梅雨明け第一弾!夏は御宿。高台には爽やかな夏の風が吹き抜けています。
本格的な夏到来です。
でも、高台のここ御宿台には爽やかな夏の海風が
吹き抜けます。
今回ご紹介は、
外房御宿の高台にあるRC造の一戸建です。
屋上からの海は圧巻!
年間を通じて過ごしやすい房総御宿の高台!
御宿台の永住者募集!
当社の動画のアクセスNO1!
ついに動画再生が、900回を超えました。
3.11では、高台であるこの御宿台に一時避難された方もおられるそうです。
この物件の屋上からは、御宿湾が一望。
盛夏も風がぬける高台です。
この時期でも、鶯の声も聞くことができます。
では、「西武グリーンタウン」内にある既存一戸建てをご紹介します。
室内のハウスクリーニング施工済み。
見違えるようにキレイになった室内をぜひご覧ください!
本物件がある、西武グリーンタウン。
全1,500区画にすでに920棟の建物が建築されています。
さらに、500世帯が永住!
ご紹介の物件も永住目的で建築されたものです。
建物は鉄筋コンクリート2階建ての頑丈な建物です。
木造住宅が多い中、堅牢な構造の本物件は出色です!
平成6年9月完成。
土地127.05坪 建物は、5LDK+Sで、延べ床面積は、178.96㎡もあります。
年間を通じて温暖な御宿。
御宿台は、インフラの整った物件として大人気です。
なんと言っても、RC造!
堅牢で、室内の内装等自由に変更できます。
【物件概要】
場所:千葉県夷隅郡御宿町御宿台 交通:JR外房線「御宿駅」下車徒歩30分
土地面積:420㎡(127.05坪) 建物:178.39(53.96坪)
構造:RCコンクリート造2階建 完成:平成6年9月 6LDK+S
地目:宅地 都市計画区域(非線引区域)
第1種低層住居専用地域 御宿台地区地区計画 建ぺい率 40% 容積率 80%
特別管理預託金 1区画あたり300,000円(預り金) 管理費 年額約68,400円
共用施設利用保証金 300,000円(但し、保証金は建築時に返還)
取引態様:仲介
価格2,680万円
ハウスクリーニング後の室内と建物の外構を撮影しました。
ご覧ください。
コチラは販売用の図面です。

