下呂交流会館・アクティブで
こんにちわ
今朝は夜中に雨が降ったせいか、とても肌寒く感じました
そろそろ半袖がつらいかも
温泉街を見下ろす高台に下呂交流会館アクティブ
があります
ここではライブイベントやコンベンション、講演会などが開かれています
直近の主なイベント情報を紹介します
9月シナジーナイト コール・コラーレ アンジャリ コンサート 「うたうたう」
【演奏予定曲目】
・グレゴリオ聖歌
・アメージンググレイス
・般若心経
・正信偈
・星めぐり
・風の又三郎
・オ ソレ ミオ
・アニメソング メドレー 他
【コール・コラーレ アンジャリ】
「コール・コラーレ」とは、ラテン語で「合唱の心」という意味です。
この合唱団が誕生したのは43年前になりますが、はじめは混声合唱団として活動していましたが、数年後15名ほどでの少人数アンサンブルで、パレストリーナ、モンテヴェルディ等の音楽を演奏し、85年には宝塚国際合唱コンクールで金賞を受賞いたしました。
素敵な演奏会をお楽しみください
寺内タケシとブルージーンズ SPECIAL LIVE2012
【寺内タケシ】
5歳にしてギターを始め、電話のコイルを並べたピックアップでエレキギターを製作し、関東学院大学在学中にプロ活動開始。昭和37年寺内タケシとブルージーンズを結成しエレキブームの仕掛人となり、加山雄三主演の東宝映画「エレキの若大将」等にも出演したエレキギターの草分け的存在である。
またヒット曲に「運命」「津軽じょんがら節」など多数があり世界中のエレキファンから「エレキの神様」として敬愛されている。
特別席 4,500円(当日 5,000円)
一般席 3,500円(当日 4,000円)
高校生以下 2,000円(当日 2,500円)
※高校生以下の取り扱いは一般席のみとなります。
※グループ割あり(下呂交流会館でのみ取り扱い)
※車いす席、介助者席をご希望の方は、下呂交流会館へお問い合わせください。
下呂交流会館 9時から(電話予約は午後1時から)
チケットぴあ 10時から(Pコード:176-576)
高山市民文化会館 10時から(窓口販売のみ)
飛騨市文化交流センター 10時から(窓口販売のみ)
※グループ割の適用は8月19日(日)からとなります。(下呂交流会館でのみ取り扱い)
下呂温泉・稲刈り体験モニターツアー参加者募集のお知らせ
こんにちわ
先日お知らせした下呂温泉・稲刈り体験モニターツアー募集の詳細が
決まりましたのでお知らせいたします
(上画像はイメージです)
私たち下呂商工会は、下呂温泉から行ける稲刈り体験ミニツアーを計画しています
そこで、9月29日(土)と30日(日)の2日間、
下呂温泉からバスで行く・稲刈り体験モニターツアーを実施しますo(^▽^)o
お気軽にモニターツアーに参加して、
下呂温泉の新しい魅力つくりのための貴重なご意見をお聞かせください
稲刈り体験モニターツアー
と き :9月29日(土)及び30日(日) 両日とも9:30~13:30
ツアー内容:鎌による稲刈りと、はざ干し(刈った稲を束ねて干す)体験
昼 食 :新米のおにぎりとお新香などをご用意しています。
お問合せ・参加の申込は下呂商工会へお電話でどうぞ
TEL 0576-25-5522
(電話受付時間は平日の8:30~17:00)
※モニターツアーなので参加は無料です。(下呂温泉を発着場所としたミニツアーです。)
※参加者には、バスの集合場所、持ち物などの詳細を事前にお知らせします。
※稲刈りの仕方などの事前講習があります。未経験者、お子様もご一緒に参加いただけます。
※屋外ですので、動きやすく汚れても良い服装でお越しください。
★まずはお気軽にお問合せください。
モニターツアーですので終了後アンケート等があります。
どうかご協力をお願いしますm(^-^)m
それではお電話お待ちしていますo(^▽^)o
国体開催10日前!スポーツ観戦に行きましょう!
