猫の日(2/22)に参拝すると最大吉の「猫の寺」とは? | 白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

教派神道の神職の資格を持つ占い師のブログです。
出雲大社の系列の巫女を経て、大学の神道学科へ。
算命学・気学・西洋占星術・タロットを習得し、占い館や催事出演で延べ2万人の方を鑑定。
テレビに地上波で50回以上出演。雑誌へも執筆・掲載多数。

こんばんは~星空

 

出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。

教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です絵馬 キラキラ

 

本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。

 

初めての方も、よろしくお願い致します。

 

 

明日は、2月22日ですよねねー

 

毎年、2月22日は、

「にゃんにゃんにゃん」の猫の日なので、オッドアイ猫

明日は、

猫にゆかりの寺社に参拝したり神社 お願い

猫柄のアイテムを購入することは、

招福になりますびっくりマーク

 

過去記事に

「招き猫」の由来と、

猫にゆかりの神社について書きましたが、

 

 

 

今回は、

猫にゆかりのお寺についてでオッドアイ猫

 

豪徳寺(東京都世田谷区)

四天王寺(大阪符大阪市)

檀王法林寺(京都府京都市)

などが有名です猫 三毛猫

 

豪徳寺は、

招き猫の発祥の地といわれています。

(諸説あります)

 

 

江戸時代の豪徳寺は、弘徳院といい、

和尚が飼い猫のタマに猫

「何か果報をもたらしては、

くれぬかな」と日々語り続けるほど、

寺運が傾いていましたダウン

 

そんなある日。

新たに世田谷領主となった井伊直孝が、

弘徳院の前を通りかかったとき、

山門の前にいたタマが猫

右足を上げて、直孝らを招きました。

一行が猫の後を付いて境内に入ると、

それまで立っていた場所に、

雷が落ち雷

直孝は九死に一生を得たそうですびっくり

 

猫に助けられた直孝は、

以降この寺の庇護者となり、

そのお陰で寺は復興を

果たすことが出来ましたおーっ!

 

 

そして、

直孝が亡くなったとき、

その法号をとって、「豪徳寺」と改名し、

猫のタマが福運を

招き入れたときの姿を掘り、

招福観世音菩薩として、

祀ったと伝えられていますお願い

 

豪徳寺では、

大小様々な「招き猫(招福猫児)」を猫

授与しています。

招福殿に祀られた

招福観世音菩薩に願掛けした後にお願い

無事に願いが叶ったら、

お礼参りとして返納することに

なっていますニコ

 

 

 

 

 

四天王寺聖霊院は、

西門に眠り猫の彫刻が施されていることから、

「猫の門」と呼ばれています猫

 

 

現在の門は、

太平洋戦争後の昭和54年1979)に

再興されたものですが、

江戸初期に、大阪の陣後にメラメラ

再興されたときは、

名匠・左甚五郎が手掛けたと

伝えられていますおーっ!

 

猫の彫刻は、

日光東照宮(栃木県)の

「眠り猫(左甚五郎作)」と

雄雌一対であるといわれびっくり

元旦になると互いに鳴き合ったという

伝承が残っています。

 

この猫は、

ネズミが聖霊院経堂に忍び込んでねずみ

経典をかじらないように

見張っているとされていますが、

夜な夜な抜け出しては、

ミナミの花街で

遊び回っていたそうですえー

 

困った寺は、

猫を金網で閉じ込めたのですが、

そのために、

太平洋戦争の空襲でメラメラ

逃げることが出来ずに

焼け死んでしまったと

伝えられています、

 

 

檀王法林寺は、

本尊・主夜神尊の使いが

黒猫とされていて、

日本最古といわれる

招き猫伝説が残っていますニコ

 

 

本尊の主夜神尊は、

「守夜」に通じることから

「夜を守る神」として星空

信仰されていましたがお願い

黒猫との結び付きは、

定かではないそうですが、

 

「寺を中興した袋中(たいちゅう)上人が、

琉球に渡ったときに黒猫を伴った」とか、

「猫は夜でも目が利くことから星空 猫

夜を守る主夜神尊と結び付いた」と

いわれています。

 

この寺では、

すでに江戸中期には、

おなかに「主夜尊神」の銘を刻んだ

黒い招き猫が作られていて、

参詣者に授与されていたそうですしびっくり

当時は、民間では

檀王法林寺と同じ

右手を上げた招き猫を

作ることは、

禁じられていたそうですおーっ!

 

檀王法林寺では、

現在、

大中小の黒い招き猫を

授与しているそうですウインク

 

 

なお

黒い招き猫には、

「人を災いから遠ざけると共に、

人を呼んでお金を招く」札束 コインたち

ご利益があります。

 

増上寺(東京都港区)でも、

黒本尊(香煙で黒ずんだ阿弥陀如来像)

にあやかって、

「黒い招き猫(起き上がり猫(」を

授与しています。

 

 

ちなみに、

赤い猫には

病除けの意味がありますニコ

 

参考記事

 

 

 

 

 

それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございましたニヤリ

 

神社 キラキラ クローバー 流れ星 絵馬 流れ星クローバー キラキラ神社

 

現在、神奈川県川崎市麻生区で対面鑑定、電話鑑定を行っております。

最寄駅は小田急線新百合ヶ丘です。

 

算命学・気学・西洋占星術による鑑定です  おひつじ座

鑑定料金は

60分15000円・

90分21500円・120分30000円です。

 

鑑定をご依頼の方は、aries@mx1.ttcn.ne.jpまで

お申込み下さいませ。

 

お申込み時にご希望の日時を複数お伝え願います。

3月13日までほぼ満席で、6日のみ空いています。

3月14日以降か6日でお願い致します。

 

注意鑑定をメールでお申込みいただいた方には、返信をしておりますが、

返信メールが届いていないことがあるようです。

お手数ですが、お申し込みの方はお電話番号もお書き添え下さいスマホ

ラインをなさっている方はよろしければIDもご記入願います。

(再度の鑑定依頼の方もお電話番号、ラインIDをご記入下さいませ)お願い

返信メールを送っても48時間以内に返信をいただけない場合は、

SMSかラインで再度ご連絡をさせていただきます。

 

鑑定のご案内は、こちらをどうぞ

                  下矢印