉…


果ては7つ葉まで見つけてしまいました?*
意外とあるかもおいしい話♪-090508クローバー
ちょっと見にくいですけど、確かに葉っぱが7枚ありました。


4つ葉のクローバーは「幸運」

5つ葉のクローバーは「金銭上の幸運」

6つ葉のクローバーは「地位名声の幸運」

7つ葉のクローバーは「最大の幸運」


を意味すると言われているそうです。


でも、鉢植え一杯に4つ葉から7つ葉が咲き誇っていると…


もはや幸せ大安売り(笑)

No.944

GW何した? ブログネタ:GW何した? 参加中

GW前半は釣りに行って、美味しいもの食べまくってました♪

たとえば、カレイと
意外とあるかもおいしい話♪-090506カレイ
コチ
意外とあるかもおいしい話♪-090506コチ
そのお刺身mogumogu*
意外とあるかもおいしい話♪-090506刺身

美味しかった~nipa*
他にも、鍋や煮付け、昆布絞めと

釣った魚を食べまくりました(笑)

とにかく、美味しいGWでした♪
No.943

すでに、GW満喫しすぎましたahaha*


先週の土曜日からずっと休みを取って、東北まで釣りに行ってました。


狙いはカレイカレイ


といっても、釣りバカの友達を頼りに


初めての、カレイ釣りです。おまけに、堤防から遠投で…<これまた初挑戦!!


しかし!?ビギナーズラックにありつきました(笑)↓


初日、一投目で40cmオーバーのコチが釣れました。
意外とあるかもおいしい話♪-090424コチ

ただ…大荒れで寒いのなんのさむぅ


東北を舐めてましたガクブル


後半は、天気も回復し釣りを満喫しましたが…


日焼けで顔中ヒリヒリしてますare!?*



ちなみに、本命のカレイもバッチリ釣れましたし大満足です。


やっぱり、釣りはうまい人間について行くのが一番ですね♪
意外とあるかもおいしい話♪-090430カレイ

No.942

ちょっと遅くなりましたが、11日に日舞のお浚い会をやりました。


踊った演目は、


歌謡曲「川」(北島三郎)


清元「玉屋」


「川」に至っては、習い始めたのが3月半ば過ぎで、4回くらいのお稽古だったのですごく不安でしたahaha;*


でも、何とか踊り切れましたけど、一瞬振りが飛んでしまってあせる


ちょっと焦ったんですが、先生の鋭い眼光でふと思い出しました(笑)


意外とあるかもおいしい話♪-090424川


玉屋は長いこと稽古していたので、特に焦るところはなかったんですが、


とにかく、動きが激しいので汗だくで汗


汗が目に入って大変でしたahaha;*


けど、観ていた人から上手になったねとか、よかったよとか


わざわざ声をかけていただけたのは嬉しかったですnipa*


意外なのは、「川」の評判が意外とよかったこと?*


どうやら、唯一の男で他の人と比べて体も大きいので


女性が踊るのとは違って、川みたいな曲の踊りにはマッチしたんでしょうね。



さて、玉屋も何とかできた後の次の曲は…


長唄「外記猿」 です。


先生曰く、「玉屋よりは簡単だから」n?*


先生の簡単は当てにならないですけど(笑)


まぁ、これからも頑張ります。

No.941

昨日は出張に行って、その合間に時間が空いちゃったので


ここぞとばかりに、


映画「名探偵コナン~漆黒の追跡者~」


を観てきました(´3`)~♪


さすがに、平日だけあって人が少ない♪だいたい20人くらいだったかな??


まだ、公開直後なのでネタバレに注意しつつ、


感想は…おもしろいnipa*です!!


懐かしのキャラクターなんかも一斉集合でビックリしたし、


アクションシーンなんかも迫力あるし、


映画版らしい演出盛りだくさんでした。


あと、コナンらしく事件の解明がストーリーの中心になっていて


私の中では、歴代のコナン映画の中でも上位クラスですahaha*


コナン好きな人は是非おすすめネコの肉球

No.940

海外でのプライスレスな思い出、教えて!! ブログネタ:海外でのプライスレスな思い出、教えて!! 参加中

先月アメリカに行っていましたが、

トラブル続きだったということはすでに記事にしましたahaha;*

ブログネタということで、ちょっと変わった物を、
意外とあるかもおいしい話♪-090418庭
この緑あふれる光景…

実は某ホテルの庭なんですdoki*

私が泊まったホテルとは違うんですが、

ものすごく広大なホテルがあって、中には川まで流れていて船で回ることまで出来るんです。

宿泊客よりも、観光客の方が多いという珍しいホテルだとか??

本当に大きかったですnipa*

おまけに、そのホテルの隣にはアメリカらしい大型のショッピングセンターがあって

ついでに行ってきたんですが、確かに広い!!

でも…別段買いたい物がないあせる

むしろ、お酒とつまみがほしかったのでスーパーマーケットを探していたんですが…

それが無いshock*

日本だったら、スーパーマーケットは最低限あってしかるべきなんですけど、

文化の違いなんですかね…n?*
No.939
MasterCard お得なキャペーン情報
あなたにぴったりのMasterCard を検索
読モとアメブロガーの海外旅行白書!
MasterCardホームページ
MasterCard TVコマーシャル
MasterCard モバイルサイト