”障害者手帳とは。” | 人生は芸術だ!マザーゆかのミュージカルな日々♪

人生は芸術だ!マザーゆかのミュージカルな日々♪

9歳で突然のAVM破裂で脳出血→脳ヘルニアで生死をさまようもカムバック‼︎四度の手術乗り超え左片麻痺残も音楽活動中→2023年AVM再発のぴーちゃん&スーパー自由人がっちゃんの母ゆかのミュージカルな日々日記

      間瀬さん!ありがとう!

障害者手帳って

そんなに簡単に取れるものじゃない


ちょっと困るくらいだと

障害に値しない

そして治るであろうものは

障害として認定されません



故に

障害者手帳を持っているひと

というのは


何かしら

日常生活にかなりの支障が

継続的にあるひと


です


左半盲で、右目はほぼ視野がなく

知らない場所では

自分がどこにいるかわからなくなったり

夜はほぼ全盲になるぴーちゃんでも

視野障害は

5級

(ぴーちゃんは上肢、下肢、視野の複合障害)


あと、

片耳が聞こえない人って

結構いるのですが

これだけだと

障害には値しないそうです




障害の等級というのは

細かい決まりがあって

医師の診断書が

必要なものになります


取るか取らないかは

本人や周りがどれだけ困っているか

かなと思います


全て

本人もしくは後見人の書類での申請〜認定

という段階が

必要となります


申請には必ず

認定医師の診断書が必要となります


手帳の働きは

①身分証として使用でき

②施設や交通機関などの

障害者割引の適用を受けるときに

提示するもの


です


ご参考までに照れ




わたしいきてる



闘病記ダイジェスト〜わたしいきてる