槁根津日子 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

好きなことを好きなように好きなだけ発信してます。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*


神倭伊波礼毘古命一行は、宇佐国を出て、
筑紫  ( 現代の福岡県 )  の岡田宮ーおかだのみやー に一年滞在した後、

瀬戸内海を進みました。
安芸  ( 現代の広島県 )  の多祁理宮ーたけりのみやー に七年滞在し、
更に、吉備  ( 現代の岡山県 )  の高島宮ーたかしまのみやー で、八年を過ごしました。

滞在した周辺の国々を配下に置き、旅の支度を整えると、
更に東へと海路を進みます。
しかし、速水門※1  ( 現代の明石海峡 )  まで来た時、
その複雑な潮の流れに困っていると、
亀の背に乗り、釣りをしながら、羽ばたくように
珍彦ーうずひこー 宇豆毘古命とも表記 ) 
という一柱の国津神が現れました。

 


その国津神に、海路を尋ねると、
「よく知っています」と答え、
配下に下るかと尋ねたところ、
「従いましょう」と答えたので、
船に引き入れ、槁根津日子ーさおねつひこーの名を与えました。

『日本書紀』では、椎根津彦ーしいねつひこーと表記。

槁根津日子は、航路の案内だけではなく、
東征の戦の際に、伊波礼毘古命に献策もし、
後に文官として仕えたとされています。



また、まつろわぬ国津神達に困っていた伊波礼毘古命の夢に、
天照大御神と、高御産巣日神が現れ、
「天香具山の社の土で、平たい皿八十枚と、お神酒を入れる器を作り、
天津地祇を敬い祀り、身を清めて占いなさい。 ( = 呪詛を行いなさい ) 」
と告げました。
そこで、槁根津日子と、弟宇迦斯ーおとうかしー※2を、
敵陣の中にある天香具山に送り込みます。

地元の翁と媼に身をやつした二人は、
殊更に汚い衣服を身に着けて、敵の目を欺き、
見事に、天香具山の土を手に入れ、天津地祇の神祭を助けました。

後に、その功績を称えられ、
倭国造ーやまとのくにのみやつこーの祖となりました。



ご神徳
天香具山の土で、皿や、器を作ったからか、
陶祖神として、陶器業者、陶芸をする人からの信仰を受けています。


※1 速水門
『日本書紀』では、速水門 を、
豊与海峡ーほうよかいきょうー
( 大分の関崎と愛媛の佐田岬に挟まれる海峡 )
としており、各地での滞在前に、
槁根津日子に出会った事になっている。


※2 槁根津日子と、弟宇迦斯が選ばれた理由
敵の陣中に入り込む為には、現地の言葉を話せないといけません。
弟宇迦斯は、大和の人なので問題はないのですが、
何故、明石海峡の辺りで出会った槁根津日子が選ばれたのかと言うと、
母神とされている伊加里姫命ーいかりひめのみことーが、
吉野出身の国津神であったから、現地の言葉を話せた。
という説があるようです。

 

しかし、籠神社に伝わる海部氏の家系図から、
槁根津日子の母神が、伊加里姫命としているのですが、
この家系図で行くと、槁根津日子は、天神の地も入っている事になりますね。

 

 

ここからは、亜紀がお送りします。

槁根津日子。

やってる事はスパイっぽいんだけど、

なんかご陽気なおじさんだな・・・。

 

元々は海辺の民の長とかだったんかな?

それが神倭伊波礼毘古命

侵攻してくる事でしたがってその様相が変わっていったのかな。

 

 


 *・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 


【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

料理、スイーツ、日本の神様
漫画、イラストなど私たちのお気に入りをアップしています。
毎月の運氣予報も更新!

 

友だち追加

 

☆・・・※・☆・・・※・・・☆・※・・・☆

 

 

 

ご契約サービスのご案内

ことほぎ会
 

 

 

 

ご予約はこちらから ▶

 

 

 

★メルマガ★
 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

クリックで応援お願いします。