こんにちは!!
台風が、来ちゃいましたね!!!!(((( ;°Д°))))
お、おそろしや!!
午後の授業は暴風警報で休講になり、
今日は早々と帰宅です。
・・・カラオケボックス前の高校生の量が凄かったです(笑)
呑気ですな。。。汗汗
ただ、休講になった授業は・・・・・・
教授(神)の授業!!!!(((( ;°Д°))))
お、おのれ台風。。。(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
もうね、仕方ないので、
数日前から用意していたものの、
タイムリーな話題に流されてアップできなかったこの記事で、
台風なんか吹き飛ばしてしまいましょう!!!!
ではでは参りまっす!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇
何故に私は3月の記事を今頃まで引きずっているんだ!?
・・・・・・そう、
そうまでして記録しておきたいぐらい
楽しかったからでぇえええっす!!!!!о(ж>▽<)y ☆
てな訳で、
お付き合いくださいまし(*^_^*)
とは言え前回のvol.4から期間が空いた理由は一体!?
今回のvol.5は、
読んでくださるであろう皆さまのお庭の方が、
明らかにこの分野に関しては極めているだろうと思い、
書きあぐねていたからです!!
さぁ、ここまで言うともう今回の内容はお分かりでしょう!?
マダガスカルのお友達、
・・・そう、
多肉植物編、スタートです!!!
あ、ちなみに過去の記事はこちら☆
キモ神秘のvol.1←
ふつくしいvol.2←
珍奇植物がうごめくvol.3←
安心?の熱帯雨林編vol.4←
スタートなんだぁああああああ!!!!!
(無駄に冒頭で盛り上げる女)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、次に我々が訪れたのは、
マダガスカル。。。いや、多肉植物の部屋。
うおおおおおおおお!!!
見渡す限りのサボテン達!!!!!
・・・・・・と、思ったら、奥の壁はサボテン達の風景でした(笑)
そしてマルマルモリモリな金鯱達!!
(エキノカクタス属、キンシャチ)
何だ、よくある普通のサボテンじゃーん!!!
とか思ってしまいましたが、
ここまで育てるのって大変ですよね(>_<)
日光が不足すると、
こんなに綺麗な球形にはならないそうです( ´(ェ)`)
「星の王子様」でおなじみのバオバブ。
この種類はザーバオバブです。
で、でかいランポー玉。
(アストロフィツム属)
。。。こんな形だっけ?
半円系じゃなかったっけ!?
そして、
サボテンはもっと沢山ありましたが、
多肉コーナーへ。
セネキオ属 白銀竜
色合いは割と好きです。
なかなか私のツボを付いてくるお方。
何がツボかというと・・・
名前です(笑)
命名者と仲良くなれそうな気がします^^
そして、チームK(カランコエ属)
このブログのイメージキャラクター不死鳥のお父さんである、
錦蝶さま!!!
でもこの色合いは黒錦蝶のような気がします~
またまたチームK、月兎耳です!!
でも月兎耳と書いていましたが、
これは月兎耳錦でしょうか?
斑入りの月兎耳、初めてお目にかかりました!!!
う~ん、
でもでも多肉コーナー、結構地味じゃないですか!?
鮮やかなのは、
ハオルチア属とガステリア属のお花だけ、
もっと可愛いの展示してよ!って言いたくなります・・・
多分管理しやすい種類なのかなぁとは思いますが。。。
むむむ、無彩色系が流行っているのか!?
ち、チミも、
灰色に棘が生えているだけじゃないか・・・・・・・
て、何その名前!!!?
キョウチクトウ科 パキポディウム属
亜阿相界(アアソウカイ)
ふざけてるやんっ!!!
と思ったら由来が。。。
原産地であるマダガスカル島は
アジア(亜細亜)とアフリカ(阿弗利加)の
植物相(ある地域における植物のまとまり)の
接点なので、この名前が付けられた。
幹の内部はスポンジ状で、水分を貯められる。
・・・あーそうかい。( ´(ェ)`)
・・・・・・。
絶対命名者遊んでるやろー!!!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そして振り返ると、
ん!?
何!?
何ですかアナタ!?
お、おしりみたい。。。。。。(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
どこからが植物なの!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
キフォステンマ属 エレファントプス さん!!!
このお尻みたいなのは茎の一部らしい!!!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
この下に丈夫な根っこがあるそうです!!!!!
亜阿相界も、キフォステンマも、
地味にインパクトありでしたね。。。!!!
ところでこの茎、
どこまで続くんでしょう・・・
・・・・・・!!!!!!!!
ええええええーっ!!!!!???
中央のトゲ柱が亜阿相界、
右から二つ目、傾いて亜阿相界側に寄りかかっているのが、
エレファントプスでっす!!!!!
む、無彩色ゾーン恐るべし!!!!!(((( ;°Д°))))
次回はどんな植物が飛び出すのでしょうか!?
乞うご期待!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さてさて、お待たせいたしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」のお時間です(*^_^*)
>ジャスナさん
>しぃたさん
>つばさこ。氏
>☆ちい☆さん
>☆☆ちびまま☆☆さん
みなさんこんにちはー!!!
若干落ち込んでいましたが、
皆さんのコメントが元気をくれていまっすo(〃^▽^〃)o
台風の被害、心配ですが大丈夫ですか!?
ウチは大丈夫です。
ただ、植えたばかりの園芸部のおもちゃ南瓜やら、
農場のお花が傷むのが心配です(ノ_・。)
じゃあ・・・
前回のあじさい祭りの話題から!
直感的にホースにハマってくださったジャスナさん、さすがっす!!!
そして、ホースの謎に気付いたつばさこ。氏も、さすがデキル女☆
たかがホース、されどホース。
そう、
ただ無意味にホースを入れた訳じゃないんです!!
あじさい祭りの神社は、勝運と、馬の神社。
馬を英語にすると・・・・・・ねっ☆
。。。えっ!?しょももない!?
いつもの事です^^
そして、如何ともしがたい事!
たくさんありますよねっ、しぃたさん・°・(ノД`)・°・
卒業アルバムもたまに出してくると一日中見てしまいますね!!
私も課題やらないといけないのに。。。
ももいろクローバーZ の動画を見ていたら
一日が終わる所でした(((( ;°Д°))))
先週チラッと動画見ただけなのに、
めっちゃハマってしまいました(笑)
はい、これは「いかんともしがたい事」なのです!!^^
人間とは、サボりたくなる生き物であります☆
そして・・・☆☆ちびまま☆☆さん!!
憂鬱の原因こそ、「いかんともしがたい事」なのです(´・ω・`)
恐らく理解されにくいので、
あまり書けませんが、母の行動のせいで3カ月前からの予定が潰れるという・・・( ´(ェ)`)
しかしお姑さんと同じ感じなので、きっとちびままさんなら分かってくれるハズ。。。!!
またセブイレランチタイム(日にち決めないと。。。)の時にでも、よろしくです!!!
で、☆ちい☆さん!
このブログではやたらと
読者さんの名前が取り上げられてしまったりしますが、
温かく見守ってください(-^□^-)
ちいさんの更新頻度、凄いです!!(((( ;°Д°))))
お庭も素敵な植物で一杯ですよね^^
これからも更新楽しみにしています!!