3年生苗は今まで
スリットポットに入っていましたが

良形株は素焼き鉢に植え替えました

播種スペースから
ようやくハウスに仲間入り
なんだか一人前になった感じですね

そういえば
ウィンゾリーが40撒いて
14くらい芽が出ました

わかりにくいですが

諦め掛けていたので嬉しい話です

先日受粉しようかと書きましたが
やってみたらなんと鞘が!
出来てる!
ブレビカウレです

ここ最近でこんなに嬉しい事はない
私の受粉方法は間違えていなかったのだ

来年からは種子を仕入れる必要もない
自分の家で取ればいいんです

違う株にも出来てます
写真は撮ってませんが
グラキリスにも出来ました

2年生苗
どうにも発育が悪い…

原因をいくつか考察しましたが
もしかしたら鉢底石を
敷いてないのがいけないのかも
敷いてないの?!
と思われる方もいるかもしれないけれど
私は大型の鉢でない限り
あんまり敷きません
小型の鉢は土がすぐ乾くので

と思いきや日当たりがイマイチの場所は
プラ鉢ではなかなか乾かず
ジフィーポットでも同様に乾きが悪かったです
これが原因で根腐れしてダメになったのか?

しかしそれでは
3年生苗が枯れない説明がつかない
まぁとりあえず
今後排水性は良くしようかと思う
プロも排水性は徹底してるし

で、その3年生苗
乾きを意識して
鉢底石を敷いて素焼き鉢にしました

ブレビカウレ×ブレビカリックス
ほかの苗もこれくらい
大きくなってくれると嬉しい

グラキリス未発根1年目たち
さっき1つゴロンってやっちゃった(笑)
でも根は出てなかった 残念

今年種まいたやつたち
今年はデンシカウレが当たり年
逆に他のはあんまり
次点がレウコキサンツム

1年目は越水なのですぐに
土に藻類が発生します
なのでしばらく
植え替えしないことを前提として
セルトレイにお引越し
土はゴールデン培養土

スペースの都合上全部は無理でした
これはしばらくこのままでもいいかな…

ウィンゾリー!
芽が出た!
1万円くらいかけて
40粒ほど購入
芽が出たのは今のところ5粒

1種だけに1万かけることはありますが
ウィンゾリーは単価が高いのなんの…
1万かけて40って…
他の2倍はかかってます
来年は多分ウィンゾリーやりません
希少価値は高いけれど
株としては個人的にはあんまり…
パキポ ディウムの色々種をまきましたが
デンシカウレ以外は結果が出ず
冷蔵庫に入れて保管とか
色々小技はあるようですが
知ったのが撒いた後だったため今年は行えず

ちなみに鮮度さえ良ければ
バンバン発芽すると言う人も
やはり自宅で受粉が必要なのか…

二年生苗もなぜか枯死続出
理由はわからないけれど凄い勢いで枯れます
水やり過ぎと言うほどやってませんが…
水はけ?

てっぺんから枯れるタイプとか

色が変わるタイプとか
これは日の当たり過ぎ?
なんだか色々な枯れ方があります

2、300撒いて芽が出て残ったのは
だったのこれだけ
この子たちもいつどうなることやら
台風の被害にもあったし
パキポ 二年生苗にとっては
災難な年となってしまった


