受付中です↓
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 

取説説明書の専用ファイルとか
いいなぁと思います。
だってそれ専用に作られたファイルだから。

取扱説明書ファイル差し替え式 オレンジ 2635オレ(1冊)
(画像お借りしています)
 

私も昔、取説はファイルに収納していました。


でも入れるのも取り出すのも
なんかひと手間かかる!


だから今はざっくり収納にしました。

 
 
image
 

ファイルボックス1つを取説専用にして
ポイポイ放り込むだけ。
これが私には合ってます。
image

細かくインデックス付けてわかりやすくとか
ネットで見るから取説は持たない!とか
色々な収納や持ち方があります。


私は取説はほとんど見ないけど
保証期限とか買ったときのレシートなどは
取扱説明書に貼り付けてるし
半分アナログ派なので保管しています。


でも細かい収納は無理なので
ざっくり収納。


image
収納に正解は無し!
 
 
 
 

↓下のボタンで友だち追加されます。


こちらのLINEから個別トークできます。

 

 

インスタグラムはこちら↓

 

 

Facebookはこちら↓

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました♪

 

 
マスターインストラクターとして掲載されています。