渋川でクリスマスコンサートでした。僕の使命について | 保坂修平のピアノ音楽

保坂修平のピアノ音楽

東京藝術大学楽理科卒業。ジャズピアニスト、作曲家。

昨日は渋川市の金島ふれあいセンターでコンサート。


素敵なステージを用意してくれたのは。

金島小学校、金島中学校のPTA。

僕の出身校である。

そのときの同級生が今やPTA会長なのである。

頼もしい。


彼らが、子供たちと保護者の皆様、および地域の方々へ向けたコンサートを作ってくれました。


本当に、ありがとう!



今回。

こんなプログラムで臨んだ。



第一部。

スタンダードを一曲。


それから、みんなが必ず知っている

「ジブリ」

「ディズニー」

を。この流れ。重要である。

楽しんでくれたみたいで嬉しかった!


第一部ラストは、オリジナル

ミラージュ/愛

ミラージュ/海

を弾いた。


せっかくホールで企画してもらったコンサートだから。

来年5月のホールリサイタルのために書いたミラージュを弾かない手はないのである。

(さすがに4曲全曲は気が引けたのでこの2曲)

僕としては会心の演奏ができた。



第二部の冒頭。

金島中学校の吹奏楽部のみなさんとコラボ。

映画「スウィング・ガールズ」でも有名な「メイク・ハー・マイン」。

当日リハーサルの時間も作ってくれたのでうまく行きました。

みんなありがとう!

とてもしっかりした音でした。


部員増えるといいね(現在5名)。





第二部はその後クリスマスソング。

プログラムの締めくくりは。

平和への祈りをこめて「この素晴らしき世界」。


かつて僕は、コンサートで反戦の曲を弾くことに少なからず抵抗があった。

(なぜか…簡単にいえば、若さゆえの照れ、そして偽善と非難されることへの恐れのため)


今は、迷わず、弾く。

そして、真っ直ぐ訴える。

「戦争が一日も早く終わるようにと祈りを込めて弾きます」と。


「そんなことに意味はない」

という人はいるだろう。


意味があるからやってるわけではない。

意味のためにやっていない。


使命だからやっているのである。



平和を祈ること

その思いで演奏すること

その思いを会場の何百人と共有すること


これは、私の使命です。


こういう、ある種の割り切り。

40代になって得意になってきたかも(笑)。


人生、とっくに折り返し。

あと何年弾けるのだろう…

そもそも、来年が、明日が来るかどうか。

100パーセント確かなことなんてない。


それでいいのだ。

そういうもんだ。


だから、やりたいことを、今、やります。


いつかとお化けは出ないんだ。


誰になんと言われても構わない。


後悔のない人生を送りたい。


さて

来週、東京は銀座で。

クリスマスライブです。

詳細はこちら↓





銀座でお待ちしております。



最後までありがとう。

 

■保坂修平について

 

保坂修平のプロフィール

♪ → Youtubeチャンネル

♪ → 保坂修平のCD作品はこちら!

♪ →   ピアノ・レパートリー

♪ →  「歌伴」のコツ、イントロ出し、終われるエンディングなど、30記事リンク

♪ → 楽譜販売のリンク(Piascore)

♪ →  ファンクラブ

♪ → ライブに参加してスタンプ集めよう【特典】

 

 

■保坂修平LIVE情報⬇︎

保坂修平LIVE2023秋から冬

初のホールリサイタル(2024/5/1)

 

■保坂修平の普段の演奏場所

 保坂修平の12月の居場所


 

 

■ツイキャスでピアノ弾いておしゃべり。

【無料配信】詳細は⬇︎

保坂修平のツイキャスとは!?

 

 

 

■保坂修平の新しいCDです【要チェック!】↓↓

 

ニューアルバム Social Distance 発売中!


◼️保坂修平の演奏動画↓