熊野本宮大社イラスト

明治22年の洪水以前を復元したイラスト

何となく厳島神社を想起するような。

右手には鳥居

 

熊野本宮大社画像

鎌倉時代に描かれた熊野本宮大社

配置が同じだ。

 

念仏札と熊野成道図

「南無阿弥陀仏 決定往生六十万人」

 

 

一遍上人はこの念仏札を六十万人に

配ろうとしたんだけど、ひどく嫌がる人が

いたので、迷いが生じた。

 

そこで、本宮の証誠殿の前で気を失うまで

祈り続けたところ熊野権現が現れ、

 

例え相手が信じずとも、罪業深きものでも

誰彼なく配るべし。

 

そうお告げを得たと、『一遍上人絵伝』

(右図)に描かれている。

 

 

熊野川

熊野川の堤

 

それから720年ほどあとの話。

 

第73代一雲上人にお札をもらった。

別に時宗とは無縁だけど、

そんな訳だったんだな。

 

 

 

 

アメブロロゴ2  アメブロロゴ1

 

《人気記事》

 織田信長肖像画(三宝寺蔵)宣教師が描いたと伝わる作品

 織田信長肖像画(大徳寺蔵)天下一の絵師・狩野永徳による作品

 鎌倉の大仏は日本一の美男におわします。

 黄金背景・卵黄テンペラの修復完了

 病気の作品を愛知から神奈川に連れて帰りました。

 年齢を重ねるということ。一寸坐れば一寸の仏。

 周防なる磐國(いわくに)山を越えむ日は 手向けよくせよ荒しその道

 

おひなさま 肖像画をカフェ・イベントスペースで公開制作します肖像画・似顔絵 対面制作

プレゼント 油絵肖像画注文制作のご案内油絵肖像画|水墨肖像画|テンペラ肖像画

Q 額装した油絵をどうやって壁に掛けたらいいの?絵画についてのよくある質問

新幹線 全国出張・ご自宅やイベントでの肖像画受付中お問い合わせはこちらから