お風呂掃除にも物価上昇の波が。


お風呂のサイドパネル掃除は年2回が目安。カウンターは?最近主に任せきりでいましたら…大変なことになっておりました…


プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う   
⏩1ヶ月で新築リフォーム1日目 2日目 3日目 4日目


🏠    波    🏠    波    🏠    サーフィン


お風呂の掃除は出勤前です。鏡から浴槽、蓋まで(時間のある時は排水口まで)洗うのですが、限られた時間ではカウンターとサイドパネルまで手を出せずにおりました。


週末ちらっとカウンターの下を覗いて見たら驚愕…😱カウンターを外して逆さにして流してみたら、この隙間から得たいの知れないものが流れました…😱オソロシイ

幸い歯ブラシで擦って流れたからよいものの…こんな体験はもうしたくありません(泣)



しかも壁にはくっきりカウンターの跡がついています(泣)
擦ったら落ちました◯


参考:くらしのマーケットマガジン


🏠    波    🏠    波    🏠    サーフィン
 

以前書いたサイドパネルの記事を見ると、これからは主に甘えると…。その通り甘えていたら…やっていませんでしたー😂


これは浴槽エプロンも洗わなあかんと奮い立ちました…が今週末を予定
お風呂掃除は相変わらず苦手です。


頼めるものなら頼みたい
「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。


🏠    波    🏠    波    🏠    サーフィン



それはさておき(おかないで)入居時からずっと気になっていることが1つありまして…。

賃貸よりお風呂が広くなったら、洗剤が倍量になりました🤔

 


真顔…シュッシュッとかける際何故だか数えてしまうのですが、私だけでしょうか。広さは1.5倍もないとは思いますがね、シュッシュッは倍なのです🌀(笑)

花王プロフェッショナル バスマジックリン 除菌消臭プラス 業務用(4.5L)【tbn24】【イチオシ】【Dreg061】【花王プロフェッショナル】



良きお風呂グッズ
■椅子とおけも毎日洗うので洗いやすいのが良き。

 

■水切りは必須。2年たってもまだきれる。 

 

■バスラックのお陰でボトル底のぬめりは心配無用。浴室乾燥にかけるタイプ使用。 

 


■普段はデオコ/デオウ。お出かけ前や気分を上げたい日はロクシタンです。

 


合わせて読みたい記事↓