体力が奪われ無心。
早く、早くキャンプ場に行きたい!
浸水は重症で、パンツまでびしょびしょ。
私の体で今渇いてる所あるかな?
十三湖にたどり着き、いよいよお腹が限界だった為、トイレに入った。
そしたら、ついにめげた。
けれど、目の前にキャンプ場がある。
今日はここ!!
しかし、十三湖に浮かぶ島にあるキャンプ場には、車両乗り入れ禁止だった。
やだやだ。もう極力動きたくない。
濡れた布が着いたり離れたりが気持ち悪い!!
もう少し先の無料キャンプ場に向かう。
「着替えたい」しか考えられない。
近いのに、遠く感じたキャンプ場に着くと、先客さんが居た。
雨だから…と桜の木の下にテントを張ろうとしたら、「トイレの屋根の下なら怒られないよ!」と教えてくれた。
ありがとうございます!
軒下を占拠し、ひとまず安心。

そしたら風呂に入ってリセットしよう!
近くの民宿に行くと、日帰りをやってなかった。
日帰り湯を教えて貰って、そこに行くと、今日は休みだった…。
うー、もう、もういいれす!!
自暴自棄な私の目の前には、津軽霊場河原地蔵尊が。

立ち寄ってみたら、かなり信仰が深そう。
風車がいくつもあって、お地蔵様には服が着せてあった。
写真を撮るのもはばかられるたたずまいに、私はすごすご退散した。
風呂の替わりにビールを買ってテントに戻り、ようやく着替え。
体はひどい状況だけれど、『雨なのにキャンプ』してる自分が、非常に旅人らしくて、満足☆