ホームページ
プロフィール

 


こんにちは!

大阪・吹田市の整理収納アドバイザー和田ゆきえです。




好きなモノや趣味のグッズは
なかなか減らせない。


うちも息子と夫がプラモデル好き。
家族で漫画と本好き
なのでなかなか減らせません。

image
だから「本はここに入るだけ」
「プラモデルはここに飾れるだけ」
とスペースを決めています。

あふれてきたら見直し
「この本はもう読まないかな」
「これは飾らなくていいからしまっておく」
という感じで整理しています。

特に推し活グッズはどんどん
増えていきますよね。

飾りたいなら量を決めて
飾らなくても手放せないものは
箱に入れて保管するなど
スペースと場所を決めましょう。

無理に捨てなくて大丈夫だけど
グッズにあふれて生活しにくくなったら
意味がないので
まずは自分の生活を最優先で考えてください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


子どもがお片づけできるようになる講座を開催します。
次回は5/23予定!
リクエスト開催もできますので
お気軽にご相談くださいね~

 

 

 

 

 

ご相談は公式LINEアカウントが便利!

↓下のボタンで友だち追加されます。


こちらのLINEから個別トークできます。

 

 

インスタグラムはこちら↓

 

 

Facebookはこちら↓

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました♪

 

 
■合わせて読みたいおススメ記事■
ESSE4月号に掲載されました!

【無印良品】スタッキングシェルフに漫画本を収納

【ダイソー】ポケモンガオーレにピッタリな収納ボックス!
散らかっていても秒で片づく玄関※アメトピ掲載
【洗濯機買い替え】ドラム式から縦型に戻した理由※アメトピ掲載

 
 
■受付中のサービス■
お片づけ相談・サポート
親・子の片づけインストラクター2級認定講座(5/23開催受付中)
生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座(5/29開催受付中)
お片づけ基本講座(講師自宅にて・オンラインでも開催)
引きつぎ資料の作り方講座(リクエスト開催受付中)
 
 
マスターインストラクターとして掲載されています。