ピアノ教室が今月から再開しました。
▼ピアノを習い始めるまで
▼ピアノを習い始めてから
➡︎《4歳11ヶ月》自分から弾くようになったピアノ
去年の6月から通い始めて丸1年。
コロナ影響で3〜5月が
ほとんとお休みだったけど
カワイのサウンドツリー1Aが終了しました。
このペラッペラの本を、
当初はまさか
1年もかけてやるとは思わなかったわ
最初の数ヶ月は
「このコ…
そういえば、
ドがどこなのか
わかってるのかしら」って
何回も思ってた
そんな息子も
両手でドレミファソ、ドシラソファを
弾けるようになりました…
おもしろい。
いざ習い始めてみると
サウンドツリーはよく出来た本だなあと、
素人ながら感心しきりでした。
単にドレミを覚えるだけではなく、
歌にのせて覚え、演奏する楽しさを感じられる作りになっていました。
親子で弾いたり歌ったりすることができるようにもなっていて、息子とピアノを弾く時間を作るきっかけにもなりました。
私が5歳でピアノを始めた時の
導入本はまさにコレ⬇︎
こんな中身で⬇︎
感じだったなあ。
その当時に比べると
サウンドツリー1Aは
息子のような破天荒男子の興味を引くようにもなっていて、「ジャングル」とか「たまねぎ植えよう」とか、身近な題材を歌にする…みたいな部分がハマっていました。
曲を完成させる達成感もあったようで、
「できた〜」と毎回嬉しそうでした。
▼親が心掛けていたことはこんなこと▼
・私が毎日ピアノを弾く
(自分がストレス解消や精神安定のために弾きたいだけ)
その中で、必ずサウンドツリーの伴奏付きの曲を弾くようにしていました。
息子をおびきよせていました
・「ピアノを弾きなさい」とは言わない
我が家はべつにピアニストにしますとか、毎日3時間弾かせます、とかではないので…
・ピアノにまつわるCDを高頻度でかける
・一緒にたくさん歌う、私が自動的にひとりで口ずさむ
…とかかな。
耳からのインプットの効果は
絶大な気がする。
弾けるようになるよりも曲を覚えるのが早かったので、そのうちに知っている音を探して指であてにいくようになりました。
ピアノの音源との触れ合いは、
我が家は朝食時にはリビングのスピーカーからクラシックをかけるようにしています…
なんか心が落ち着くし、
行動がリズミカルになるので
寝る前にも部屋を真っ暗にしてピアノの音源をかけています。
⬇︎こんな感じの有名どころの入った名曲集を。
あとは、娘もいつから始めるか…
検討中。
息子の教材をずっと聴いているので
彼女のほうが
スムーズに弾くようになると思うの。
今でも勝手に弾いているし…
好きそうなので、
もう少し早めにスタートしようかを
考えています。
我が家にはギターと
友人が置いてくれているジャンベがあるので
お友達が遊びに来たときには
一度はみんなで何かしらの演奏会になります
この笛とハーモニカもあります⬇︎
全部小樽のおもちゃ屋さんで買った
どれもひとまず吹けば音が鳴るので
ちびっ子ちゃんも自動参加
みんな勝手に吹いたり
叩いたりし出すだけなんだけど、
とっっても楽しい
「また演奏会しようね」
「ピアノ弾きたい」というのが
こども達のモチベーションになっていて
おもしろいです。
こんな感じで
音楽と楽しく触れ合っていたいな。
2年目のピアノも楽しくがんばります