皆さまいかがお過ごしでしょうか爆  笑

 

今回送風機の点検についてのお話です。

ベルト駆動型送風機には軸受、ベルトなどの消耗品があります。

その中でプーリとベルトは常に接触しており摩耗します。

プーリが摩耗するとベルトが溝に沈んでしまいます。

この状態ですとスリップによる性能低下、振動の発生、

ベルトの摩耗が早まり寿命も低下してしまいますえーん

送風機の点検ではここもチェックが必要です。

 

これのプーリとベルトを交換すると・・・

ベルトが溝に沈んでいない状態が正常です口笛

 

製造メーカ問わず
全力で送風機の点検・メンテナンスを承ります
ご相談はお気軽に!
昭和電機までお問い合わせください 照れ

 

#送風機メンテナンス#メンテナンス送風機#送風機部品交換#送風機設置工事#送風機新品交換#送風機置き換え#送風機異常音#送風機異常振動#送風機不具合#送風機修理

 

 

 

皆さん、こんにちは!

暑かった夏も終わり暑熱対策のご相談のピークは過ぎましたが、来年に向けてのご相談を頂いています。
ご相談頂くエリアは工場内や倉庫内、半屋外など場所も環境も様々ですにっこり

それぞれの環境に応じて検討したデータを日々蓄積し、風速分布や温度分布、煙のような可視化など様々な表現で見える化して最適な方法にてわかりやすくご提案できるようにしておりますびっくりマーク


           風速分布


           温度分布


          スモーク表現


初夏になりますと相談が集中するため、もしご興味がありましたら早めにご相談いただけるとスムーズにご提案させて頂く事が可能ですニコニコ

お気軽にお近くの営業所までご相談ください。

 

 

 

みなさまこんにちはニコニコ

本日の昭和電機システムエンジニアリングブログは、
福岡営業所からお届けします爆  笑

 

昭和電機では日頃から有機溶剤・特化物・粉じん等を取り扱う作業場の

環境改善として、局所排気装置の提案をさせて頂いておりますニコニコ

  

(局所排気装置の囲い式フード 例)

 

局所排気装置が必要な化学物質には、労働災害を防止する為に様々な法規制がありますが

これらの法規制は日々改正されている為、最新の動向にはチェックが必要ですびっくりマーク

 

今新たに改正される労働安全衛生規則の一部として、

『第三管理区分事業場の措置強化 (※2024年4月1日施行)』があります。ガーン
 

簡単に書くと、第三管理区分の事業場には下記が義務付けられます。

(詳細は厚生労働省の案内をご確認下さい)

①当該産業場所の改善方策について、外部の作業環境管理専門家の意見を聴く

②必要な改善措置を講じ、その効果を確認するために再度環境測定を行い結果を評価する

 

※②の結果、再度第三管理区分となった場合には、更に③以降の義務がある

③個人サンプリング測定等による化学物質の濃度測定を行い、

 その結果に応じて労働者に有効な呼吸用保護具を使用させる

④③の呼吸用保護具が適切に装着されていることを確認する

⑤保護具着用管理責任者を選任し、作業主任者等の職務に対する指導
(いずれも呼吸用保護具に関する事項に限る。)等を担当させる

⑥①の作業環境管理専門家の意見の概要と、②の措置と評価の結果を労働者に周知する
⑦上記措置を講じたときは、遅滞なくこの措置の内容を所轄労働基準監督署に届出を提出する

 

長々書きましたが、第三管理区分となる事業場は

今までよりも厳しい管理が必要になる為、事前に対策をしましょうびっくりマーク

昭和電機では局所排気装置をはじめとして、作業環境改善の提案が得意ですニコニコ

 

現在、化学物質を使用しており管理区分が悪く困っているお客様は

お気軽に近くの営業拠点までなんなりとご相談くださいびっくりマーク

 

 

 

皆さんビックリマーク

おはようございます。本日も宜しくお願いしますビックリマーク

 

おおさかのちょこっとエンジニアリング部が担当させて頂きます!!

