◎サリエラ
○ディアスティマ
▲ヒートオンビート
これは簡単
サリエラは凱旋門賞の壮行レースであるここは通過点
あとはタイトルホルダーと好勝負してきた2頭
ディアスティマ、ヒートオンビートで決まりだ
スロー濃厚で逃げるディアは楽だし
ソラを使うヒートオンビートは
前に馬がいれば競馬もしやすい
メトロポリタン組は今年は相手が悪い
全滅するとみた
またライラックは渋った馬場専用だ
プラダリアは休み明けのぶん割引きだ
3連単複 ◎○▲ @3000
勝負は男のロマン。行くときは全ツッパ。 夢とロマンの3連単で一撃必殺を!! |
◎サリエラ
○ディアスティマ
▲ヒートオンビート
これは簡単
サリエラは凱旋門賞の壮行レースであるここは通過点
あとはタイトルホルダーと好勝負してきた2頭
ディアスティマ、ヒートオンビートで決まりだ
スロー濃厚で逃げるディアは楽だし
ソラを使うヒートオンビートは
前に馬がいれば競馬もしやすい
メトロポリタン組は今年は相手が悪い
全滅するとみた
またライラックは渋った馬場専用だ
プラダリアは休み明けのぶん割引きだ
3連単複 ◎○▲ @3000
◎フリームファクシ
皐月賞4番人気で9着
馬場と展開が特殊で剥かなかった皐月賞は
参考外とすれば4番手の評価だった馬
4戦して皐月賞以外は全て1番人気でオール連対
重賞勝ち馬であり、かつ吉田隼人もG1騎手なら
格は十分であり、
父ルーラーシップ・母父スペシャルウィーク
ならばダービー馬の資格も十分
11番人気は評価が低すぎるす
○ペラジオオペラ
皐月賞3番人気で10着
たがやはりこの馬も超ハイペースで2番手
しかも馬場の悪いとこを走ってたわけで
神風特攻隊ともいうべき酷い競馬で惨敗
これも参考外だろう
今回やらかした田辺から横山和生へと変わり
絶好の1枠1番を引いた
これは内を回せば勝ち負け可能だろう
千八のスプリングSを完勝してることから
距離適性は極端な外を回さない限り
ギリギリ持つとみた
▲ドゥラエレーデ
全て乗り替わりで安定した成績を残している
前前での立ち回りができる操縦性の高さが買いで
坂井璢でも折り合いには苦労しないだろう
乗り替わりラッシュのダービーで先手を取れば
折り合い重視ならペースもあがらずなお有利だ
父ドゥラメンテ・母父オルフェーヴルと
ダブルダービー馬の血統
▲トップナイフ
ノリさんの単騎逃げ
乗り替わり多く、ペースに恵まれそうだ
単勝 ◎○▲☆ @2500
3連単複 ◎○▲→◎○▲→③⑧⑨⑮以外 72点 31点
3連単 ☆→◎○▲→◎○▲ 6点
馬単 ☆→◎○▲ 3点@200
22500
◎モズメイメイ
○タマモブラックタイ
▲テラステラ
本命は前走ハイレベル桜花賞を使ったモズメイメイ
桜花賞勝ったのが何しろリバティアイランドなんだから
今回相手落ちでグッと楽になるはずだ
ただ前で残したコナコーストに比べるとやや物足りない
とはいえチューリップ賞ではコナコーストの脚を封じており
距離短縮でパフォーマンスも上がるはずだ
逃げても番手でもそこは武豊に任せる
稽古で古馬OP馬に先着しているのも上積みの大きさを物語る
相手はNHKマイルカップで見せ場を作ったタマモブラックタイ
大外枠から4角4番手に粘ったがさすがに力尽きた
追込みの決着になったこのレースで殺人(殺馬?)ペースの流れを
先行勢で最も粘っておりその価値は高い
G1→G3と追走も楽になるはず
こっちを本命にしようかと思ったがやはり桜花賞組のモズに軍配かな
3番手はテラステラ
万両賞はペースセッティングに首差勝ち
次はファルコンSでタマモブラックタイに0秒8差6着の完敗
だがこの時の重賞ペース経験は生きるはずだ
で前哨戦の橘Sは2着とまずまずの内容
ここに来て岩田康誠起用は矢作厩舎の勝負であり
トールキン、ペースセッティングよりも
こちらにテン乗りの職人岩田なら
いい結果を期待していいだろう
4連勝のビッグシーザーは人気だが
初重賞ということで狙いを下げる
連勝も圧勝だが相手はザコばかり
今回多頭数で揉まれたり包まれてどうだろうか
ペースもあがり経験値の少なさで飛ぶことも無きにしも非ず
大きく勝つことに意味があるわけで
ビッグシーザーの馬券を拾いに行ったとこでどうしようもない
それにそこまでレース内容を信じていない
初重賞でどこまで?
人気でマークもキツかろう
ならば消し上等!飛んでもらおう
3連単複 ◎→○→▲ @1000
◎セイカメテオポリス
○カイル
▲ランリョウオー
重賞実績馬が多いが
順調に使われてる馬が意外と少なく3頭に絞れた
なかなか鞍上に恵まれなくて出世が遅れていた
セイカメテオポリスにやっと勝機だ
重賞ハンター御神本のカイルも強いが
ややセイカメテオポリスの方が格上
道悪も味方だ
ランリョウオーも前目で渋とく残せそうだ
このレースはパイロ産駒との相性が抜群で
ミューチャリー筆頭に
タービランスなんかは3年連続圏内と適性ビンゴ
ライトウォリアーも強い馬だが
矢野では格が足りなくまた5着くらいだろう
ここ、これしかないっしょ!
