決断の時。。


キッチンの背面収納を求めてショールームへ行くも撃沈。この頃、HMが勝手にエアコンをつけたことを知り、不信感MAX。HMを通さない方法はないものかと、知人の建築屋さんに問い合わせた結果のお話です。


プロローグ
⏩うちの食洗機事情
⏩新築1ヶ月でリフォームに至るまで
⏩型落ち連呼のSRお姉さんの話

⏩この記事は2021年12月の記事です。本日お盆休みです💃。


🏠    ナイフとフォーク   🏠   ナイフとフォーク   🏠   ナイフとフォーク


知人のリフォーム業者さんに聞いてみた結果、工務店モデルは契約してるビルダーにしか卸してないから入らないとのことでした。


そのため、下記3択になりました。

① HMで
型落ちのカップボードと、違うグレードのキャビネットをつける。
(キャビネットの色が変わる、お値段はそこそこ。)


② リフォーム業者さんで
違うグレードのカップボードとキャビネットを入れてもらう。
(キャビネットと背面収納の色が変わる、お値段はHMよりお値打ち。)


③ リフォーム業者さんで
キッチン総取り替え。
(色が統一される。型落ちではなくなる。お値段は倍以上)


貴女ならどうします?




出した答えは↓に


シロの キッチンアイテム

 速乾!時短!くもらない!お値段以上とはこのことです。



 

 色で選びました(爆)


間違いないブラバンシア!



🏠    ナイフとフォーク   🏠   ナイフとフォーク   🏠   ナイフとフォーク


選んだのはまさかの総入れ替えでした。



ずっと型落ちと言われ続けもやもや、キラキラしたステディアのカタログを見ていたら、そうならざるを得ません。


建売住宅の家財は工務店モデルが多い。型落ちの場合もある…
工務店モデルはリフォーム店では入手困難。
とはいえ、拘り箇所が少ないなら建売住宅でリフォームは有効です。




こうして建売住宅では味わえない、建具選びを堪能することになります♪

ただ、そこにもまた新たな問題がありました…