こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。
あるお金の関係のセミナーで話を聞いてたら、自分の洋服ダンスの服が気になってきました。
自分に似合わないものでふと思ったのは、10年ほど前、結婚する時に母からもらったワンピースでした。
かわいいけど自分は着なさそう。
でも捨てるのがもったいない。
そう思って、過去に何度か服の整理をしたときも、思いきれずに残してました。
自分の合わないものを持っている
母からもらったワンピースが頭にちらついてきました。
まだ着ることができるのかどうか、試しに着てみました。
スカート丈が膝上で、30代が似合いそうな服だったのでした。
50代の私が着るのは、さすがに無理ですね。
体系はそんなに変わってないから大丈夫だと思ってましたが、年齢的にアウトだったようです。
そうやって確認してみると、買って1度しか着たことがないタイトスカート&スーツも膝上丈のスカートでした。こちらもありがとうと処分になりました。
服にも寿命があるんだなと改めて実感しました。
洋服ダンスが狭くて困っていましたが、着られない服を整理すればすっきりする感じになりました。違和感がなくなって、自分らしい洋服ダンスになった気がします。