吉祥寺 ハモニカ横丁・エイヒレで一杯 | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 

2月某日


東京での予定を済ませて、

吉祥寺のサウナMonsterを満喫。

その後、学生時代の先輩と10年ぶりくらいに再会。


いろいろとアドバイスをいただきたく、

無理言って会っていただきました。


吉祥寺で飲むなんてめったにない機会。

以前来た時は、井の頭公園近くの「いせや」さんに立ち寄りました。



今回はどこがいいかな〜ってことで、

これまた私のわがままで、

ハモニカ横丁に連れて行ってもらう。



ハモニカ横丁なかなかディープな感じですね。


間口の狭いお店が建ち並んでいるところが、

この横丁の名前の由来らしいです。

戦後の闇市がそのルーツなんだとか。


以前、一度来たことがあるのですが、

もうどこのお店に行ったのかは覚えていないな。


吉祥寺在勤の先輩ですが

ハモニカ横丁ではほぼ飲んだことないって言うんで、とりあえず声かけられたお店に入店!

だけど、隙間風がひどくて😅

軽く飲んで店を変えて二軒目へ。



隙間風で体が冷えたので、

温かいもの食べたくなり、

おでんの赤ちょうちん🏮に惹かれて入店。


2階にあがると、タイル張りの小洒落雰囲気。



二軒目はおでんと日本酒でしんみりと。



先輩と会うのは7、8年ぶり。

何事かと思ったみたいですが、なんとか時間の調整つけてくれて「話聞くよ〜」と優しい言葉かけ。



聞いてくれる感、万全で、

なんか少し恐縮してしまいましたが、

おかげさまで気持ちの整理できました。

ありがとうございます😊


たまには遠征して、違う場所で飲むのもいいな。


東京へ出る機会が増えたので、

また、あちこち散策したいです。