人生が思いどおりにいかないのは、みんな「世の中のせい」である! | 魔法の言霊――寿詞(よごと)説法師が贈る人生のヒント

魔法の言霊――寿詞(よごと)説法師が贈る人生のヒント

おめでとうございます!

『魔法の言霊(東方出版刊)』の著者・橘月尚龍です。
ボクが、この本を上梓したのが2002年――
それから世には同様の表現があふれて玉石混合で、
わけ分からん状態になってます。

そこで本家としてのメッセージを発信することにしました。

 ここしばらく「ほしの宴」では仏法談義をアップしてきた。でもって、そろそろネタも切れかかってきた(汗)ので、本来のセミナー(講義)スタイルに戻そうと思う。
 まあ、これからも仏法談義をはじめ、ほかのネタも挿入して、目先を変える努力はするけど……ね。

 で、まずは――ボクが最近、あちらこちらで、いつもお話しする「非責任について」をシリーズで展開することにした。
 この「非責任」というのは、ボクの造語(たぶん)だ。
 よくいう無責任ではない。無責任とは、本来は責任があるのにもかかわらず、その責任を取らないことである。でも非責任というのは、責任がないことを明確にしようという意図での表現だ。
 ところが本来、責任がないにもかかわらず、責任があると勘違いして、袋小路に入り込んでしまっているひとが多い。どうして、勘違いしているのか? というと「常識」とか「あたりまえ」「当然」といった言葉で、知らず知らずに洗脳されてしまい、そう思い込んでしまっていることがほとんどだ。
 結果――自分は不幸だ、恵まれていない、夢も希望もない、どうせオレ(あたし)なんて……と、せっかくの人生すら台なしにしてしまっている。これは哀しい。

 そこで、あなたの人生というゲームに仕組まれた罠を解析して「そんなん、オレ(あたし)の責任ちゃうやん」と重荷をおろして、快適に生きていけるように支援しようという算段である。
 なお『非責任のススメ ―人生が思いどおりにいかないのは、みんな「世の中のせい」である!―』は、いま鋭意執筆中のボクの最新著書(予定)のタイトルだ。その未完成原稿からの抜粋を使っていくので、完成版とは若干の差異があるようになるかも知れない。そこのところはご容赦願う。

 それではタイトルに従って、展開していこう。

―――――――――――――――――――――――――――――

すべては世の中のせい――

 よく「自分がうまくいかないのは、世の中のせいだ」っていうひとがいるよね。
 すると、たいていのひとは「そんなことはない。おまえの努力が足りないからだ」とか「なんでもかでも、世の中のせいにするのは良くない」なんてご高説を垂れる。
 本当にそうかなあ……世の中のせいじゃないのかなあ?
 あなただって、ものごとがうまくいかない時、どうしても世間を恨みたくなることがあるだろう。同じことをしても、あのひとはうまくいって、自分はうまくいかない。なんでだろう? やっぱり、世間のせいとしか思えない。ボクだって同じ思いである……

 実は、そのとおり――みんな世の中のせいなんだよ!

 ところが、こんな風にいうと「尚龍、おまえは頭がおかしい。そんな……なんでもかでも、世の中のせいにしてたら、人間に進歩というものが生まれない」と、あなたは怒るかも知れない。
 そうかなあ? ボクが「世の中のせい」といっているのは「世界は、そうなってる」という意味である。だからといって「世間が悪い」とはいっていない。ここだけは、くれぐれも間違えないでほしい。

 いや……あなたにとって、自分の思いどおりにならない点に関しては「(こと、あなたにおいては)世の中が悪い」といってもいいだろう。
 それはボクも同じだ。ボクだって、色々と欲求がある。ちょっと、いうのがはばかられる(超恥ずかしい)欲望だってある。でも残念ながら、それはなかなか叶えられない。というか、ほとんどまず不可能だ。
 つまり、思いどおりにならないのは、あなたの暮らす世界の基本設定が「そうなっている」ということだ。ボクにとっても、ボクの暮らす世界の設定が同じように「そうなっている」のである。これは致しかたない。
 そして、あなたとボクが同じ世界(厳密にはちがうのだけど……これは後述する)に生きているなら、そこでの基本設定がやっぱ「そうなっている」わけ。
 だから、ものごとがうまくいかないのは「あなたのせい」でも「ボクのせい」でもなくて、み~んな「世の中のせい」なのである。それを「自分の努力が足りないせい」だとか「能力がないせい」「お金がないせい」「頭が悪いせい」なんて考えるから、あなたは落ち込んでしまう。
 ちがうよ。すべては「世の中のせい」なんだ。もっと正確にいうなら「世間の基本設定のせい」なのである。

