こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

先日、4月から入社予定の新人のたちの自己紹介を聞く機会がありました。

初々しくですがしっかりと話していました。ある新人が「初心」の話をしていました。

 
ところで皆さんは、「初心」をもっておられますか?

ちなみに、私は

『ピンピンコロリ』の実現のため自己一致感を高めていく。クリアな状態を維持していく」

です。

 
『ピンピンコロリ』って人によってイメージは様々だとは思いますが、
私が考えでは、健康的な状態を維持しつつ、自分のやりたいことをやりきって、寿命で老衰してなくなるイメージなのです。
その実現のためには、まず下半身強化が重要だなと思っています。
 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

家計簿ソフトに記帳していたら少々疲れたのでリフレッシュかねてボウリングに行きました。

今日は一人でボウリングにいってきました。

先週の感覚が残っている状態で行きたいと思ってました。

 

前回の途中から実は変えたことがあって…

ボールを構える位置を少し上にしてみました。

お隣さんの投げ方をみてると、上目に構えてて上手に投げられていたので真似してみたのでした。

すると安定感がでて投げやすくなりました。
 
今回もその感覚のまま投げてみました。
プッシュアウェイ がしやすくなっていい感じになりました。
野球に例えると、クイックではなく振りかぶって投げるような…自分のなかではそんなイメージです。

ダブルが出たりしました。

 

結果は気にしないように言われているものの、やっぱりアップすると嬉しいもの。

4ゲーム後のアベレージは、147でした。先週より+7になりました♪

 

投げる前のボールの位置を少し上にするだけで変化があったのは驚きでした。

この感覚を維持していきたいと思います。

 

こんばんは。筑田優子です。

アメブロネタに参加してみました。

 

 

スノードロップ

 

落ち込んだときは、感情のクリアリングをします。瞑想をしてリフレッシュします。

皆さんはどうですか?

 

 

 

 

 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

皆さんは運転中に一時停止線で一時停止をしてますか?
特に自転車に乗ってる人は、一時停止線には気付いてない人が多いような気がします。

家の近くのスーパーから出て少し言った先に、一時停止線があって、そこを通る自転車はまず止まらず突き進んで行きます💦


警察の人も、違反が多い箇所と認識してて、こっそり見張ってたりしてます。


一時停止をなぜしないといけないのか、よく考えないとですよね。事故になってからでは遅いから。道路標識などに注意を払う必要がありますね


自分もうっかり一時停止線を見逃さないよう注意したいと思っています。




こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

ごめんの見える化でたまったお金の使い道。

前回保留にしておりました。

12月末までで一度締めて、貯まったお金を数えてみました。

私は1,900円、夫は300円の合計2,200円となりました。

 

私の募金が多かったので、使い方は夫が決めることになりました。

夫はあれこれ考えた結果、初詣のときのお札や破魔矢を購入するとのことで、早速購入して満足そうにしていました。

200円余っちゃったようで、ごめん募金に戻していました。

 
ごめんの見える化により無意識なごめんが減ったので、今年も継続実施していきます。

 

あれこれ頭の中で考えてると、呼吸を忘れてしまいがちになります。
あ、と思い、深呼吸を繰り返ししてみました。
ゆっくり目にしたら落ち着きが出てきました。
身体が固まってるなと思ったら、ゆっくり息を吐いてみるのもいいかもです。

こんばんは、ヒーラーの筑田優子です。

「じゃがりこ 細いやつ」を食べています。

皆さんは食べたことがありますか?

正式に発売されるかファイナルテストをしてたそうです。ファイナルテストは大成功?のようで発売になりそうです。普通のと比べて細いから喉にひっかからないからいいなと思いました。

 

エアウイーブが今の推しなのです。

家の食卓用の椅子用だけでなく、職場の椅子にも

エアウイーヴのクッションを使うようにしました。最初は固さが気になって馴染まなかったけど、硬さがほぐれたのか慣れてきて、座り心地が良くなって、いい感じなのです。

 

いつまでも座っていたい感じになりました。

案外、クッションって大事な役目なのかなと思いました。骨盤を立てることに繋がりそうです。

 

エアウィーヴ クッション グレー

 

 

 

 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

あるお金の関係のセミナーで話を聞いてたら、自分の洋服ダンスの服が気になってきました。

自分に似合わないものでふと思ったのは、10年ほど前、結婚する時に母からもらったワンピースでした。

 

かわいいけど自分は着なさそう。

でも捨てるのがもったいない。

 

そう思って、過去に何度か服の整理をしたときも、思いきれずに残してました。

 

自分の合わないものを持っている

 

母からもらったワンピースが頭にちらついてきました。

まだ着ることができるのかどうか、試しに着てみました。

 

スカート丈が膝上で、30代が似合いそうな服だったのでした。

50代の私が着るのは、さすがに無理ですね。

体系はそんなに変わってないから大丈夫だと思ってましたが、年齢的にアウトだったようです。

 

そうやって確認してみると、買って1度しか着たことがないタイトスカート&スーツも膝上丈のスカートでした。こちらもありがとうと処分になりました。

 

服にも寿命があるんだなと改めて実感しました。

 

洋服ダンスが狭くて困っていましたが、着られない服を整理すればすっきりする感じになりました。違和感がなくなって、自分らしい洋服ダンスになった気がします。

 

こんばんは。ヒーラーの筑田 優子です。

 

ホームセンターで発見しました。

年末の大掃除に試しに使ってみました。


●お掃除綿棒

隅っこにある汚れで手が届きにくいところとか、細かいところの汚れとかに使ってみました。
結構、便利に使えました。

お掃除道具が一つ増えました。

かこんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

夫婦でボウリング🎳に行きました。
マイボールとマイシューズを持ってます。

お隣、ハウスボウルとレンタルシューズでめちうまい。
左隣、腕で投げてるのがめちゃわかる。

左右の投げ方からヒントをもらってました、

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

今日は、呉市豊町の大長まで夫と一緒に墓参りに行ってきました。

そのお墓は、夫の家系の本家筋の代々のお墓なのでした。
年始にお参りした方がいいなと思い、早速行ってまいりました。
 
今日は朝から曇りがちで、黄砂がでている感じでした。
お参りすると、急に日が差してきて、お帰りっていってもらってるようでした。
最寄りの神社に参拝し、ご挨拶できたのもよかったです。
ほっとしました。
 
帰り道、呉の クレイトンベイホテルによりました。
ここは、夫婦のお気に入りの場所になっています。落ち着けるいい場所なのです。
海自カレーを食べたかったけど、ラストオーダー後だったのでできずに残念でした。
コーヒーとデザートでまったりしました。