自民党の総裁選ですが、なんか阿鼻叫喚のるつぼと化してきたような気がします。
堂々とステマはやらかしちゃうし、高市氏の奈良公園の鹿発言に対し「そんな事実はない」と議員たちがドン引きしたとか言われたり、果ては高市派の党員を勝手に離党させてるという疑惑が出たり、もう議員よりこっちがドン引きする状態です。
私としては、小泉進次郎氏は日本という国を背負う器ではないと思っているので「あれはナイ」と感じているんですが、ただ小泉氏が総理大臣になったら自民党が確実に終わるだろうとも思っているので、それはそれでちょっと期待している部分もあります。
でも、自民党が終わる前に日本が終わりかねないので、そんなヤバイ橋は渡りたくありませんよね。
「奈良の鹿に外国人が乱暴を働いている」と高市氏が発言したという問題については事情がちょっと複雑です。
多分、高市氏は「どこの国の人の問題」と明確に言うことが出来ないため「外国人」と発言したのだと思います。
さらに「個人が上げているSNSで確認した」と言うとそのSNS先にメディアが突撃するのが目に見えているので、そのソースを問われて「自分なりに確認した」という回答で終わらせたんだと思います。
で、ここまでなら「総理の資質を問う場でああいうことを言う必要はあったのかなぁ?」と首をかしげて終わるところなんですが、まあ深読みすると、ああいった場だからこそ今日本で大きな問題となっている外国人問題を匂わせたつもりだったのかもなあという気もします。
いま日本で一番問題になるのは政府の移民政策というか外国資本との付き合い方だと思うんですが、総裁選挙でそれは「問題にしちゃいけない問題」みたいですからね。
政府の中枢にいる人間たちの多くが外国の紐付きになっている以上、大したことのない外国人問題を話題にすることで大きな問題も視野に入れていることを暗に示したんだろうなと私は思っています。
高市氏が本当に言いたいのは奈良の鹿に対する外国人の行いではなく、これから先奈良の鹿の立場が日本人に置き換わるんだぞという暗喩かもしれないということです。
ただ、自民党重鎮たちの意図を察知してか「そんな問題は無い」と議員たちは否定し、日テレはわざわざ取材に赴いて「奈良の鹿に乱暴を働く外国人は見当たらなかった」と否定動画を上げたわけですね。
その時に、10年以上やっているベテランガイドとか近所のお店のマスターとかがインタビューを受けていて「ほら、外国人が鹿に暴力をふるうなんて、そんな事実はないんだよ」という方向でニュースをまとめていたのですが、すぐさま
「その女性ガイドはたびたび街頭インタビューを受ける役をやっているクライシスアクターだ」
として、他のニュースに映っている写真と共にSNSに上げられていたわけです。
最近はAIなどで写真加工も自由自在だし、テレビ局がインタビューで役者(クライシスアクター)を使うのもバレてきてるしで、何が正しいのかは傍から見ているだけでは判断できません。
ただ、「外国人観光客の暴力はない」という点においては、当の外国人たちがいくつも自分の動画をSNSで上げているので「ないはずはない」と分かっています。
それを無かったことにしたい人たちの思惑というのがどこにあるのか、私はそちらに興味があります。
ひとつ肝に銘じておきたいことは「外国人たちの鹿に対する態度は、いずれ彼らの立場が上になったら私たち日本人に向けられる態度だ」ということです。
もちろん、テレビ局のインタビューを受けた人たちを探し出しお店にクレームをつける行為は明らかにやり過ぎです。
そこは間違っちゃいけません。
もうひとつ、去年の総裁選で高市氏に入れた人や高市事務所から自民党に入党した人に、選挙の投票用紙が届いていないという問題。
これは高市支持者が「離党の意思を示してもいないのに離党扱いになっていた」と複数声を上げたことで「自分は党費も払っているのに投票用紙が届かない」「自分も届かないから確認したら離党扱いになっていた」といくつものコメントが上がっていました。
こういった声を目にすると「自民党はそうまでして進次郎を勝たせたいのか」と勘ぐってしまうわけですが、これに関していえば「離党扱いになった人たちは本当に全員高市支持派なのか?」という点を確認しないと結論は出せません。
色々重なって疑心暗鬼になった高市氏の支持者が声を上げているだけで、他の候補者の支持者も同じように離党扱いになっているかもしれないのです。
ただ、離党届も出していないのに離党扱いになっていたというのは明らかにおかしいので、ここは総裁選後でもいいので詳細を追求して欲しいと思います。
もし本当に高市氏の支持者をピンポイントで離党させていたとしたら、これはステマ問題より大きなスキャンダルですからね。
確実に自民党解体に繋がる問題だと思いますので、ネット民は注目し続けて欲しいと思います。(メディアにはもう期待していません)
あ、ステマ問題ですが、これも本来ならバレた時点で一発退場モノの問題ですよ。
たぶん、これを他の候補者や他の政党の人にやったらマジでアウトです。
でも、相手が同じ党内であるということと金銭の授受が発生していないということで問題にしてないんでしょう。
それでも、こんなことをしちゃう頭の悪さを考えたら、もう絶対にそんな陣営に日本という国家を任せられないと思っちゃいますよね?
「応援コメントをお願いします」だけでやめておけば何の問題もないのに、なんで例文なんて添付したのかなぁ。
バレた時のイメージの悪さを想像できなかったのかなぁ。
っつーかバレるなんて思っていなかったのかなぁ?
露骨すぎて笑ってしまいますよね。
小泉進次郎氏を推している人達も、さすがに風向きがおかしくなってきたことに気が付いてきたでしょうか。
環境大臣として残したものはレジ袋の有料化だけ。
農林水産大臣としては、備蓄を吐き出しただけで米の値段は一向に下がらず、それどころかシャインマスカットを海外でライセンス生産させる計画を立てるなど、農業に対してあまりの無知っぷりを見せて生産者からも怒りを買ってる御仁です。
この人はこれ以上何ができるんでしょう。
オヤジさんがアメリカの言いなりになって郵政民営化をしたからシンジローはJAの解体だ!
なんてネットでささやかれていますが、そんなことになったらマジでデモが起きますよ。
っつーか、民意に押されて衆議院解散なんてやろうものなら自民党は本当に消滅します。
私個人は、自民総裁選はそれほど興味はありません。
現在は野党の方が数が多いので、もし野党が連立を組んだら野党から総理大臣が生まれるかもしれないですが、まあ連立は無理でしょうし、シンジローが首相になったら何ヶ月でどんなぼろを出すのか見てみたい気もします。
でも、今の日本にそんな悠長なことを言ってる余裕はないんですよね。
なので国民に出来ることは、この総裁選を通して誰がどこと繫がっているのか、誰が日本を食い物にしているのか、誰が日本を外国に売り飛ばしているのか、目を光らせておくことですね。
以上