ディオスコレア バルトレッティも
今年はうまく休眠から冷めず
去年のこの時期はとっくに芽が出てました
このまま永眠ということはないのだろうか

今まで無事だった銀冠も
今年はダニの被害に
毎年のことなので
2日に一回コロマイトとダニ太郎を
散布していたのにこの状況
なぜ…


気を取り直して
パキポ播種第2弾
ウィンゾリーやイノピなど種が高価であったり
なかなか手に入らないものもあります
頼むで…今回は…

3年生は流石の生存力
グラキリスとかビスピとか

ブレビカウレ
これでもだいぶ数は減りましたね…
それでも二年生に比べたら
頑張ってくれています
 
未発根組
だいたい問題なく発芽
発根してるかはわかりませんが
今のところは順調かと

動きが悪い組も
ハウス内で徐々に芽が出てます
手前のトップジン塗ってあるのは
樹液は出るものの枯れることもなく…
とりあえず様子見てます

他の子はまぁ概ね元気です


良型ソマレンセにも
赤い芽が…

種まきはうまくいかないけど
未発根はうまくいく

そっちの方が向いてる?
まぁそもそも難易度が違いますが

あと種も未発根苗も質にもよりますかね…
めざせ自宅で種子採取

家の北側のシェードガーデン
少しずつ作ってます
鉢コーナーと
ロックガーデン風コーナーを作ろうとしてます

軽石を池田市の華遊に二回買いに行って
今こんな感じです
買いすぎてはいけないと思い
少しずつにしてますが
こうして見ると
まだまだ足りませんね
もっとゴツゴツ感が欲しいです

去年の様子
この時に比べたら統一感が出てきました
ようやくパキポディウムの
種まきの時期が来ました
パキポの種まきを始めて3年目です
5月に撒くと低温で芽が出ない可能性や
芽がでるまでに
カビる可能性があるので
パキポの播種は6月入ってからです

ちなみに
bと書いてあるのは
ヤフオクで信頼している出品者の方の
頭文字です

経験上
逆にこの人以外のは全然ダメです
もはや詐欺レベルの品質の人もいます
bさんの種には今年も期待してます

現在のパキポフレーム
去年撒いた組は台風21号のせいで
半分ほどダメになりました
写真中央のボンバックス 大株は
初めてやや強めに剪定しました

切った部分は挿し木します
またルートン付け忘れました
毎回忘れます
まぁそれでも発根はするけど

チランジア ロリアセアから取れたタネを

撒いています
チランジアの播種方法は
ネットにもほとんど載ってませんでしたが
わずかな情報の中でも
キッチンペーパーの上に撒くのが
良さそうだったので採用
兵庫県宝塚の大型園芸店
陽春園でヘゴ板の上に撒いていたのを
見たことがありますが
どちらがいいのでしょうね

ヘゴ板は凹凸が激しいのと
水切れが心配だったので
今回は採用しませんでした


アデニウムソマレンセ 未発根株

植えてから1ヶ月くらいでしょうか

芽が出てきました
芽が出たからと言って
発根はまだしていないのでしょう
塊根部の水分だけで
頑張っている状態です



パキポフレームの写真に
未発根グラキリスの
軽石鉢に植え込んだものも載っています

冬の間に10個くらい植え込みましたが
そのうち一個から樹液が出てきています
オレンジ色はトップジンの色です
樹液はこげ茶色
トップジンを貫いて出てきています
グラキリスがダメになった時特有の
甘い香りもしています
こうなったらまずダメでしょう…


