こんにちは。もう元旦も終わろうとしていて、新年初日から、「もっと時間配分をうまくやれば良かった」と反省気味の、きんろす佳豆美です。

今日のビッグ・イベントは、もちつき・・・ついた訳じゃないので、もち作り。

玄米もち米を使って、非常に簡単に、やれる方法です♪

オリジナルは、ヨーロッパ薬膳の、オオニシ先生による方法なのですが、そこはそれ、ワタクシのことですから、もっと、楽チンな方法に、変えてしまう訳です・・・。

★道具

1.コーヒーミル
2.ホーム・ベーカリー(と、トランスフォーマー=変電器)
3.蒸し器:今日は、せいろじゃなくて、大き目の鍋と、アルミの蒸し器を使用。
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー

★作り方

1.玄米もち米を、コーヒーミルで挽いて、粉にする。(2合を、1合ずつ、やりました。)
2.1.をボウルに移し、熱湯を注ぐ。(玄米もち米の7割程度の量)
3.2.を混ぜて、蒸し器に入れ、20分、蒸す。
  ★習ったのは、せいろに布巾を敷いて、一握りずつをコの字にして並べる。
  ☆私の簡略バージョンは、蒸し器にベーキング・ペーパーを敷き、全量をどっかり置き、平らにする。
4.★習ったのは、蒸しあがったものを、木槌でつく。
  ☆私の簡略バージョンは、ホームベーカリーで、20分、こねる。

つけばつくほど、陽性度が上がります。

簡略バージョンでも、充分に、スムーズなおもちが、出来上がり!

もち取り粉(小麦粉使用)も、米粉にすればよかった、と後で思いました。
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー
何しろ、器用とは言えないワタクシですので、大きさのバラつき、形のいびつさ、ご勘弁を♪

残ったのを、きな粉にココナツ・シュガーを混ぜたもので、きな粉もちに!
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー
☆きな粉は、買って来ても、もちろん良いのですが、自作。大豆粉(Soya flour)なら売っているので、それをフライパンで炒ると、出来上がり♪ 本来は、入り大豆を挽いたものですが、その逆プロセスです。

きな粉もちを、おやつに食べたら、もう、お腹いっぱい!

・・・相変わらず、今年もまた、自制心に乏しいワタクシ。。キャパ以上に、パクついてしまう・・・。

ふうぅ。。
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー

でも、夕飯の雑煮は、別腹、ということで、ちゃんと、頂きました♪
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー
雑煮椀の上の、茶色い物体は、何故だか、無性に食べたくなった、鯖の味噌煮。

大晦日の「二色蕎麦」と、元旦の「雑煮」で、当家の正月料理は、完了!

純・日本的な人からは、バカにされるだろうな・・・7年目ともなると、現地化が進んでいても、仕方ないかな、と、お許しください。

おまけのデザート。
野菜中心の食生活では不充分!病気知らずになる為の自然栄養セラピー
梨が、柔らか~くなっていて、梨は硬いのに限る!なんていう人が居るので、ソルベにしました。{やわらか梨(皮も)+アーモンド・パウダー+ちょっとだけアガヴェ・ネクター+オート・ミルク}をガーっとやって、凍らせて、途中で出して、フォークでガリガリ。以上。黒っぽいのは、オリーヴに見えるけれど、ブルーベリーです♪


クリニック(ロンドン)のお問い合わせは、こちらから。
自宅での教室「美味しく食べて病気予防しよう塾」。年明けに、2月のレッスンの、募集予定です。
無料メール塾「美味しく食べて、本来の元気を引き出す、自然栄養セラピー」。ご登録は、こちらからどうぞ。
アメブロのアカウント取得も、どうぞよろしくお願いします。(こちらの、一番下に、お願いの理由を書いています。年明け早々に、「砂糖に代わる甘味料」関係の内容を、アメンバー限定記事で、書く予定です。)