4歳半になる息子の話。


先日、幼稚園の懇親会があり、
よく顔を合わせるママさんと席が隣になり、
その方が、悪気なく(とてもいい人)、
ほんとーに悪気なく言った話が
ズドーンと心に刺さって
それ以来、そのことについて考えを巡らせているの。ということを書きます…ゴルフ


それは二つの話。
※ママさんをAさん、私の息子をDとする


①Aさん「うちの子がたまに延長保育をして私がお迎えに行く時、Dくんがいつも本当に寂しそうにしながら、毎回玄関までお見送りにきてくれるの…照れ


②家で甘えん坊です、という話をした時に
Aさん「やっぱり普段の寂しさをぶつけているんですねー照れ



私の心、その都度、
グサーーっっナイフ


実は気にしないようにしているけど
きっとものすごく気にしていたことについて
悪気なく核心をついてもらった…という感じの喪失感、ショック、でした…。


(だって、こちらが気にしていなければ気にならない、人の言葉ってそーゆうモノだよね)


そう。
最近息子にイライラするたびに
ものすごく気にしています、
その手の話。


⬇︎ちなみに
息子に手を焼いているシリーズの数々の記事。



フルタイム勤務で息子と接する時間が少ないのにその少ない時間でさえ全然優しくできないことがある私。


子供が二人いて(かつ、旦那が単身赴任なのに)時短にせずフルタイム勤務している私。


息子がすぐ怒ったり、私に感情をぶつけてきたりした時、幼稚園からの定期連絡で「今日はお友達とケンカしてしまい、すぐに謝れずに時間がかかってしまいました」等の話が出た時、「息子が家でも幼稚園でも変わらず自分の気持ちを出せるのはとてもいいこと」と言ってくれる人がいるにも関わらず、それらの言葉を受け入れられず、私の愛情が足りないのかな。と思ってしまう私。


そーゆう自分の葛藤は常にあるんだけど。


あるんだけど、
あるんだけど。


やっぱり
他人の目から見ても、
息子は寂しそう、
って見えるのかな…と。


ショックでした。


保育園ではなく幼稚園に預けているせいもあるんだと思いますが、先生方も「Dくんいつも遅くまで頑張ってますよね!!」とか「今日はママが早くお迎えに来てくれて感動だね!!」等の、息子が「寂しさを耐えてる」的な会話が出てくることもちらほらとあるんですよね。(うまく言えない)


気にしすぎなことはわかっているけど、
自分が気にしてる部分だから、
気になるよね…照れ


教師同士の雑談なんかを聞いていると
たまに出ます、こんな会話。

「支援センターで
こんな男の子がいてさー。」
「あー。あの子、明らかに愛情不足だよね。かまって欲しいんだろうね。」


それ。うちの息子も、
客観的に見たら「愛情不足」っていうのに
当てはまってるんだろうか…


「他人からどう見られているか」を気にしていたら子供なんて育てられない、とは思いつつ、息子が「寂しそう」「可哀想」と見えるんだとしたら私のせいだな。と、また考える機会を与えられたと思って我が身を振り返っています。


↓愛情不足と言われたわけではないけれど。




いま特段なにか息子との関係で苦しむほどの問題が発生しているわけではないので、ただそう見えているなら気をつけなければ…というだけの話ですが、子供との時間の作り方は日々気にしているので、良い捉え方があればどんどん取り入れていきたいな。


たとえばこれが、フルタイムから時短勤務に変更すれば解決されることなのか?と言うとそうではないと思うし、


毎日の接し方、声のかけ方など
気をつけていくしかないんだろうな。



時間の作り方はいつも悩みの種です。

悩んでいるうちに、子供が大きくなってしまいそう滝汗



オチのない、こんな話でした。