千葉ニュータウン 住宅流通株式会社のブログ -38ページ目

御礼申し上げます。

本日、当社ホームページより

お問合せをいただきました。


このブログもご覧いただいたようです。


ありがたいお話です。


つたない内容で恥ずかしさが先立ちます。


ブログという性格か、はたまた私の性格か

自らの立ち位置がはっきりしない場面も

あるかと思います。


このブログは、


千葉ニュータウンの不動産流通を良くするため


リノヴェーションによる既存不動産流通を良くするため


にいろいろな情報や事実と向き合いながら

私の立ち位置を常に


「お客様第一」


であるよう、戒めるツールとしていくつもりです。





市川市曽谷3-30-20 オープンハウス!

本日はいい天気です。

この好天は早くも今晩から崩れるようですが、

土日の曇天を吹く飛ばす、
オープンハウスのご案内です。

市川市曽谷3-30-20

周辺の動画と図面をご覧ください。

室内の動画は、本日いっぱいまで
工事の方が最後の仕上げで頑張っていますので、

残念ながら後日となりました。

百聞は一件にしかず

ぜひぜひ、お越し下さい。

来て・見て・触って納得してください。

お待ちしています。



$千葉ニュータウンの(根っから)不動産会社社長のブログ-市川市曽谷3丁目
>

リノヴェーションは買主様の強~い意志で!


千葉ニュータウンの(根っから)不動産会社社長のブログ-市川市曽谷3丁目


朝からオープンルームの原稿作業です。


上の物件、今週土日に公開します。


仲間企業が、リノヴェーション協議会の正会員ですので、

工事については、保障など付けられ助かっています。


私なりに動画を撮ったり、ブログやホームページを

活用してリノヴェーションの良さ(というより社会的な有益性)

をお知らせしたいのですが、一不動産会社単体ではなかなか!


当社は協議会のアウトサイダーですが、

リノヴェーションの有益性や将来性については、

この協議会の会員の皆様に負けない気概を持っている

つもりです。


リノヴェーションは、ビジネスですが、今後の既存不動産流通

に必須な作業だと思います。


それに加えて、本来は物件そのものの(建物の)健康診断も必要です。


インスペクションなんて、上から目線の主張をされている方も

いらっしゃいますが、言い方以外は私自身この方の主張に

ほぼ全面的に賛成しています。


特に、老朽化したマンションや一戸建を

なにもしないまま、高値(私的にはそうです)で

売主様に売り逃げさせようとする、

今の仲介会社の姿勢と営業マンの蒙昧さには、

ほとほと呆れます。


健康診断もしない、

使い古したままの家を

何千万円もの値段で売らせる仲介業者。


や~っぱり変です。


今回の物件は、売主様のご好意と言える

英断で実現しました。


平成7年完成ですから、まだまだ新しいのですが、

ここで“幸せな家庭”を始めようとする、

まだ見ぬ買主様のために、室内に精一杯の

作業をさせていただける余裕をいただきました!


感謝です。


このような、道理のわかった売主さんばかり

なら、不動産業界も明るいのですが・・・。


実際は、売却の段になると売主様の多くが

残念ながら“俄か不動産や”になってしまうのか、

はたまた、誘導されてしまうのか・・・・。


老朽既存不動産物件を再生させる仕組みは

整っています。(強制的な制度も欲しいですが)


やはり、これからは購入するお客様に対して

リノヴェーションの良さや大切さを

大声でアナウンスする必要があると思います。


「既存物件において、リノヴェーション無き物件は不動産にあらず!」

「リノヴェーションや健康診断してない物件なんか、買わない!」


このくらいのコンセンサスが必要だと思います。


そのためにも、

買手コンシャスな

リノヴェーションの専門サイト

があればいいなあ~と思う今日この頃です。

マンション、公団、一戸建買います!

