

淡路島淡路市にある、パルシェの香りの館 は、
淡路花博2010花みどりフェアのサテライト会場でもあり、多くの人が訪れてます

「ストレプトカーパス・サクソルム」が6月頃まで見頃

も~すぐ「フクシア」も満開になるそうですよ

こんにちは、ライホです。
淡路島のタコ・・・といえば、たこせんべい 、たこフェリー 、などと色々と名物があるのですが、
(たこせんべいを子供の頃初めて食べた時は、美味しくて感激しましたねぇ。。。)
そんなタコを「海で釣った
」といって、この前親戚がおすそわけしてくれました(・∀・)
野菜や魚介類などと、田舎暮らしの良い点は「食べ物に困らない」ってところでしょうか
しかもどれも新鮮。
タコと言ってもスーパーで見かける「ボイルしたタコ」ではなく、当然生のタコでございます。
ヌメヌメしていて、まずはどうして扱ったらよいのかが分からず、料理前に扱い方を勉強してみることに。
するとイカと同じく、内臓や目、クチバシなどを取り除き、ぬめりを塩を使って取らないといけないことが判明。
スーパーの「ボイルタコ」で嫌な点が、堅いくて噛み切り難い。という点だったので、
どうせ一から料理するんだったら、やわらかく煮たい!!ということで、
さらに勉強いたしました。
まず、タコをやわらかくするには、煮る前(生の状態の時)に麺棒もしくは大根
でドンドンと身を
叩きます。
「タコは大根で叩くほどやわらかくなる」そうですが、これも限度がありますので、適度に・・・。
そのあとタコを適当に切って煮汁で煮ていきます。
煮汁・・・水 2・1/2カップ
砂糖 1/2カップ
みりん 大さじ1・1/2
しょうゆ 1/2カップ
ここでポイントなのが煮汁に重曹(タンサン)ほんの少しだけ入れること。
ほうれん草などを茹でる際にも重曹をいれてやわらかくしますが、この重曹、
タコにも使えるんですね
コトコト煮ること30~40分。火を消して、しばらく煮汁に付けておくと、味がしみて
より一層美味しくなりますよ。
自分で作った料理ってかなかな感動を受けないものですが、
久々に自画自賛してしまったこのタコ料理。
生のタコが手に入った際は、是非是非みなさんもこの方法を試してみてください。
こんにちわ もりもです
今月20日から淡路島で開催している「花みどりフェア」
では、ロゴマーク入りパンがなッなッなんと…ヤマザキから発売しています
ランチパック(淡路島鳴門みかんクリーム&淡路島産牛乳入りホイップ)
うずまきミルクペストリー(淡路島産牛乳使用)
牛乳蒸しケーキ(淡路島産牛乳入りクリーム)
うずまきオニオンチーズ(淡路島産たまねぎ使用)
大きな牛乳パン(淡路島産牛乳使用)
クグロフスナックケーキ(淡路島産牛乳クリーム使用) の 6種類
販売地域・店舗は・・・
近畿2府4県のコンビニエンスストア(兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)
スーパーなど山崎製パン取扱い店舗になります。
是非、ご賞味ください
販売期間は、イベント開催期間なので5月30日までになりますよ
こんにちわ。もりもです
“人と自然の新たなコラボレーション”をテーマに3月20日から開催されている
淡路花博2010「花みどりフェア」 を記念して、
郵便局株式会社近畿支社が切手を4種類発行しています。
花みどりフェア(淡路島)
花みどりフェア(はばタン)
花みどりフェア(スイセン)
花みどりフェア(チューリップ)
【販売郵便局】
兵庫県淡路市・洲本市・南あわじ市・神戸市・尼崎市・伊丹市・西宮市(西宮東山台局、塩瀬局を除く)
・芦屋市・明石市・加古川市・高砂市・姫路市内の全郵便局(簡易郵便局を除きます。)(537局)
兵庫県淡路市・洲本市・南あわじ市市内の全郵便局(簡易郵便局を除きます。)(49局)
1シート 80円切手×10枚
シート単位で販売します。(1,200円)
かわいいシール切手いかがですか
こんにちは。ライホです。
この3日間ずっと雨が降り続いていた南あわじ市。
やっと暖かくなってきて、春の兆しを感じていたのに、雨のせいで
またまた寒い冬に舞い戻ってしまいました・・・。
ただ、今日は久々の晴れ。 雨が続いた後の、晴れの日は心も晴々しますよね。
これからの季節、晴れの日が嬉しい理由が 「暖かい」というのもありますが、
やっぱり「花見が出来る」というのも理由の1つではないでしょうか??
私の場合、以前京都に住んでいたこともあり、春には欠かさず京都へ花見をしに行きます!
世界遺産に指定されているような寺院で見る桜は、他とは違う趣があり、美しいですよね。
さてさて、ここ南あわじ市でもちらほらと桜が咲き始めています!
商工会のお隣にある、市小学校の校庭の桜もつぼみが付き始めていますよ。
一部、開花しているものも。
学校の入学シーズンには満開になりそうですね!
こんばんわ もりもです
淡路島のね~郵便局でエクスパック500を買うと・・・
なッなッなんと、 タッパー
が貰えるんですよ
淡路島では、この時期だけ、短い期間限定・・・
イカナゴが旬なので、ライホちゃんがUPしていた『くぎ煮
』もそうですねぇ
それを送るためにと親切にタッパーをくれるんです。
ちなみに、エクスパック500を購入で郵便局員さんにタッパーを希望した方になります。
とってもイイ、アイデアのご当地でしょッ・・・考案者の方に感謝
もりもです。
明日、22日の祝日に・・・
淡路島 洲本市五色町のウェスネスパーク五色に、歌手の和田アキ子さんや作曲家の森田公一さん
が来るんですよ
洲本市五色町鮎原出身の作詞家、阿久悠さんを顕彰するモニュメントが建設され、そのモニュメントの
モチーフとなった「あの鐘を鳴らすのはあなた」にちなみ、そして阿久悠さんの作った数多くの曲を和田
アキ子さんの代表する歌ということもあり。
さぁ、どれだけの人でいっぱいになるのでしょうか・・・。多いだろうなぁ。
ちなみに島内人口は、15万人足らずです。