3連単複 ◎→○→▲ @10000
◎トップアメリカン
○ルヴァンヴェール
▲プレストレジェーロ
御神本継続騎乗のトップアメリカンが一番隙がなく頭だろう
外目から行く馬を見ながらレースを組み立てやすく展開に飲まれないはずだ
次は和田が2択で選んだルヴァンヴェールが良く
前有利の馬場を好スタートでポジションは取れそう
中央転入2戦目で上積みがあるだろう
馬場も渋って速くなれば対地方馬にはアドバンテージ
3着はB4千四で勝ち鞍のあるプレストレジェーロ
仲原→町田で大幅鞍上強化で出来にもある
千四は久々だが千二ペースに慣れてるなら
相手強化でも町田乗り替わりで一発が期待できる
今日は内目の馬場が走りやすい状態なので有利だ
スンナリ内でもまれないようにスムーズに出すように
町田のエスコートが必要なので3番手までか
いずれにせよ前残り濃厚なメンバー構成
3連単複 ◎→○→▲ @1000
◎ノットゥルノ
○グロリアムンディ
▲ハゲノアレグリアス
☆テリオスベル
☆カテドラル
△ヴァンヤール
ここはG1馬の格の違いを見せつけてもらいたい
頭固定で!
3連単 ◎→印(△以外)→全 56点 5600
3連単 ◎→印(△以外)→印 16点 @300
10400円
◎◎ヴァヴィロフ
○ロマンスグレー
▲ナニハサテオキ
☆リッターシュラーク
OP好走のヴァヴィロフ実績断然で逆らう馬は飛びそうだ
それでも相手に入れたいのが脚質転換成功ロマンスグレー
やや格落ちも森鞍上は勝負気配ナニハサテオキ
中央OP実績と転入3戦目の慣れを見込んでリッターシュラークまで
3着は荒れそうだ
3連単 ◎→印→全 3600
◎ピエナレモン
○ペイシャガン
☆ムーンダイアログ
☆ミドナイトコール
☆シャドウファックス
連勝中のペイシャガンだが割とごつい馬の休み明け
邪魔されずにスンナリなら更に連勝
だが内田とかに絡まれた場合は飛ぶ可能性もある
連勝馬をスンナリ行かせるメンツでもなさそうなので
レースクラッシャーが荒らす予感が強い
どちらかというと波乱かな~
ハナ争いを尻目にハイエナが入着濃厚かとみる
とりわけピエナレモンというところか
あえてペイシャガンを○にした
アッサリ、ブットビの二刀流で勝負で高配当狙いだ
3連単 ◎→○→印 3点
3連単 ○→印→印 12点
3連単 ○以外のBOX 24点
◎チハヤ
○コスモマルーン
▲ソフィアクラウン
叩き2戦目のチハヤ
千五の時計も船橋でのもので速く
時計決着でも対応出来そうで
実績ある川﨑替わりも良さそう
重賞経験も心強いし
ヒーローコール・ライズゾーン戦を経由しているのも強み
こいつらと対戦したシャイニングヒーロー賞は2番人気に支持されていた
直線の短い浦和での3角捲り勝ちが素晴らしい
長く脚が使えるので距離延長はプラス
そもそもこの馬の目標はもっと高い
準重賞のルーキーズサマーカップ3着の内容が秀逸
ポリゴンウェーヴのペースにバテる馬が続出
中団から馬群の間を割って2頭を追いかける脚色も鋭い
浦和の千四なので2着に届かないのは仕方ないが
ポリゴンウェーヴに次ぐ脚色であと100mあったら2着だったろう
その証拠にローレル賞→フェアリーSと
果敢な挑戦が目を引く
結果につながらなかったものの距離不足だった感も
今回二千を使ってきたのは関東オークスを見据えてのもの
関東オークスへの出走のためにはここは必勝態勢だろう
相手はコスモマルーン
2前3前走は勝ち馬がヘルシェイク矢野なので
ヘルシェイクペースでの惜敗は致し方ない
今回は前走を圧勝しての臨戦で相手も落ちて勝ち負けは濃厚だ
ロージズインメイ産駒で距離も問題ないはず
脚質に幅があるのが高評価
3頭目は御神本鞍上のソフィアクラウン
新馬戦は御神本鞍上で逃げ切り勝ちだが上がりも最速
キャリア4戦でこれからの馬だし
御神本に戻るのは勝負度も高い証拠
デビュー2戦目はサベージと0秒5差の2着
前走は明らかに休み明けの仕上げであり
叩き2戦目でこれまでの実績以上の成果まで期待できる
ただ逃げ切り勝ち1勝ちのみでレースセンスで割引
ミカ様人気なら3着付け妙
3連単 ◎→○→▲ 3000
◎フォルリリアーナ 新原
○タカラチーター 櫻井
▲シンギングアイル 今野
☆アイズダンシング 野畑
ここは◎フォルリリアーナ
新原ジョッキーの腕信頼で!
○タカラチーターは騎手ハズレも💧
ジョッキーフェスタの常連でここ狙い
騎手戦での常連は狙いが立てやすい
新原の腕で距離をもたしてくれい!
押さえたいのは追えるベテランジョッキーで今野
若手が多いここは優秀な体内時計と折り合い
馬を動かせるパワーと総合力で
あとは今売り出し中、穴連発の野畑!
ほぼジョッキー買いだ!
3連単複 ◎→○→全 3200
3連単ボックス 印 2400
≫結果
1着 サヨノミニスター 藤江
2着 フォルリリアーナ 新原
3着 ベニノボルト 岡村
+37キロのサヨノはちょっと買いずらいな・・・
◎2着○5着▲競走中止☆11着