今日は、お知らせです。

1マンション、公団、一戸建を当社にて買受ます。

お急ぎの方、事情のある方、
ご相談だけでも結構です。

東京、埼玉、神奈川。
北総線は、もちろん歓迎です。

2不動産の売却をお考えの方!
リスクなく、空室に付加価値を付けて、お手取り金額をアップする秘訣をお教えします。200万円以上upが可能です。

担当は、もちろん私、鎌田です。



今週来週は新物件が出ます。

おはようございます。


今週と来週は、新物件が完成を迎えます。


今週の土日は、曽谷のリノヴェーション戸建(平成7年築)

の売出を予定しています。


JR「本八幡」が最寄駅です。


人気の地域の築浅のリノヴェーション(しかも戸建)

駐車場も1台分あります。


楽しみですね。


その翌週(これは微妙ですが)には、

「京成小岩」のbigなマンションが完成予定。


フルリノヴェーションです。

リフォームについて2年の保障が付いている

安心物件です。



津波の影響?

天候が回復しつつありますね。
さっきは、雪でしたが、冷たい雨に変わり今は少し空が明るくなってきました。

マラソンに参加の皆さんもぐっと楽になったかも。

大津波警報が出ています。

その影響か?オープンの出足悪し!
まさかね! ここは、内陸ですから。

どうせ押し寄せるなら、
耳寄りの不動産情報がドット来ないかな!
溺れる位!

と、夢想していても仕方ないので。

動きます。

自滅事故や違反キップなんぞ
何処吹く風で!





雪の日曜日、オープンハウスです。

白井は、雪です。

再び、白井の笹塚で一戸建のオープンハウスです。

来場期待は、生憎の天候で⁇になりましたが、売主の不動産会社の社長さん、なんと東京マラソンに出場だそうです。

しかも、フルマラソン!

無事ご帰還を祈りつつ、私は販売現場で、寒さに負けず頑張ります。

津田沼では、予告通り社有物件を公開中!
ぜひぜひ!



雑感。軽~い雑感。仲間の見極め方。

今日は暖かい!

スキーに行きたい私は、心中穏やかではありません。


スキーに行く前に、

気になることがた~くさんあるからです。


で、話は急展開ですが。


私は、寂しがりやなんでチームでの仕事は大好きです。

チームは同じ遺伝子の仲間が最高ですね。

でも、いつも同じ仲間内だけでは、発展性に欠けます。


だから、新しい仲間をいつも探しています。


その時の見極めで、一つの基準を持っています。


「けれんみ」がないこと。


けれんみ、とは「ごまかし」や「はったり」だそうです。


「けれんみのない演技」なんて使い方をするみたいです。


あることをそのまま、素直に、欲を言うなら互いにさらに

広がりがでるような、話しっぷりの方がいいですね。


男でも女でも惚れます。

もちろん、惚れ方は違いますし、その後の行動も違います。


悪しからず。



オープンルーム予告!!藤和津田沼コープ602号室。フルリノヴェーション物件です。

今週の土日、オープンルーム開催します!
「津田沼」北口徒歩5分のリノヴェーション物件。
しかも、社有です(通な方ならどういうことかわかりますよね)

はい。そうです。

手数料いただけません!

チャンスです。見た方は、ハッピーですね。

しつこいようですが、前にもアップした
動画もご覧下さい。
そして、来て・見て・触ってみてください。




図面も添付しちゃいますね。

$千葉ニュータウンの(根っから)不動産会社社長のブログ-藤和津田沼open図面

手の裏を返すような・・

朝一で、新規社有物件を流通機構に登録しました。
登録したのが、8時半頃。
9時過ぎには、大手不動産会社からの電話がなり出します。

見ているんですね。
情報を収集しようとするその姿勢には脱帽です。

皆さん、媒介が欲しいようです。
さすがに、どこかで見かけるような、
お客様が至急探しています、的な誘因の言葉はありません。
お互いに訳知りな同業ですから。

でも、皆さん丁寧な低姿勢で、頭のてっぺんからの営業トーンです。

私が仕入れのために電話する時とは、声が違います。時には、フリーダイアルで電話しないで、と怒られることも。他に電話番号書いてないし、私も一応購入者なんですが。

やはり、仲介は売主ありき、なんですね。さすがに、売主様とは言われなかったのが、せめてもの救いです。

因みに、私たち再生事業者は、業者と呼ばれています。私たちの見事な出来栄えのリノベーション商品は、業物と言われています。

なんか、変ですよね?

仲介不動産会社は、売主の身方。
売主しか見ていません。
ま、極論かもしれませんが。

購入者の皆様、道理をわきまえた不動産会社を選んでください。

不動産会社選びは、住宅情報誌やハウツー本どうりにはいきません。