飛騨牛朴葉味噌定食
本日もG-ランチ&G-グルメの紹介をしていきます
紹介するお店は、廣司です
廣司は、飛騨牛・朴葉味噌定食が自慢のお店です
そこで、紹介したいのが飛騨牛朴葉味噌定食
ただよう味噌の香ばしいかおりと「ピシピシ」と焼ける音がたまりません
飛騨牛朴葉味噌定食は音や香りでも楽しめますよ
もちろん味も最高です
飛騨牛の美味しさを楽しんで下さい
ちなみに、朴葉味噌とは朴葉(ほうば)を使った飛騨地方の郷土料理です
とても美味しいので、是非一度食べてみて下さいね
♢廣司♢
住所…下呂市湯之島521
TEL…0576-25-2567
営業時間…11:00~20:00
定休日…不定休
お店のホームページはこちら から
飛騨牛サイコロステーキ
今日は、G-ランチ&G-グルメの紹介です
紹介するお店は、居酒屋 金扇です
金扇は地元の方から旅行客の方まで、多くの方に利用していただいています
飛騨の地酒、地元の特産などメニューの数は、なんと100種類以上
その100種類以上のメニューの中から選りすぐりの一品が、
飛騨牛サイコロステーキです
飛騨牛本来の旨味を味わってもらうために、金扇独自の味付けがしてあります
生野菜もたっぷりついてくるので、
お肉と野菜をバランスよく食べられますよ
他にも、ヤーコンサラダ・じゃがチーズ・ベーコンポテト・焼きオニギリなどが好評です
100種類以上もあると何を食べようか迷ってしまいますね
そんなメニュー選びも楽しんで下さいね
♢居酒屋 金扇♢
住所…下呂市湯之島853-6
TEL…0576-25-3045
営業時間…17:00~深1:00
定休日…不定休
お店のホームページはこちら から
土雛まつり
2月11日から下呂温泉合掌村では約800点の「土雛」を展示しています
土雛は正面にだけ着色されていて、中は空洞になっています
家々では、子供が生まれるたびに毎年一つ二つと買い揃え、増やしていったそうです
昔は、今のような立派な段飾りの物は少なく、
多くの家には素焼きの土雛が飾られていたようですね
下呂温泉合掌村に飾られている「土雛」は、
市内の家々から寄贈していただいたものです
なので、昔ながらの土雛を懐かしさを感じながら見ていただけると思います
是非、見に来てくださいね
また、この時期は「土雛づくり(陶器の絵付け)」を体験することもできます
こちらも、挑戦してみて下さい
土雛まつり
期間…平成24年2月11日(土)~4月3日(火)
時間…8:30~17:00
場所…国重文「旧大戸家住宅」はじめ、各合掌家屋
土雛づくり(陶器の絵付け)
絵付け料金…お雛様一対 2,200円、男雛 1,300円、女雛 1,100円
場所…斐騨陶房(下呂温泉合掌村内)
詳しい情報はこちら から
下呂温泉花火物語
下呂温泉では、冬の下呂温泉『花火物語』というイベントが開催されています
なんと、1月から3月にかけて毎週土曜日に花火が打ち上げられます
時期に合わせたテーマが設定されていて、2月は「願いの章」です
そして、2月18日のテーマが、
「冬の星座花火」
星をイメージするキラキラ花火が澄み切った夜空に打ち上がります
冬は星空も花火
もよりきれいに見えるので、
是非、見に来てください
晴れて星空と花火を一緒に楽しめるといいですね
冬の下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~
日時…2012年2月18日
場所…下呂大橋下流飛騨川河畔
時間…20:30~(約10分間)
詳しい情報はこちら から
飛騨モーモーちらし
今日からG-ランチ&G-グルメを紹介していきたいと思います
記念すべき1件目のお店は寿司処 津多屋です
紹介したいのは、「飛騨モーモーちらし」です
飛騨牛のローストビーフのほか地元産のキノコとトマトがのっている洋風ちらし寿司です
地元で採れた食材を使っているので美味しさも格別です
その他にも、にぎり寿司やちらし寿司などのメニューがあります
飛騨産コシヒカリを100%使用したお寿司です
予算に応じて宴会もできますよ
是非一度、食べてみて下さい
♢寿司処 津多屋♢
住所…下呂市森1058-4
TEL…0576-25-2272
営業時間…11:00~13:30、16:00~22:30
定休日…木曜日
メニューなどの詳しい情報はこちら から