こんばんは。ヒーラーの筑田 優子です。

 

皆さんは、思わず言ってしまう言葉ってありませんか?

私は「ごめん」という言葉です。
実際に悪くはないのに、つい「ごめん」と言ってしまいます。
例えば、夫が自分の足を椅子などにぶつけたときに、つい私が「ごめん」と。
その椅子を私がそこに置いたせいで夫がぶつけてしまった...と無意識に思うようなのです。
夫からみると、なんで謝るんだろう?という感じに。
確かに、おいてあった椅子に足をぶつけたのは夫なので、別に私は悪くないのですけどね。
 

夫婦で話し合いって、謝り癖を改善しましょうということになりました。

相手がその言葉を言ったら注意することにしました。

それで思いついた方法が「ごめん」と言ったら100円を差し出すことにしました。

せっかくなので透明な箱にいれるようにして「ごめんを見える化」することに成功しました。(笑)

名付けて「ごめん募金」
 
始めて1週間で、私400円、夫100円の計500円が貯まっています。
 
実際お財布から100円を取り出すので、意識がしやすくなり「ごめん」という回数が減っています。「ごめん」と言った後に本当に謝る必要がある内容だったら「今回はノーカウント」になったりします。
ゲームを楽しむ感覚で取り組めるのが、二人にとってよいのかもしれません。

 

「ごめん募金」の使い道はまだ未定です。