ASD ADHDの特性をもっている
長男についてかいています鉛筆気づき

 

今日はこの記事の続きをかきたいと思います。↓

 

年少の頃の記事はバラバラに書いているため、

新しくまとめた記事も書こうと思っています。

読みづらくてすみませんアセアセ

 

年少の頃はもう落ち着いている日なんて数えられるほどしか無いんじゃない?

というほど、毎日のように担任の先生から電話がきていました。

 

今の園は滅多にかかってこないので、

園の方針だったのかな・・?

と今になって思っています。

 

しかし、いちいち言う必要ある?

不安を煽るだけじゃん・・

というような小さなことまでわざわざ電話で伝えてきていたので、

本当にストレスでした。

 

いつも電話が来る時間になると、

手の震えと動機が・・・・不安

先生も大変だろうなと思いつつ、

そこまでしなくても・・・とも思っていましたタラー

 

その時は、息子が厄介者だと言われているような、

しつけが悪いと言われているような気持ちになっていましたね・・・

 

経験ある方もいるんじゃないでしょうか悲しい

 

そして3学期。

 

いやー、荒れていました。

不思議と家ではむしろ落ち着いていたのですが、

園ですごく荒れていたようです。

 

なんだか園の先生方も、

3学期になってから少し態度が変わったんですよね。。

本人もそれを察していたのか、

衝動性が強くなり、他害も増え、

手に負えなくなっていたようです。

 

そしていきなり主任?からの電話。

 

「もう退園してください。無理です。」

「療育園にでも通ってください」

 

覚えています。運転中でした。

ドキッとしながら緊急かなと思い、車を止めてそのまま話しました。

 

先週まで「大丈夫ですよ、大丈夫ですよ」

って言ってたよね?

なぜ急に?

しかも3学期に。

私、1学期に言ったよね?転園した方がいいのか。

でも「大丈夫ですよ、そんなに深刻にならないでニコニコ

その後もトラブルがある度に意味のない話し合い。

そして「大丈夫ですよ〜ニコニコ

 

大丈夫大丈夫と言う割に、

トラブル時に見ていなかったと言う事が多々あり、

私もずっと不信感をもったまま通わせていました。

 

 

 

でもある意味スッキリ。

 

不信感と不安を抱えながら、通わせるよりは、

きっぱり辞めて環境を新しく整えた方がいいや。

 

私の考えはこうでした。

 

そして、夫婦での話し合いが始まります。。。

(次回かきます)