こんにちわ
9月ももう終盤
秋の空気を感じようになりました
下呂温泉では紅葉も楽しめます
見ごろはもう少し先になりますのでお楽しみに
ぎふ清流国体開会式まであと10日となりました
開会式に先駆けて水泳競技が開催されていましたが、
県内各地でいよいよ競技が始まります
下呂市内では「ハンドボール 成年女子」と「ソフトボール 少年男子」
の2種目が開催されます
「ハンドボール成年女子」
10月5日(金)~9日(火)
TEL:0576-25-5000
1チームは、7名でうち1人はゴールキーパーです。競技時間は、前半30分、休憩10分を挟んで後半30分で、延長戦は5分休憩後10分間となっています。
相手ゴールめがけて投げ込む強力なシュートは時速100キロに達することもあり、
アクロバットなジャンプからのシュートを体を張ってキーパーが止める、まさに球技の格闘です(ノ´▽`)ノ
「ソフトボール 少年男子」
10月6日(土)~8日(月)
TEL:0576-52-1514
ソフトボールは野球とよく似ていますが、もともと室内で行う競技だったため、
内野も外野も野球と比べてとても小さくなっています。
ピッチャーは下手投げ。風車のように腕を一回転させるウインドミル投法が有名です
球速は一流選手でも120km/hと野球に比べれば劣りますが、
投球距離が短いため、バッターボックスで体感するスピードは150km/h以上と言われています
ソフトボール独特の臨場感を感じてください
選手の皆さんを応援しにいきましょう!
ぎふ清流国体下呂市大会HPはコチラ
下呂温泉ファンクラブ
こんにちわ
私は3連休明けで、正直体が重いです
皆さんはどうですか
今日はもう夕方ですが、今週1週間頑張りましょう
本日、下呂温泉の情報をお知らせする『下呂温泉ファンクラブ通信』をファンクラブ会員さんにメールで送信しました
下呂温泉ファンクラブ会員に登録してもらえれば、毎月『ファンクラブ通信』と「げろぐるくん」グッズなどの豪華賞品(?)が当たる『げろぐる抽選』の案内を送信いたします
登録無料なので、気軽に登録してくださいね
登録は下呂商工会のホームページ「げろぐる」
からできます
興味のある方は、是非アクセスしてみて下さい
なお、今月は秋の特別号としてメールマガジンをもう1通送ります
楽しみにしていてください
「なっとく豚」は下呂だけ!ひめしゃがの湯で「なっとく豚」料理ディナー&コンサート
こんにちわ
飛騨地方の特産品といえばなんと言っても飛騨牛ですが…
いま急速に「なっとく豚」が広まっています
「なっとく豚」とは…
飛騨地方の南側・下呂市で生まれた高品質・安全・安心の地域ブランドポークです。
「なっとく」とは「納豆喰う」、つまり「なっとく豚は」納豆を食べて育った豚のこと
納豆を食べた豚は、胃腸の働きが良くなり健康に育ちます。
また、ヨモギとビタミンEもたっぷり入った飼料を食べることで豚は夏バテせず、
肉の鮮度も長持ちします。
さらに豚の飲み水や冷暖房など飼育環境にも配慮することで、
常に高品質・安全・安心な品質の豚肉を生産を心がけています。
手間暇かかる環境でそだった豚はおいしさもナットクです
さてさて9月29日(土)に下呂市小坂町で「ひめしゃがの湯レストラン・ひめ亭」にて、
この「なっとく豚」をつかったディナー&地元バンドによるコンサートが開催されます
「なっとく豚」料理ディナー&コンサート
・名泉鉱泉しゃぶしゃぶなど、「なっとく豚」料理三品のお食事
・ワンドリンク(ビールorソフトドリンク)
・「ひめしゃがの湯」入浴券(当日以外使用OK)
・コンサート
これだけそろって参加費は2,000円!(先着50名様)
コンサートの出演は下呂市のおやじさんたちで結成された「Goo連帯 」と、
中津川市加子母のフォークグループ「土着民
」のみなさんです
お申込み・お問い合わせはこちらまで
「ひめしゃがの湯 」
TEL0576-62-3434