最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(17)2月(18)3月(19)4月(21)5月(18)6月(22)7月(23)8月(13)9月(13)10月(14)11月(17)12月(15)2012年3月の記事(19件)いよいよ登場「行方のもち麦クッキー」☆行方市のマツヤで販売開始しました♪来てね☆春の贈り物に「百合どら」がおススメよ☆行方市青色申告推進の看板が新しくなりました☆今日は、麻生地区3基をご報告しますNHK公開番組「俳句王国がゆく」のゲストが俳優の内田朝陽さんに決定しました☆行方市震災復興歌謡・チャリティーショーが3月11日行方市文化会館で市民の手で開催なめがたケーク・サレで、朝食を☆進化した塩ケーキは、絶品です☆シロコロホルモンと冷麺が絶品☆震災で全壊した茨城県行方市の肉のひらやまオープン3月17日に投稿したなう行方市にNHKの『俳句王国がゆく』公開録画のお知らせよ♪鹿行大橋も、すぐ近くよ☆3月15日に投稿したなう若いママに朗報☆行方市に子育て支援型住宅が出来たらどうしますか?『かのえや』幻のもち麦を販売するお店☆お料理やお菓子づくりに、ぜひ試してみて☆震災からの茨城の叫び☆映画『美神 天心』岡倉天心を描く映画監督が商工会に来た☆効験あらたかな『いぼ取り地蔵さま』を、代々大切に守る斉藤卓己さん一家は、行方の誉塩麹がブーム☆美と健康に関心の深い人たちの間で大ブーム☆エリザベスのクッキング3月4日に投稿したなうまるで童話の世界☆江戸時代にタイムスリップしたような麻生藩家老屋敷記念館雛祭り城下町 麻生の散策を楽しんで♪今日は麻生藩家老屋敷記念館の雛祭りです☆3月11日に麻生陣屋大通り商店街で『ほこてん市場』を開催します☆メンチも登場☆