お気楽闘病記 -12ページ目

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

1月15日にNONさん の病院に突撃してきました~!

(今頃のUPでごめんなさいあせる



ちょうどもすもすさん もお見舞いに行かれるところだったので、合流させてもらったのですが、

病院に到着して、エレベーターホールの前に来てから

「病室ってどこだっけ?」と・・・。


・・・

・・・

2人とも確認していませんでしたあせる


慌ててNONさんにLINEで聞いて、無事にお部屋に到着DASH!

無事といっても、ちょっと迷いましたが・・・。


この病院、もう4回目なのに~ビックリマーク


相変わらず抜けておりました(笑)


NONさんは頭を冷やしたほうが頭痛が軽減されるとのことで、オデコと氷枕で冷やしていましたが、

トークは絶好調でしたアップ

体力も落ちているだろうから、少しだけ・・・と思ったのですが、

久しぶりだったので、おしゃべりが長引いてしまいました^^


お決まりの変顔で記念撮影~。



NONさんのお見舞い

上:もすもすさん NONさん

下:もすもすさん NONさん しよう



NONさんと初めて会ったのも、この病院でした。

あれから8年。ず~っと明るく頑張っているNONさんに、いつもパワーをもらっています。

私からもパワーをドドーンと送るので、また一緒に楽しい時間を過ごしましょうね~!!




【LINEスタンプ発売】「アリクイとハシビロコウ」シヲリ&しよう


 


LINE



ファイザー製薬:『がん患者入門』

↑先輩患者からあなたへ

現在第1弾「これから治療を始めるあなたへ」を公開中です。

(イラスト&先輩患者としてちょこっと協力)



◆ノバルティスファーマ:乳がん羅針盤

漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

第5話までUPされています音譜


◆エーザイ:行く?行かない?乳がん検診 ・ 乳がんみんなでつくる知恵袋

PDFのダウンロードもできます。乳がん以外の方もぜひ~。



いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍





あっという間に1月も終わりですね!

今日はこちらでも朝から雪雪の結晶が降っているので、リクと一緒に部屋で丸くなっていますw

そんな寒い日が続いていますが、花屋さんには春の花が並んでいていいかおりですね~。

春の花は香りもいいし、可愛らしいのでこんなわてくしでもウキウキしますラブラブ


1月に行われたフラワーアレンジメントレッスンも、そんな春の花をたくさん使ったラウンドでした。



フラワーアレンジメント

花材:ガーベラ・トルコキキョウ・スイートピー・カーネーション・アルストロメリア・スターチス


実は仕事で1時間ほど遅刻しての参加あせる

慌てて30分弱でアレンジしました~!

ラウンドで良かった^^ 


それでも、ケーキはしっかりいただき、おしゃべりもたっぷりしました(笑)

この日はイチゴのショートケーキにぴったりのウェッジウッドのワイルドストロベリーのカップでコーヒーもいただきましたいちご コーヒーはフレンチブレンド。軽めで飲みやすく、ケーキにもよくあうのでお気に入りですコーヒー



やっぱり、生のお花に触れるととても癒されます音譜



来月も楽しみ!(って、もう来週なんですが^^)



いつも素敵なアレンジメントを指導して下さっているあゆみ先生のブログはこちら





【LINEスタンプ発売】「アリクイとハシビロコウ」シヲリ&しよう


 


LINE



ファイザー製薬:『がん患者入門』

↑先輩患者からあなたへ

現在第1弾「これから治療を始めるあなたへ」を公開中です。

(イラスト&先輩患者としてちょこっと協力)



◆ノバルティスファーマ:乳がん羅針盤

漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

第5話までUPされています音譜


◆エーザイ:行く?行かない?乳がん検診 ・ 乳がんみんなでつくる知恵袋

PDFのダウンロードもできます。乳がん以外の方もぜひ~。



いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍


年賀状

門松あけましておめでとうございます鏡餅

 本年もよろしくお願いいたします。



2015年が皆様にとって、楽しく素敵な1年になりますように!


私は、今年はより一層アクティブにいろいろ挑戦しつつ、1つ1つ目標に向かって努力していきたいと思います。



さて、このブログでは毎年UPしているのですが、恒例の我が家のお雑煮画像お雑煮


お雑煮
切り餅と大根・人参・ごぼう・長ネギ・白菜・小松菜・鶏肉・三つ葉・かまぼこ・柚子。

鶏ガラスープ仕立てです。


鶏ガラスープは圧力鍋を使うようになってからは時間が短くてすんで楽チンラブラブ

沢山とれるので、必要な分以外は冷凍しました。


夜は、お節もどきお節料理

和洋折衷で、基本的に食べたいものだけ作りました(笑)

お重を持っていないので、大皿に盛りつけ。

(実家で使わなくなったお重をもらおうと思ったら、すでに破棄していたらし・・・あせる



おせち料理

きんぴらごぼう・鶏ハム・チーズ・伊達巻・黒豆・手綱蒲鉾・紅白なます・梅うずら・栗きんとん


栗きんとんは市販のもの。チーズと蒲鉾は切っただけですが、後は手作りです。

蒲鉾の飾り切りや柚子の器などの飾り切りしたり、梅うずらを食紅で色づけして形を整えたりするのは楽しいです音譜 

黒豆は圧力鍋で煮ましたが、ふっくらと仕上がりました。金粉はみーこさんにいただいた加賀の金粉です。みーこさん、毎年ありがとう!!


そして、おせち料理よりも家族が喜ぶ 煮豚ブタ


煮豚

豚ロースとバラ肉の2種類+味卵です。

こちらも圧力鍋を使ったので、柔らかく仕上がりました!


そして、筑前煮煮物



筑前煮

お出汁に少しだけ鶏ガラスープを加えているので、コクのある筑前煮です。

娘達は煮物が好きなので、箸が進んでいました。


今はコンビニもあるし、スーパーも元旦から開いているのでお正月料理は必要ないのかもしれませんが、

新年らしい気分になるので、作って良かったです。



お正月と言えばこちらも恒例ですが・・・



リクのコスプレ

リクのコスプレ(笑)


今年も獅子舞姿で初詣にも行きましたししまい

鏡餅はすぐに外してしまいましたが・・・^^



最後にお花。

年末にお花をいただく機会が多かったので、少しだけ新しい花を買い足しただけ。

新年だけど、全部新しくなくてもいいかな~という事で^^


リビング用


お花

洗面所用


お花




年末には次女の運転で実家&お墓詣り、元旦は家族+リクで義母宅へ新年のご挨拶&初詣、

2日は家でまったり過ごしました。

明日は姉の家に家族+リクで行く予定です。


今年も元気に新年を迎えられた事に感謝ですラブラブ



更新は少な目になってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします!




【LINEスタンプ発売】「アリクイとハシビロコウ」シヲリ&しよう
 



LINE



いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