他のは特に問題なく芽が出てますが
この株は小さかった上に
暑さと日光でやられた模様

未発根の適切な日光量は未だにわからない
8cmくらいで新鮮な株であれば
5月の直射日光は耐えられました

小さいとやられてしまうかと言うと
同じサイズでも順調なものもある
やはり当たりハズレなのだろうか

現在は全ての未発根に遮光しています
季節によるかもしれない
かなりいいアデニウムソマレンセが
手に入りました
凄いいい形
そして大きい

前に買ったソマレンセ

芽が出始めました
この時期の未発根は楽しいですね
今日は休みでした
チランジアのディスプレイを変更中…

緑葉種の成績が昔から悪いのですが
恐らく日当たりが強過ぎるのだと思います
なので日陰に緑葉種コーナーを設けました
これでうまく育つかどうか

軽石鉢がたまり始めました

イノピナツム を植え替えましたが…
思いのほか根が大きく
思ったように植えることができませんでした
バランス悪いなー

ビスピノーサムには花が咲いてました

日中はずっと作業してましたが
途中でお届けものが…

ストラミネアです
無理だと思って試しに安く入札してたら
2個とも落札できてしまった
私はこれを事故落札と呼んでいます
あくまでこれは事故なのだ

これがまたでかい
どこに置いたらええねん
置き場所はまぁゆっくり考えるとして

出品者の方が
おまけをつけてくれました
チランジアを落札したら
おまけしてくれる人が何人かいる不思議
優しい人が多いのだろうか

レクルビフォリアとシャッツリーも
購入してました

葉が硬いのが好きです

昔買ったレクルビフォリア
当時このサイズで一万くらいしました

花咲いてます

最後にジャガイモ掘り
の、ように見えますが
ディオスコレア エレファンティペスの
実生苗の植え替えです

今日は以上でした
これからもまだまだやる事があります
楽しみですね
さて
特に最近ガーデニングで何もしてなかったので
久しぶりの更新となります

暖かくなってきたので
色々取り掛かりました

北側の空いてる土地が放置気味だったので
3日かけてレンガの小道の幅を大きくし
他の場所から植木を植え替えました

キレイなレンガの色が浮いてますが
時期汚れて馴染みます


和風コーナーが
和洋入り混じってしまっていたので
洋風な植物は徐々に減らす予定

ベランダ
コーデックスのフレーム
元々LEDで管理してましたが
昼はビニールを開け
夜はサーモスタットで15℃加温
今のところ順調です

温室のチランジア
少し増えましたが
じきに追加で届く予定

去年は地震や台風があり
高いところに置いてあった鉢は
危機にさらされましたが
チランジアであれば
落ちても被害が少ないので
鉢物に比べて高いところに置きやすいです

暖かくなってきたので
LEDビニールハウスは
しばらくお休みです
それでも秋の朝晩の寒暖差が出てきたら
実生苗の環境安定化でお世話になりそうです
即売会は行けませんでしたが
なんでもない日に
山城愛仙園に行ってきました

気になるものは
パキポディウム 恵比寿大黒

9500円
播種して時間をかけることを考えたら 
妥当かもしれませんが
家に幼苗があるのでわざわざ
このサイズを買わなくても
そのうち大きくなります

ザファーム
未発根グラキリス
売れた様子がない
やはり20000円越えは
なかなか手が出ないと見える

今ヤフオクで精力的に
未発根グラキリスを出品してくれている
人がいますが大変有り難い

これだけ買ってても5万もしません

このイノピナツムは良型
しかし、8万は額が大きい

我が家のフレームの
グラキリスにはお花が咲いてます

今年の春も播種するかー
そろそろ仕込みを始めねば
やや久しぶりの更新です
小1の娘がインフルにかかり
続いて年中の息子もかかり
ひどい咳やら高熱やらで
心配でもありバタバタしたここ最近
ようやく明日から息子も
保育園に行けることになり
落ち着きを取り戻しつつあります

娘のインフルと愛仙園の即売会が
バッチリ被り
今回は行くのは断念しました
仕方あるまい(~_~;)

即売会は無理でしたが
お出かけも出来ず
退屈…となると
ついついネットで植木を購入

買うも買ったり
未発根グラキリスの森が出来ました
発根するまでは養生テープで固定してます

エブレネウムもいます

もう置けない
最初は未発根を発根させる試みで
購入してましたが
いつものように収集癖が発動しましたね(^^;;
まだ根が生えてすらいないので
水は霧吹き程度
温度は25度から30度管理
今の所腐ったものはありません
春になったら屋外フレームに移動します



長らく未開拓の地として放置されていた
我が家アプローチ横の土地が
2年越しで結局テラスにすること
サンルーム計画もありましたが
広い空間を確保したとしても
フレームに比べて温度管理は困難です
結果、テラスに落ち着きました


土のままよりかは
いいんじゃあないでしょうか