皆さんは、商談の時にこの人やりにくいな~と思った事はありませんか?

 

 

マウントを取ってくる人や、全然話を聞かずに途中からスマホを弄る人も居ます。

 

そして、営業マンが頑張って商品の説明をした後の一言、「んー今回は大丈夫です」の一言で終わります。

 

こんな経験を一度はした事があると思います。

 

 

なぜ、こんな風に相手が自分の話を真剣に聞いてくれないのかと言うと、営業マンが環境を整えていないからです。

 

しっかりと商品説明をする環境を整えていれば、このような態度にはなりませんし商品説明をしっかり聞いてくれます。

 

ではどうやったらこの環境を整えられるのかと言うと、

 

相手にしっかりと商品説明を聞きに来た目的を言って貰う事です。

 

例えば、

 

「今日はこうやって時間を使って来て頂いて話を聞こうと思ったのはなぜですか?」

 

と言うように質問をします。

 

すると、

 

「〇〇さんに紹介されたのでとりあえず話を聞いてみようと思いました」

 

と目的が曖昧な感じの答えが返ってくることがあります。

 

ここで「分かりました、では商品説明をさせて頂きます」と商品説明をしてはいけません。

 

自分で商品説明を聞きに来た目的を自分で言って貰う理由は「自分事」として捕らえて貰う為です。

 

人は「他人事」には全く興味がありません。

 

なので、〇〇さんから紹介されたと言う目的だと、他人事なので全く話を聞いてくれないって事です。

 

なので、とりあえず話を聞いてみようと思いました。と言う人に対してしっかりと自分の目的を言って貰うまでは絶対に商品説明はしないでください。

 

相手自身に商品説明の目的を言って貰い「自分事」と認識してもらってから商品説明に入りましょう。

 

 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ

営業をしていて同じ商品を売っているのに、なんであの人は売れて自分は売れないんだろうと思った事はありませんか?

 

 

売れない儀業マンはこういう時に、

 

「あの人は買ってくれる人と多く巡り合えて羨ましい」

 

と言う売れない原因を自分ではなく周りにする特徴があります。

 

そういう人は、同じ人に営業をしても契約は取れません。

 

売れる営業マンは売れる事をしているから売れるんです。

 

売れない営業マンが努力をしていないと言うわけではありませんが、

 

正しい方向に向かって努力をしないと意味がありません。

 

例えば、勉強をして商品知識を増やし相手に沢山の情報を伝えられるようになっても、

 

そもそも、相手が商品に興味を持って貰う事が出来なければ意味が無いんです。

 

なので、今の自分に足りていない部分の努力をするようにしましょう。

 

では、売れている営業マンは具体的にどういう事をしているのかと言うと、

 

初対面の時に笑顔を5秒間キープをする事です。

 

この笑顔を5秒間キープする理由は、メラビアンの法則が関係しています。

 

人は出会って最初の数秒で第一印象が決まりその印象は半年間続きます。

 

なので、初対面の時に笑顔を5秒キープするだけで相手に好印象を持って貰えます。

 

メラビアンの法則は分かっていても、ノルマの事や上司に怒られていたりするとついつい忘れて、

 

ネガティブな表情をしながら初対面の人に会って居たりするので、必ず意識するようにしましょう。

 

この最初の数秒で相手が商材に興味を持って貰えるかが決まります。

 

人は好印象を持たれないと自分から話をしないので、まずは第一印象で好印象を持って貰うって事です。

 

そこから、ヒアリング等でニーズを引き出した後に、勉強をして来た商品知識を生かして契約まで導いていきましょう。

 

 

 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ

営業をしていると、良い感じに話せていると思っていても突然相手が怒ってしまう事はありませんか?

 

 

自分ではしっかりと話を聞いて相槌をうっているはずなのになぜか相手に全然話聞いてないですねと言われる。

 

なんで、こういう事が起こってしまうのかと言うと、相槌が相手に伝わっていないからです。

 

なので、相手に伝わりやすい相槌を覚えて明日から実践をしていきましょう。

 

 

相手に伝わりやすい相槌は「そうなんですね」と言う一言です。

 

特に最後の「ね」の部分が重要です。

 

話を聞いていると「そうなんですか」と言う営業マンは結構多いです。

 

この最後の「か」を「ね」に変えるだけで何が変わるかと言うと、

 

言葉の印象が全然違います。

 

最後を「ね」にすると自然に語尾が上がり明るい印象になります。

 

その明るい印象を相手は自分の話をしっかり聞いてくれていると言う風に認識してくれます。

 

この「そうなんですね」と言う相槌は相手が断りを入れて来た時にも有効です。

 

断りを入れて来た時に「そうなんですか」と言う暗い印象の返事をしてしまうと、

 

相手もその暗い印象を使ってどんどん断る方向に流れていきます。

 

ですが、「そうなんですね」で明るい印象を相手に与えることが出来ると、

 

「そうなんですね、その上でお伝えしたい事があるんです」

 

と言うように切り返しをする事が出来ます。

 

文字で見るよりも実際にロープレをすると、この効果をより実感出来るので今日のロープレから早速使って行きましょう。

 

 

 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ

皆さんは提案する時に相手に選択肢を提示する事がありますよね。

 

その時に一体幾つの選択肢を出す事が一番契約に繋がりやすいか知っていますか?

 

 

それは心理学的や海外で実際に行った研究や実験で証明されている数があります。

 

それは選択肢は2つにする事が相手が一番契約率が高くなる数です。

 

3つでも良いんじゃないかと思うかもしれませんが、

 

人の脳は基本的にエネルギーを節約するように動きます。

 

なので選択肢が多いと考える事が多くなってしまうので、

 

心理的に人は選択肢が多い程決断率が下がります。

 

なので選択肢が一番少ない2つが一番契約率が上がります。

 

4つ以上選択肢があった場合、ほぼ間違いなく即決できなくなります。

 

良く家電量販店の人が色々紹介してくれる程どれが良いのかわからなくなって買わなくなるのと同じです。

 

それと同じです。

 

逆に、店員さんが1つか2つに絞ってくれるとじゃあこれで・・・ってなりません?

 

なので、必ず選択肢は2つにして行きましょう。

 

 

 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ

トップセールスマンは普通の営業と比較すると色々違いますが、

 

一番大きな違いは考え方です。

 

 

逆に言えば、この考え方をトップセールスマンに寄せて行けば行くほど営業成績があがるって事です。

 

では、トップセールスマンはどういう感が毛方をしているかと言うと、

 

 

相手の意見を全て鵜呑みにしていないと言う事です。

 

これは話半分で真剣に聞いていないと言うではありません。

 

相手に警戒や不安がある時は思っていない事をどうしても言ってしまいがちです。

 

「今じゃない」

 

「お金が無い」

 

等、真剣に聞いて納得していたら全く契約出来ないって事です。

 

相手のネガティブな発言を真に受けずに、こういう言葉は話半分で聞いていきましょう。

 

逆にポジティブな言葉も信用せずにもし契約したいと思っていますと言われたら、

 

「ぜひ、この場で契約しましょう」と詰めていきましょう。

 

明日また連絡しますは、絶対に連絡してこないので、

 

こちらから

 

「明日の何時頃だったら良いですか?私から連絡させていただきますね!」

 

と言う感じで最後まで詰めていきましょう。

 

人の熱意は商談中が一番高く終わった瞬間からどんどん冷めて行きます。

 

なので、出来るだけ「今この場で」か「日程切り」をして確実に次に繋げていきましょう。

 

これがトップセールスマンの考え方「相手の意見を全て鵜呑みにしない」です。

 

 

 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