地図です。

7月9日(土)・10日(日)のオープンハウスと売出しです。
7月9日(土曜日)
7月10日(日曜日)
のオープンハウスです。
今回は、全10物件。
白井3物件(一戸建て)と土地2件
西白井3物件(一戸建て)と土地2件
です。
詳しくは、金曜日にまたお知らせします。
(画面をクリックすると画像が大きくなります)
※本日は新物件があります。
【木刈6丁目土地】
価格:19,500,000円
物件概要
■ 所在地/印西市木刈6丁目4
■ 交通/北総線『千葉ニュータウン中央』徒歩約20分
バス便:北口循環線にてバス8~10分「木刈保育園」停徒歩3分
■ 接道状況/北東6m公道 西緑道(歩専道)
■ 用途地域・地区/第一種低層住居専用地域・
■ 都市計画/市街化区域 ■地目/宅地 ■土地権利/所有権 ■建蔽率/40% ■容積率/80%
■ 設備/東京電力・公営水道・本下水・都市ガス
■ 現況/更地 ■ 引渡/即 ■その他:木刈6丁目地区地区計画
■ 取引態様:仲介
6月25日(土)・26日(日)のオープンハウス&売出しです。
6月25日(土)・26日(日)のオープンハウス&売出しです。
第一会場
白井市根342-19
築浅一戸建て。
価格:1,480万円
第二会場
白井市池の上3-1-5
リノベ済みの軽量鉄骨造!
三方角
価格:2,780万円
第三会場
白井市清水口1-5-7-2
一戸建て感覚のテラスハウス。
土地は区分所有ではなく自己所有です!
価格:1.280万円
第四会場
白井市南山3-6-14
完璧な二世帯住宅!
価格:2,480万円
新築の建売の仲介手数料ゼロ円!
キャンペーン実施中!
完成済みもあります。
ご購入はぜひ当社で!
仲介手数料ゼロ円+エコポイントは
オイシイ条件です!
その他、未公開の土地情報もあります・・・
白井のopen book company
前回のブログのポール・マッカートニーの
「死ぬのは奴らだ」の続編です。
前回ブログを彷彿させる白井でお世話になっている
不動産・建築の会社の方々です。
主要な皆さんは実にopen bookです。
(有)コスモの宇賀さん、鈴木材木店の鈴木さん、
そして鏑木さん。
この方々は緩やかな仕事上の協働体です。
宇賀さんが土地を仕入れ、造成し、販売する。
(この販売部分で当社はかかわらせていただいております)
鈴木さんが建築し、鏑木さんも建築する(他にリフォーム部分もご担当)。
いくつかのお仕事にかかわらせていただいた経緯で、
驚かされた点は、
①NOがない
②動きが速い(ほぼ数時間以内)
③明文化された保障以外にもほぼ全て対応
④簡単な作業に関する限り、時間単価や材料費の心配無用
(請求なしということです)
⑤おのおのの職分外の業務を互いに補完
⑥関係者の果実、資金繰りを互いに補完
⑦不要な飲み喰いなどのグルーミング活動も無し
(このあたりは、長いおつきあいがあるからでしょうね)
⑧その他いろいろあると思いますが・・
一番印象的なできごとは、一昨年の暮れ
12月31日夕方に当社にあった不具合の連絡に
当日の夜には、不具合が解決したことです。
(私、スキー場で風呂上りのビール飲んでいました、トホホ・・。スイマセン!)
なんでこんな協働体が存在しえるのか、
考えてみましたが、
たぶん、全員が5km圏内に居住して、
仕事の範囲も10km圏内に限定しているからでしょうか?
生活圏が同じだけでなく、
元来、存在していた共同体の一員なんですね。
みなさんが・・。
オレがオレが皆無な
手弁当のreal open bookな皆様です。
このような協働体の一角に
迎え入れられ、かかわらさせていただいていることに
とても感謝しております。
出身地の東京にも
頼れる方々はおります。
今、私がここにいることを支援して下さる方々です。
ここに一人来てこの方々と知り合えたことは、「有難い」ことです。
自分自身もopen bookでいられるなら、
きっとこのようなチャンスに恵まれると信じております。
白井や東京のopen bookな方々に
何事かができない自分に
不甲斐なさを痛感している日々ですが・・。
Live and let others live!
ロジャー・ムーアの007「死ぬのは奴らだ」のメインテーマです。
なぜ、この音楽かというと、
歳を経るごとに、
身辺に「邪悪」で
あまり「自分に収斂」した、
心を病んだ人との関わりが増えてきたから・・・
それで、思い出しました。
思い出したフレーズは、
「Live and let die」です。
一言で言えば、
「俺以外はみんな死んじまえ!」的な人々。
When you were young and your heart
Was an open book
you used to say live and let live
You know you did, you know you did
You know you did
But if this ever changing world
in which we live in
Makes you give in and cry
Say live and let die
Live and let die
Live and let die
英語がよくわかる訳でもないし、
本当にお勉強(英語圏でそれなりに摂食したり、脱糞したり)しないと
微妙なニュアンスがわからない、
basicな単語の羅列ですが、
歌詞は、
外に向かって心を開いて、
若い頃は生きており
live and let liveは、本来(ive and let others live)
「他の人の意見や行動を許容すべきであり、
そうすれば他の人もあなたのものを同じように許容してくれるであろう」
という意味らしいです。
しかし、世の移り変わりの過程で、
心が折れ、傷つき、曲がってしまった結果
「live and let (others) die」になり
「自分は生き、他には死を」になってんですね。
だから、「死ぬのは奴らだ」。
人間は歳を経て
よりよくならない場合もあるようです。
年長者には敬意を払い、
教えを請うよい時代がかすれて見えます。
私自身は、心を開いて
他者とのかかわりに幻滅しないで
歩き続けられればいいなあ、と思います。
それにしてもポール・マッカートニーの若いこと!
中学の同級生、村磯みっちゃんによく似ている!
出入りの激しい日
買う話。
売る話。
しているときに、
売るのを止めたいという話。
詩みたいですけど、
個人情報ですから
事実のみの羅列です。
こんな3つのアクションが、
2時間のうちにありました。
入る話は楽しいですが、
出ていく話はさみしいものです。
この仕事は情報の出入りです。
救いは、こういう話が間を空けずに来るように
なったこと。
2時間のうちに3つもあるなんて、
うれしいことだと思います。
これは、偶然ではありませんから。
「今は売るときじゃない。」
「今は買うときじゃない。」
そんな親族間のやりとりが聞こえてくるようです。
お客様の事情はさまざまですから、
やむを得ない事情で
掌からこぼれおちるものは
仕方ない。
全て
IN・IN・INと思って、
いい話が出て行かないおまじないを
ネットで探しましたが、
止めました。
なにをするかで、
全てが決まるので、
これからなにをするかに
専念するのが、
最強のおまじないだからです。
FriendFeed
アメブロを自動でtwitterへ転載させるため、
FriendFeedというアプリを使用しています。
さらに、twitterをFacebookへ自動に転載もしています。
しかし!なぜかPRが時々入ってしまいます。
FriendFeedの仕様だと思いますが、
PRと当社はなんら関係ありません。
最近は、アメブロのなうにまで転載されます。
困っています。
一戸建て感覚のテラスハウス。「西白井」駅からとほ6分。ご覧になりませんか?
pm1:00~5:00
清水口第一住宅のタウンハウス!
清水口1-5-7-2
94.30㎡の3LDK+庭+ルーフバルコニー!
2年前にほぼフルリフォームをしてから未入居!未使用!です。
団地付属のテラスハウスのいい点は、
一戸建て感覚なのに建物全体は管理組合で面倒を見てくれる点です。
一戸建て住宅の自由度は格別ですが、こと建物に関する限りは全て
自己責任です。その点、団地の一部であるテラスハウスは、
いいとこ取りって感じですね。
この物件の良い点のもう一つは・・。
「西白井」駅からマッスグ!徒歩約6分!
駅が見えることは通勤する方にはうれしいですね。
一戸建て感覚のタウンハウス!
人気沸騰中!
★2階北側の和室は洋室に変更しています。






【物件概要】
白井市清水口1-5-7 RC造2階建 専有面積:94.30㎡
昭和54年3月完成 総戸数:237戸 管理費:5,150円
修繕積立金:17,000円 駐車場:4,000円 空室 仲介
【リフォーム】
全室の壁・天井のクロス 南側1階・2階を2重サッシに。
キッチン交換 トイレ交換(シャワー便座付き) 洗面台交換
建具一部交換 床(LDK・廊下・2階北側洋室)はフローリング
水周りのクッションフロアー張替え その他・・・
価格:1,280万円