予定通りの時間に起床。


「おお!起きた!!」とまたハモる夫婦コンビ。


またしても朝食をいただいて、私はサクサク支度。


今日こそ出ないと間に合わない。


あらかた支度出来たから、リビングに行くと、コーヒーが。


はふー、落ち着く…。


また少しまったりモード。

Sさん「佳ちゃん来てから3日目だよね?違和感ないんだよねー。」


ええ、私もないです。実に自然にこのお家に巣くってます。


時間さえあったなら、「邪魔」と言われるまで居たいです。


けれど、私には時間が無い。


昨日バカをしてしまったから、本当に余裕が無い。


ついうっかり話し込みそうになるのを堪えて、出発する。

よぅそろお-Image088.jpg


「お世話になりました!!          また来ます(ニヤリ)」


お外まで見送ってくれて、やいのやいのしてるうちに、途中まで車で一緒に行ってもらうことに成功!!


道案内がてら、松島の途中まで。


雨が降っていて、カッパをきて出発。


あつー、蒸れる。


車の後をついて走るので、正直道をさっぱり把握してません。


何やら中途半端な所に止まったなあ…と思ったら、間違ったそう。


間違ったとすら気づきませんで。


結局、松島の展望台まで到着。


「道を間違えたから、責任取らなきゃと思ってさー。」


私にとっては嬉しい事ですぜ。

ただまあ、いきなり過ぎて、Sさんすっぴんです。


3人で松島観光。


天気が不安定だったので、やっぱり霞んでる。


よぅそろお-Image089.jpg

でも、小さな小さな島が、複雑な海岸線を彩って綺麗…。


展望台のあずまやに座ってまたおしゃべりしてたら、お食事所の料理長さんが休憩に来た。


この方がなんとも面白かった。


まず、松島にずっと居るらしく、「今日の眺めは、100点満点中30点」


そして、観光地の裏話を話し出す。


視点が斜めで、面白行ったらない。


話し聞きながらゲラゲラわらったり、感心したり。


お昼時なのに、2服もして「ごゆっくりー」と去って行ったかと思えば、違う観光客の写真を撮ってあげてた。


ゆる。


しかし、お話の最中に風向きが変わって、よりくっきり見えてきた。


よぅそろお-Image090.jpg


すごい!さらに小さな島が見える!!



私達も駐車場に行ったけど、また話に花が開きそうに…。


引越ししたばかりの忙しい夫婦と、時間の無い私。


Nさん「早く行って(笑)」


最後に冷たい(笑)


新潟で別れたときは、泣いてしまうほど寂しかったのに、今回は「またね~☆」って気持ち。


物質的な距離が近くなったのもあるけど、再会で太くなった縁が、寂しくさせなかった。


「じゃあ近々~!!」


笑顔の別れ。



別れに笑顔って、なんて素敵!!



私が寝ているうちに、復活を遂げたNさん。

今夜の夕食はー、牛タン!

けれど、今日の二の舞はまずいので、なるべく飲まないように…

バスに乗って街へ。

ところが、目的の『利久』はめちゃ混みで、行列ズラリ。

利久はたくさんあるから、と他の店舗へ行くも、ズラリ。

仕方ないから、近づくと危険なお酒の街、国文町の店舗へ向かう。

「国文町へ行くけど、飲みに行くんじゃないからね!」
と釘を刺される。

何度か釘を刺すNさん。

しかし、舌の根の渇かぬ内に、

「飲む量と時間さえ調整すれば…」

自ら早々挫折。

よぅそろお-Image085.jpg

国文町はまさに酒の街。いや大人の街。

煌めくネオンの誘惑。

そんな街を、歩けど歩けど利久がない。

暑いわお腹空くわ…諦めるのに相異なし。

牛タンがあるか確認して、東北っぽい居酒屋に入る。

乾杯~!

やっぱりちょっとは飲みたいじゃん。

で、仙台の牛タンがいらっしゃいました。

よぅそろお-Image084.jpg

歯ごたえがあっておーいしー!!!

「うまうま」と食べてたら、Sさんが首を傾げてる。

どうやらもっとうまいらしい。

なんと!!

これでもじゅうぶんうまいのに!!

お店のメニューは、海産中心。

蒸しほやなんて珍しいメニューも。

しかし、あんまり長居せずに、店を出た。

そして、やっぱり諦めきれない利久へ。

適当に歩いたら、すぐに見つけた!

よぅそろお-Image086.jpg

今度はあんまり待たずにすみそう♪

では、牛タン屋の牛タンを。

よぅそろお-Image087.jpg

おほっうまそっ☆

どりゃどりゃ。

サク ふにゃ ふわ

はわ~…うまひひひ~チョーうまい!!

ついでに牛テールスープもめちゃくちゃうまい!!

やっぱ違うわ~。

食べれて良かった☆

食べ終わったら、帰りましょ。

あんまり飲まずにすんでる♪

タクシーで帰宅後、『プシっ』

後一本くらい…。


Nさんのはっちゃけた大学時代の話しや、オンラインゲームの話し、ホントに色々な話しが、次から次へと湧き出して、時間が足りない。

もはや、『夫婦』というか、『コンビ』

笑う角に福来たるなら、かなり来ている!

けれど、今日の二の舞はマズイ…。

結局二本の缶ビールを平らげて床に付いた。

あー、居座りたい…。
起きた。

あれ、ここは………

ああ!そうだそうだ、泊めてもらってるんだった。

今何時かなー………どええ!??昼前!!

