*家族紹介*
このブログはシャトー家の日常ブログです。

 

このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。

 

家族のそれぞれのエピソードはこちら→ 家族紹介

 

 

 

  今日のブログ

 

息子は反対咬合気味で気になっていたので、3歳10ヶ月ごろからマウスピースによる歯科矯正を開始しました。

 

しかし、4歳10ヶ月の時に、予期せぬ事態が起きたのでプレオルソによる歯科矯正治療は中断しました。

その記録です。

基本的には主観的な視点での話で、その時私がどう感じてたのか、を素直に書いているので、違う視点から見た場合読んでいて、ご意見がある方もいらっしゃるかもしれません。

あまり不快になるような表現は避けたいとは思ってますが、主観が強く出てしまう時もあることをご理解ください。

すでに過ぎたことなので、あまり心配せずに読んでくださると嬉しいです。

続きはこちら→2 ・ 3 ・ 4 ・ 5

 

前回の話下差し

 

笑気麻酔を息子に吸わせると、徐々に落ち着いてきました。

(動揺はしてるけど、体の緊張感はぬけてきた)

そのため、縫合の処置をしてもらいました。

 

傷痕が残るかどうか、医師に確認したところ、やはり「残らない」とは断言はできないためか、息子の顔を確認し出して過去の傷痕を見つけて指摘されました。(唇の下の傷については下にリンク貼ってます。)

(今回の事故でついた傷かどうかの確認、という印象は受けなかった。どちらかといえば、他に傷がありますね、的な言い方だった)

 

「傷が目立つ場合、形成外科で処置をする方法もあるが、子どもだと全身麻酔になるかもしれません…」と説明を受けました。

 

 

 

縫合も終わり、傷口を診てもらうための翌日来院の予約の時に、担当歯科衛生士さんが対応してくれました。

 

でも、息子に鏡だから危ないんだよ、と念押しするだけで謝罪の言葉はありませんでした。

(鏡を噛んで割ってしまったのは息子ですが、歯科衛生士さんが取り出す際に唇に割れた鏡が当たってしまって唇が切れました→⭐︎ ・ ⭐︎ )

 

色々引っかかったけど、私もどうしていいのか分からず、この時は「いつも親切に対応してくださってるから、責めてはダメだ」と思っていて何も言いませんでした…。

 

このブログを書いて、皆さんのコメントを読んで、怒って良かったんだ…と今更ちょっと後悔してますタラー

 

中断した歯科矯正話、続きます。

(今日はどこで切ったらキリがいいのかわからなくて長くなった泣き笑い

 

私にとって、家に帰ってからがまた修羅場になる…ガーン

 

 『中断した歯科矯正9「修羅場の始まり」』*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。 このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3…リンクameblo.jp


 

 

 

 

注意では、この後、息子の縫合後の傷口の写真が出てきますので、傷とか血が苦手な方はこれ以上進まないようにご注意ください注意

 

痛々しくはあるけど、縫合してるのでそこまでひどい状態ではないとは思いますが…ガーン

 

 


注意閲覧注意です注意

 

息子の縫合後の写真です。

 

傷や血が苦手な方は見ないようにお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子が口腔内撮影の割れた鏡で唇を切って縫合した後の写真です。

 

歯科医曰く7mmくらいの裂傷でした。

 

人によって「これくらいの裂傷なら」という印象もあるかと思いますが、自分でもこれだけ切れたら痛くて辛いだろうなと思ってます。

 


唇の下の傷は夫の不注意でついた傷です。

ぶつけた衝撃が強かったのか?今も傷痕が残ってますが、唇の下の凹んだ部分なのであまり目立たずに済んでます。

(上の写真でも全然見えない)

 

いす登り危ないので、イスをチェーンでホールドしてました。

 

 


今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってます。

 


アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください

→ ☆メッセージはこちら☆

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います

 

 


家遊びに…6歳児には簡単すぎるかな?

 

 

 

息子が不安定なところに立つのが好きみたいなので、これを買おうが悩み中

(今はバランスポールとかに立ってる)