 

本日は長年おつかいいただいた他社製送風機、長期にわたり粉塵をえーん

排気続けたことでついにえーん故障しましたアップ

新品昭和電機製に置換となりましたおねがい

 

ベルト掛け送風機☞デンチョク(直結型送風機)の流れを写真で順番にラブ

ご説明していきますアップ

 

 工事前

        

 

 ただいま撤去工事中 1 手前からウインク

 

  撤去工事中 2  ひとつすすみましたニコニコ

 

  

  撤去工事中 3 現状品を取り除きました口笛 

     

  撤去工事中 4 送風機への粉塵固着ハートブレイクこれはやばい滝汗

  

   新品交換用送風機 おねがいデンチョクおねがい

      これはベルト調整、グリスアップの手間いらず笑い泣き    

  

                  これが!デンチョク!   

             吐出しダクト新品交換・送風機(デンチョ照れ      

      

   入替工事中 1 まずはおくから順番に物申す

   

    入替工事中 2 吸込口部・吸込フード改造・フード取付口改造音譜ぴったり音譜      

            

                  アップラブラブ仕上げ塗装ドキドキキレイドキドキアップ

           

         

 

      出張修理メンテナンス工事だけでなく計画段階の御相談や

      お悩みごとについての御相談なんでも受け賜わりますおねがい

 

   その他にも現場の改善活動についての御相談をお待ちしております飛び出すハート

 

      お近くの営業拠点までお問い合わせください!!

 

 

 

当社の活動をご紹介!!

SDGtimesも是非ごらんください!!

 

#局所排気装置#プッシュプル型換気装置#環境改善アセアセアセアセ

 

 

地下機械室の熱排気(換気)の提案です。

吸気送風機 1台

排気送風機 1台

熱気が澱まない様に機械室内を送風機で循環させながらの換気です 

 

本日のブログは
東日本テクニカルセンターより
発信致します照れ

本日は某大手ガスセンター 様で
排気用送風機の部品交換、点検を
実施させて頂きます爆  笑

対象機は4番 電動機直結式
エアーホイル送風機

(5.5kW)です

吸込側はベローズキャンバスが

付属されていて
吐出側は異径管+排気ダクトが

付属されており

荷重が掛かっています

通常であれば
吸込側から順に分解するのですが
ベローズキャンバス内が二重構造で
取外し、取り付けが困難との事びっくり


吸込/出側フランジで
縁を切って本体を90°振って
分解しようと考えましたが・・・キョロキョロ

本体はタイトアンカーで

固定されています
飛び出たボルトをかわさないと
本体を90°振れませんガーン

 

止む無く吐出側配管を全て外し

吸込側は吸込フランジで縁切りし

本体を持ち上げて

飛び出たボルト分をかわし

90°振って分解を開始しましたニコニコ


この場合の送風機本体の固定は
出っ張りなく上からボルトで固定できる
グリップアンカーをお勧め致しますウインク


製造メーカ問わず
全力で送風機のメンテナンスを承ります
ご相談はお気軽に!
昭和電機までお問い合わせください 照れ

【東日本テクニカルセンター】髙木

  ☎ 04-7130-6203

✉ takagi0277(a)showadenki.co.jp

本日の昭和電機システムエンジニアリングブログは

ちょこっとエンジニアリング部からお届けします。爆  笑

 

前回の内容です。下矢印

 

 

ばく露が低い場合の件更新だの実施頻度が緩和されます。

 

作業環境管理がきちっと出来ている所は健康診断の実施頻度が緩和されます。

今回の法改正の特徴ですが管理が出来ている事業所は緩和されますが出来ていない

事業場は強化されます。当然と言えば当然でしょう。

 

今回で”労働安全衛生が大きく変わります!!”の内容は最後となります。

長々とお付き合い頂きまして有難うございました。

 

ご相談はお気軽に!

昭和電機までお問合せ下さい。

こんにちは!

 

最近展示会でプッシュプル式ミスト回収の実演を行っております。

有機溶剤に限らず様々な物質の排気を提案致しますのでお気軽にお問い合わせください!