しかも、まだ酔っ払っている。

だはー、やんばい。

リビングに行くと、どうやらNさんも二日酔いで頭が痛いと落ち着かない。

あんまり頭が痛いからと、じっとしてられなくてサイクリングしてきたそうだ。

二日酔いでサイクリング…

明らかに酔っ払いの所業である。


Sさんお手製の朝食(昼食?)をいただく。
よぅそろお-Image083.jpg

朝食然たる朝食で、すんごいおいしい!!

こうゆうご飯、久しぶり♪ホクホク。

食後はコーヒー。

幸せ…。

が、Nさん、まだ悶えております。

日本酒三合飲んだSさんは復活!

肝臓の働きの違いがはっきりと現れている…。

13時から、一度も見逃していないと言う大河ドラマを鑑賞。

あれ、眠い。

このまま出発は危険…。

「おやすみなさーい。」

小一時間ほど寝る。


つもりだった。

時計は、現実しか示さない。

今、17時。

ぎゃあ。

もはや出発うんぬんじゃないし。

「今夜もお世話になります…」

「寝た時点でもう一泊する気なんだと思った(笑)」

いやいや、想定外でした。


またまた酒のおかげで連泊が決定した…。


学べよ!!!
住所を教えてもらったので、ケータイの地図を駆使して、マンションまで到着。

電話。

「今、マンションの前です。」

「うそ!?」

成長しましたぜ!むふ。

バイク置場を案内しに、まずNさんが下りてきた。

変わってないいい!!!

お久しぶりです!!

「(たどり着けるなんて)成長したね!」

むふふふふ~。

バイクを置いていると、Sさんも下りてきた。

か、変わってないーー!!!

お久しぶりです~!!!

相変わらず明るくって、元気☆


かなり立派なマンションである。

ワクワク~。

エレベーターに乗ると、まず第一声、

「「髪伸びた!」」

ハモった!

アハハ!やっぱしそこですよね!

引っ越したばかりのお家には、私用にと段ボールを避けて一部屋確保していてくれた。

早速荷物をぶん投げる。

リビングで、改めて再会、(元)新潟夫婦SさんNさん!!

『変わってない』っていい意味と悪い意味があるけど、これほどいい意味の『変わってない』も珍しい!

嬉しいな~、何か、別れた時のまんま、素敵夫婦!

お家でおしゃべりをしていたけれど、やはりやはり、やっぱり酒でしょう!

夕飯がてら近所の居酒屋へ繰り出す。

あ~!テンション上がるー!!

早く早く、乾杯~☆☆

酒好き夫婦は、昨日もこの店に来ていたそうです。

イイなあ、酒好き同士で相変わらずのピッタリ加減。

ただ、少々飲み過ぎの気が…。


新潟で会ったお友達の話しや旅話、たくさん色んなおしゃべりを紡ぐ。

調子に乗ってガブガブ飲んでいたら、結構酔ってきた。

ボトルまで入れる始末。

何しろみーんな酒好きだから、誰もストップかけない。

Sさんに至っては、日本酒三合飲んでいた…。

じゃあそろそろ帰ろうか…ふらふら。

コンビニに寄って、お菓子やらヨーグルトやら買い込んで帰宅。

帰宅後、お家にあった泡盛に手をつける。
よぅそろお-Image081.jpg

私、もはや記憶がございません。

何話したっけ…?

何か変な事言ってなきゃいいが…。


まず最初にNさんが怪獣化。

その間、少しSさんと話す。

細かい所は忘れてしまったけど、霞んだ頭で、何となく、似てるなぁ~…と思った。

前向きで、竹を割ったように見えるけど、たくさんの葛藤と戦って、今の明るさを手に入れたんだ。

見習いたい。


フラフラ

思考停止…。

おやすみなさ………
広島、名古屋、大阪、東京…

走った都市は巨大都市。

東北一と言えど、日本一のモンスター都市東京を走って来た女なのよ。

フフン。


そんな軽い気持ちで突入、仙台。

3車線なんて余裕よ、よっちゃんよ。

広々した道は、走りやすく、快走に思えた。

しかし思い出したのだ。

昔、仙台に共に行った友人の言っていた言葉を。

「仙台市内は、赤信号を若干見切るぐらいに発進しないとクラクション鳴らされるよ。」


クラクションは鳴らされなかった。

けれど、あからさまにイラついて抜いて行く。

魚の様に車線を泳ぎ、スレスレを横切る。


『油断』


あれほどみんなに言われていたのに、油断してた。

そうだ!気をしっかり持て!

ピシッとニーグリップをかまし緊張感持って走る。


看板のおかげで、無事に遭遇、伊達政宗。
よぅそろお-Image076.jpg

でっかー!

意外とお歳を召したお姿。


逆光なので、おンマに焦点を当ててみた。
よぅそろお-Image077.jpg

さて、城内を散策~♪

よぅそろお-Image079.jpg
はて。

あ、そうゆう事ですか。

時間外なんですね。

それは頭にありませんで…


仕方ないから、再び政宗さんのとこで街を眺める。

えらい事になってるな、仙台…。
よぅそろお-Image080.jpg

さて、行こう。

どこへ?

新潟の素敵夫婦の所へ。


『縁』を一番最初に強く感じた人達。

旅で、一番最初にお世話になったお家。

新潟の事故で再会して、私の新潟を彩ってくれた。


そのご夫婦が、この間仙台に引っ越して来たのだ。


もしかしたら、この旅で最後にお世話になるお家かも…。


最初と最後。


なんてドラマチック。