フーコット昭島店オープン | 城取博幸のスーパーマーケット見聞録

城取博幸のスーパーマーケット見聞録

城取博幸が国内外のスーパーマーケットを回り、ヒットしそうな商品紹介を
して行きたいと思います。

テーマ:

フーコット昭島店が3月15日10時にオープン

フーコットはヤオコーのデイスカウントストア

ドラッグストア「CREATE」ととのネバーフット型の出店だ

飯能店に次ぐ2店舗目だ

飯能店も見せていただいたが、昭島店はどう進化しているのか

現地、現場、現物、現食主義者のレポートを行います

朝9時の状態

一時間前だがすでにこの行列

行列に並ぶ だんだんと人が増えて2周、3周になる

入場制限の前に入店できた

概要はリテールガイド社長の竹下氏

商品の詳細は

 

店の右側は公園

左は原野で、近くに建物はない
しかし、空き地が多いため将来的には発展する地域だ
開店チラシの日替り特売
とんでもない安値だ
EDLPも訴求
昭島店の店内レイアウト
飯能店との比較
レイアウトについてもレポートで詳しく解説した
気になった商品を何品か購入
料理素材は今回は遠慮し「即食」「即飲」できる商品に絞った
詳しい解説はリテールガイドのレポートで
 
絹錦やきいも 299円(本体価格、以下略)
即食商品ではないが珍しかったので購入
れんこん ホール 299円
うなぎ長蒲焼(特大) 399円

魚肉練製品 6種盛合せ 匠 189円

本まぐろ切り落とし(生食用) 799円
握り寿司 598円
すけそうだら&唐揚げのり弁 298円
天重 369円
野菜かき揚げ 198円
さつまいも天ぷら 189円
ナポリタン 218円
至福のチーズケーキ 498円
珈琲処コメダ まろやかミルクコーヒー 148円
町村農場 きゃらめるらて 148円
ヤスダ ヤスダヨーグルト 109円
高千穂牧場 カフェ・オ・レ 119円
信州八ヶ岳高原牧場 ドリンクヨーグルト 99円
南日本酪農 とちおとめとミルク 119円
確か3000円以上買うとオリジナルン買い物籠がもらえる
赤い「済」の印はいただいた証拠
サッカー台で主婦に籠をあげたら、お礼にバナナをくれた
レジが混んだため2時間45分ほど店にいて外へ出てもまだ入場制限を行っている
好きでなければできないこと
フーコットを後にしてイオンのザ・ビックへ
歩いて25分程かかる
こぶしの花
もう少しで満開だ
これはぼけの花
梅の花は満開
イオン ザ・ビッグに到着
周りにはマンションも多く商圏は断然こちらの方がいい
古いイオンのGMSをビッグに変えたものだ
店の前のキッチンカー
話を聞くと、路面は申請が大変だが、イオン敷地内はそれほど厳しくないという
アメリカンサンドイッチを店主はアメリカ生まれの牧師さん
結婚式が少なく大変だという
サンドイッチは、「日本人は固いフランスパンのサンドイッチより、ソフトフランスパンが向いている」とパンを見せてくれた
コッペパンであった
垣根に咲くのは「スノーフレーク」か
3月頃に咲く花だ
よく歩いて足が痛いが、天気も良く気持ちよかった
やはりリアル店舗は興奮する
できる限り続けたいと思う