 

 

昭和電機株式会社

東日本テクニカルセンター

TEL: 04-7130-6203

皆さま、おはようございます。

本日は中日本テクニカルセンターから投稿されて頂きます。

 

さて今回は、労働安全衛生法に係るお話です。

 

昭和電機は粉じん障害防止規則や有機溶剤中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則に

係る局所排気装置を設計・製作・施工することに携わっています。

 

局所排気装置は、作業者を有害物質のばく露(体内に取り込むこと)から守るために

非常に大切で必要な装置となります。

 

局所排気装置を設計する場合、最初に有害物質を特定し、その種類によって適用される

規則が決まります。

 

特定した有害物質がどのように作業場に発散しているかを見極め、その状態に合った

フードを設計する必要がありますので、過去の実績を一部、紹介いたします。

 

囲い式フード:有害物質が発散する箇所を囲い、作業はフードの内側で行い、

       人はフードの外側にいる状態となります。

 

塗装作業を行う時に活躍する乾式塗装ブースも囲い式フードとなります。

但し、囲いの中に人が入らないよう、ワークを置く位置や立ち位置を

考慮して作業することが必要です。

 

展示用に作成した簡易ドラフトチャンバですが、これも囲い式フードです。

作業者が手のみを作業テーブル上に入れて作業します。

こと時、皮膚からばく露しないように、保護手袋の着用が必要です。

 

外付け式フード:作業工程上、どうしても有害物質の発散源を囲うことが

        難しい場合に、可能な限り有害物質の発散源にフードの

        開口部を近づけて使用します。

 

 

展示用に作成したもので、今の置き方は、側方吸引型外付け式フードとなります。

置き方により、上方吸引型、下方吸引型があります。

 

 

両頭グラインダーに取り付けた外付け式フードです。このタイプは

レシーバ型に区分される外付け式フードです。

違いは、有害物質が飛散する先で粉じんを受ける構造になっているかどうかです。

固定式両頭グラインダーで研磨する作業は、特定粉じん作業となっており

レシーバ型外付け式フードの設置が機械的要件となります。

 

局所排気装置は、それぞれの規則が求める機械的要件に適合した装置設計が必要です。

現在ご使用されている局所排気装置でもお困り事があれば経験豊富な昭和電機に

お声掛けくだされば、現場確認を行い豊富な経験を活かしたご提案をさせて頂きます。

 

最後までご拝読頂き有難うございました。

 

 

ご相談はお気軽に!!

是非お声掛けください。

昭和電機までお問い合わせくださいニコニコ

0564-30-9028

 

◆SDGタイムズ始めましたビックリマークビックリマーク

https://www.youtube.com/channel/UC6pMsGwNj5GmG3Pdd0JUUDw

 

◆モータのみの販売もしています!!

----------------------------------------------------

【モータ納期でお困りの際はご連絡ください】 

昭和電機製 5.5kW 7.5kW 

3相 200V級 50/60Hz 4P 全閉外扇屋内形(IP44相当) 脚取付

※2P、異電圧、屋外形(IP55)、フランジ取付形も製作可

----------------------------------------------------

夏真っ盛りです

みなさん体調は大丈夫ですか?えー

 

今日は中日本テクニカルセンターからお届けします。

 

当センターがオープンして約7ヶ月が経ちます、その間

沢山のお客様にご来場頂きありがとうございます。

 

展示場にも新たに2台のオートバイが仲間入りをし

全部で4台になりました。

ホンダファンのみなさん

スズキファンのみなさん

カワサキファンのみなさん

ヤマハファンのみなさん

全てのオートバイファンのみなさん

お待ちしていますよ~

 

 

見学、セミナー、打合せ、相談などの際に是非ご覧ください。

 

カブトムシイベントも終わり(8/5)、

鈴鹿8耐も無事に終わりました(8/6)、

みなさん応援ありがとうございましたビックリマーク

お陰様で3位になることが出来ましたパー

 

ご相談はお気軽に!!

是非お声掛けください。

昭和電機までお問い合わせくださいニコニコ

0564-30-9028

 

◆SDGタイムズ始めましたビックリマークビックリマーク

https://www.youtube.com/channel/UC6pMsGwNj5GmG3Pdd0JUUDw

 

◆モータのみの販売もしています!!

----------------------------------------------------

【モータ納期でお困りの際はご連絡ください】 

昭和電機製 5.5kW 7.5kW 

3相 200V級 50/60Hz 4P 全閉外扇屋内形(IP44相当) 脚取付

※2P、異電圧、屋外形(IP55)、フランジ取付形も製作可

----------------------------------------------------