リノヴェーションは買主様の強~い意志で! | 千葉ニュータウン 住宅流通株式会社のブログ

リノヴェーションは買主様の強~い意志で!


千葉ニュータウンの(根っから)不動産会社社長のブログ-市川市曽谷3丁目


朝からオープンルームの原稿作業です。


上の物件、今週土日に公開します。


仲間企業が、リノヴェーション協議会の正会員ですので、

工事については、保障など付けられ助かっています。


私なりに動画を撮ったり、ブログやホームページを

活用してリノヴェーションの良さ(というより社会的な有益性)

をお知らせしたいのですが、一不動産会社単体ではなかなか!


当社は協議会のアウトサイダーですが、

リノヴェーションの有益性や将来性については、

この協議会の会員の皆様に負けない気概を持っている

つもりです。


リノヴェーションは、ビジネスですが、今後の既存不動産流通

に必須な作業だと思います。


それに加えて、本来は物件そのものの(建物の)健康診断も必要です。


インスペクションなんて、上から目線の主張をされている方も

いらっしゃいますが、言い方以外は私自身この方の主張に

ほぼ全面的に賛成しています。


特に、老朽化したマンションや一戸建を

なにもしないまま、高値(私的にはそうです)で

売主様に売り逃げさせようとする、

今の仲介会社の姿勢と営業マンの蒙昧さには、

ほとほと呆れます。


健康診断もしない、

使い古したままの家を

何千万円もの値段で売らせる仲介業者。


や~っぱり変です。


今回の物件は、売主様のご好意と言える

英断で実現しました。


平成7年完成ですから、まだまだ新しいのですが、

ここで“幸せな家庭”を始めようとする、

まだ見ぬ買主様のために、室内に精一杯の

作業をさせていただける余裕をいただきました!


感謝です。


このような、道理のわかった売主さんばかり

なら、不動産業界も明るいのですが・・・。


実際は、売却の段になると売主様の多くが

残念ながら“俄か不動産や”になってしまうのか、

はたまた、誘導されてしまうのか・・・・。


老朽既存不動産物件を再生させる仕組みは

整っています。(強制的な制度も欲しいですが)


やはり、これからは購入するお客様に対して

リノヴェーションの良さや大切さを

大声でアナウンスする必要があると思います。


「既存物件において、リノヴェーション無き物件は不動産にあらず!」

「リノヴェーションや健康診断してない物件なんか、買わない!」


このくらいのコンセンサスが必要だと思います。


そのためにも、

買手コンシャスな

リノヴェーションの専門サイト

があればいいなあ~と思う今日この頃です。