先生が授業参観で我が子を見るポイント | きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

親勉チビーズ協会 インストラクター
元小学校教諭 きたばたしおりのブログです。
子どもの成長に合ったアプローチを知ることで我が子へのイライラが減り、親子の絆を深め子どもの才能を伸ばしていける子育て講座。
オンラインで開講しています。

 

親子の自己肯定感がググっとup!!

頑張りすぎない『ゆるっと』子育てキラキラ

元小学校の先生 小2&2歳の兄弟ママ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおりです流れ星





長男の初めての授業参観。




いつもは授業参観をする側の私。

今回は息子の様子が

見る側としてみられるおねがいキラキラ




学校にも慣れたみたいだし

楽しみだなあとルンルンで向かいました花



入学当初の記事はこちら!




しかし、私を見るなり

「おかあさーん」と聞こうそうなほどの

お手振り〜バイバイラブラブ



周りが気になってキョロキョロ〜ポーン



先生の話も聞いてないし

手も挙がらない…ガーンガーンガーン




そんな姿に親として

一瞬モヤっとしてしまいましたチーン





落ち着きのなさも頑張る姿



教員時代1〜4年生を

担任することが多かった私。




そのときの子ども達の姿を思い出すと

朝学校に来てからずーっと




先生!今日ドキドキするぅ〜おねだりアセアセ




と、伝えにくるほど

緊張を隠せないのですダッシュ




一年生に至っては

保護者が来て初めて状況を理解して

キョロキョロしてしまう子も

いるんですよね絶望




お子さんによっては

学習参観が終わった後

あまりの緊張から寝てしまう子も

いるくらいなのですよだれ流れ星




緊張し過ぎてカチカチになったり

緊張を隠すために騒いだり

子どもたちは自分ができる方法で

気持ちを紛らわしているんですよね立ち上がる





緊張しがちな息子も

こういう状況なのだろうと思いました昇天





そう思ったら

授業参観に

参加しているだけで

すばらしいこと

だと思えるんですよねニコニコ飛び出すハート




この状況を知らなかったら

チータータイプの私のことですトラ

何であんた先生の話を聞かずに

キョロキョロしてるのよ!!

ちゃんとやってるんでしょうねムキームキームキー





なんて言い訳すら

する隙も与えられないほど

息子を責めていたことでしょうガーン





タイプを知ることで

お子さんへの声かけが変わる!!

あなたは何タイプ??

▼▼▼

タイプ別診断はこちら!

30秒でできますよ〜ニコニコ 

 





そんな緊張感を感じながら
1時間も2時間も頑張れた子ども達は
すごーく立派ニコニコ飛び出すハート



その気持ちを汲んで息子を褒めたら
ものすごく安心したようで
「もっと勉強頑張ろう!!」
と、机に向かうことができましたうさぎのぬいぐるみ








では、またねパーラブラブ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおり