神大市比売 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

好きなことを好きなように好きなだけ発信してます。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・★*・・・*

 

須佐之男命が、櫛名田比売命の次に結ばれたのが、

大山津見神ーおおやまつみのかみーの御子神、
神大市比売ーかむおおいちひめー 

別名 大歳御祖神ーおおとしみおやのかみー
     神大市姫神とも表記。
『日本書紀』には登場しません。
でした。



須佐之男命との間に、大年神ーおおとしのかみーと、
宇迦之御魂神ーうかのみたまのかみーの、
穀物神二柱を産んだことから、
大歳御祖神の名で、祀られていることが多い神様です。



穀物神・食料神としての面も持っていますが、
神名を、「神々しいほどに立派な市場」と解釈して、
市場の生産流通の神様として、信仰されてきました。

大市の名で、地名として残っているものは、
古くに、その場で市場が開かれた土地が多いと言われています。



今のように、流通が盛んではなかった古代の日本では、
市は、山菜などの山の幸を、物々交換する場でした。
それ故、大山津見神の御子神となり、
山の神に仕え、神の言葉を伝える巫女として、
息子ではなく、娘である必要があったのだと思われます。

 

ご神徳 金運
      開運
      商売繁盛
      五穀豊穣



ここからは亜紀がお送りします。

櫛名田比売命もそうでしたが、

神大市比売もあまりアクは強くなさそう。

まぁ、須佐之男命がああですから、

あんまりアクが強いとうまくはいかないかな。

 

ぽっちゃり目で、笑顔が肝っ玉母さん風。

元気が良くて優しくて。

怒らせると怖いかも。

マゾキストタイプだな。

神様なのでマゾキストエッセンス。

大きな愛を持っていて、

本人もそれを自覚していて、

型にはまらならない自由さがある感じ。

 

頑張ってやってきて、

思わぬトラブルに巻き込まれた時とか、

サッと助けてくれそう。

あとは、イベントとか人がたくさん集まる時、

「会が盛況で参加した人がみんな笑顔で帰れますように」

と、いう感じの、

利他的なお願いの仕方は聞いてくれそうですね。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・★*・・・*

 

ご契約サービスのご案内

ことほぎ会

 

 

ご予約はこちらから ▶

 

 

★メルマガ★