 だって考えてもみてごらん。世間は、あなたにやさしいかい? なんでもかでも、あなたの願いを叶えてくれるかい? ちがうだろ。ほれ「世知辛い」とか「渡る世間は鬼ばかり」「五濁悪世(ごじょくあくせ)」なんて言葉があるように「この世の中はハナから冷酷で厳しい世界」なんだよ。

 どうして、そんなことがいえるのかというと「この世は強者の論理で成り立っている」からだ。つまり支配層に都合良くできている……というか、そんな連中が世の中のルールをつくっているからである。残念ながら、そこには弱者への配慮はない。

 金持ちは「どうして金持ちか?」というと、お金や財産を持っているからだ。どうして持っているのかというと、どこかで稼いだからである。つまり弱者から奪い取ったり、かすめ取ったりしたからだ。もちろん、生まれながらにお金持ちというひともいる。だけど、そのお金はどうしてそこにあるのかというと、やっぱし親や先祖が稼いだからだ。
 こういうと「いやいや、合法的に儲けたお金だ」という反論もあるだろう。たしかにそうだ。いま、金持ちというのに問題はない。
 ところが……この合法ってのが、くせものなんだ。なぜなら、その法をつくったのは、やはり強者だからである。

 遠いむかし、ボクらの祖先がまだクロマニヨンとか呼ばれる原始人だったころ、お金は存在しなかった。固定した財産もなかった。ノマド(遊動民)だった彼らは、より食料を手に入れられる地、より敵から身を守れる地、より自然の脅威を避けられる安全な地を求めて、あちこちと地上を移動した。
 やがて定住に適した土地が見つかると、そこに移り棲んだ。そして家を建てて雨風をしのぎ――農耕をしたり、漁撈や採集をして……なんとか明日の糧に困らないようにした。けれども、やはり後から来た強者に蓄積した富を奪われたり、安住の地を追い出されたりもした。そう、強者の論理でね。

 いやいや、そこまで遡らなくても、戦国時代あたりでどうだろう?
 あなたが男性だとして、むっちゃ別嬪の奥さんと平和に暮らしていた農民としよう。たまたま運悪く、お殿さまが奥さんを見そめて、あなたに「くれ!」といった。あなたが「イヤ」といった瞬間、ズバーッと刀で斬られて……やっぱり、奥さんは殿さまのものになっちゃう。
 でもって、殿さまは「きれいな奥さん差し出し令」を出して、これを合法とする。あなたは違法者だから、成敗されたわけだ。これまた、強者の論理を強いられたのである。

 もしかしたら、あなたは「時代がちがう」というかも知れないね。じゃあ、バブル崩壊時の銀行への公的資金注入はどうだろう?
 だってバブル経済をつくりだした主犯のひとりが、銀行を筆頭とする金融界だぜ。でも、失敗したら、弱者から集めた税金を投入である。
 これが中小……零細企業ならば「経営者に未来を予見できる能力がなかった」と切り捨てだ。政府や大企業ですら予見できなかったことの責任を取らされる。会社は倒産、経営者は破産で、社長の自殺なんて悲惨な事態だって起こってしまう。
 でも強者の銀行や金融機関は救済されるんだよ。

 もっと最近だったら福島原発の事故。
 たしかに大地震そのものは予想不可能だったろう。でも、そこから先は、どう考えても人災だ。事実や情報をひた隠しにして、被害を拡大させた東京電力や行政機関、保安院などの天下り団体、利権にしがみつく政治家連中……。厖大な税金を投入して準備した「スピーティ」の情報も活用されず、庶民は不要に右往左往させられ、結果的に甚大な被害を負っている。
 にもかかわらず、節電を強要(まあ……これは、しかたない部分もあるけど)し、市民生活に不便をかけ、電気代を値上げして、挙げ句は国民の血税を投入だ。弱者の未来世代に負担させる借用書を発行である。

 ことほどさように強者は結局、強者仲間から救済されるようになっているのだ。大義名分が必要だから新ルール……つまり強者による法律をつくってね。そして、その尻ぬぐいは、弱者が強要される。世間は、このように強者のためにできているのである。

……中略……

 そうなんだ。だから「思うがままに生きられる」のは強者にしか許されないことように錯覚させられてしまっている。いや、洗脳といってもいいだろう。
 そして――それこそが、あなたとボク、家族や友人知人が生きている……この世界の基本設定にほかならない。

―――――――――――――――――――――――――――――

 もういちど、いっておくけど「世の中のせい」とは、世の中の基本設定という意味で、それに善悪・良否はない。ただ「そうなっている」と理解しよう。
 だから冒頭に書いたように「そうなっている」ことを「自分のせい」だと勘違いしないようにしよう。あくまで「そうなっている」に過ぎないということである。
 そう「非責任」なのである。それまでも責任を取ろうとするから、しんどくなる、大変になる。まずは、ここに気づきを持とうぜ。