長崎空港に着いて羽田空港へトランジット。

壱岐島から長崎空港まではANA、長崎空港から羽田空港まではJALです。

本当は久々に長崎市内を観光したかったのですが、空港から長崎市内は遠いし、この後1週間は出張続きなのでやめました。

空港内の到着ロビーから出発ロビーに移動するエスカレーターではアズレージョのようなタイル画やステンドグラスが素敵です。

 

 

 

 

長崎名物のギヤマン(ガラス製品)。ビードロもあります。

 

お土産に長崎名物のカステラ(松翁軒)を大量購入(笑)

飛行機に乗る前に早めのランチ。チャンポンを食べたかったのですが、時間がなく名物の「五島うどん」をいただきました。

 

 

長崎から羽田までは天気に恵まれて、安定したフライト。

 

四国上空。鳴門と淡路島を結ぶ「大鳴門橋」も見えます。近々行く予定。

 

関西空港と富士山。関西空港の橋は先日通ったばかり。富士山の横には吊るし雲?笠雲?

 

 

富士山の次に見えたのは伊豆半島の大室山。

 

横浜方面。ベイブリッジが見えます。

 

 

この日は何と言っても雲が見応えありました。

 

羽田に着いたら「嵐」を発見。福岡行きの「エアバス350」。

この写真を撮影するために、カード専用のラウンジに入ってティタイム。他の搭乗口からは撮影できません。若い女性たちが大騒ぎして撮影場所を探していたのですが、撮影できないのでラウンジの受付に頼んで無料で入れてもらい撮影していました。

Luckyでした。

次回は調べてこの飛行機に乗ります。

 

ペタしてね