断捨離、つい、置ける場所があるとモノを取っておく心理 | 断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

不要なモノを断って、捨てて、そして離れて、軽やかな人生へ。「引き算」の解決法、断捨離。「片づけられない」「捨てられない」からの卒業は、これまでの人生を180度入れ替えていけます。自分の人生を自分自身に捧げて、ごきげん♪へとクリエイトしていきましょう!




ごきげんさまです。





やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。









今日は、「断捨離6カ月トータルサポート」のクライアントさん宅での断捨離サポートでした。





今回、クライアントさんが断捨離する場所に選ばれたのが、お庭にある物置でした





これまでは、お家の中のモノの断捨離をやってきました。




断捨離の概念も熱心に学ばれていて、実践が進むと気になるモノがどんどん頭に浮かんできます。




なので、今日のクライアントさんも、うすうす気づいていて、それでも自分からはなかなか出来なかった場所のモノだったのです。





お住まいは、とても敷地が広く、正直、どんなモノだって、取っておこうと思えば、全部取っておけるくらいの十分なスペースをお持ちです。




けれども、断捨離を学べば学ぶほど、



「やっぱり、コレは要らない」


「やっぱり、アレはもう使わない」




そんな思いが強くなっていったそうです。






今日は、なかなか手が着けられなかったと言われた、物置内のモノを断捨離しました。






こちらは、キャンプ用品だった炭とバーベキューコンロ。

 

 

 

image





すでに30年ほど前のモノだそうですが、



「災害時に使えるかなと思って……」



確かに、災害時にライフラインが使えなくなったら、火が使えることはありがたいです。




でも、その時にバーベキューセットで炭から火をおこす余裕はあるんでしょうか。



しかも、余震の心配もありますから、ちょっと危険でもありますね。



そのうえ、30年ほど前の炭は、まだ使えるんでしょうか(^^ゞ






もう、完全にモノ軸、何かに使えるかも、という思いで取ってあったものでした。





防災用品は、自治体から配布された防災マップにのっとって、必要なモノをあらためて揃えることをおススメしました。




いざという時に使えないと、やっぱり困りますからね。






それ以外にも、掃除に使えるという大量の雑巾用のタオル。


草むしり用にと取ってあった様々な種類の軍手。


いただきモノの鍋類も、災害時にと取ってありましたが、屋外に保管して、年数も経ってしまったので、処分されました。




モノ軸で、時間の軸もずいぶんズレてしまっていたモノたち。


さらには、無かったら困るかも、というネガティブな想いも手放すことになりました。




結果、こちらを全部断捨離されました。



image

 

 

 


うすうす気づきながらも、なかなか手が付けられなかったモノも、断捨離トレーナーと話をしてゆくうちに、気持ちの整理もついたようです。





クライアントさんの背中を押すことが出来て、これだけの不要品を手放すことが出来て、物置もスッキリ、気持ちもスッキリされました。





長年の詰まりがまた一つ取れて、本当に良かったです。

 

 

 

 

 

こちらのメルマガが、あなたの断捨離実践の
サポートとなりますように!!



ベル 断捨離をスタート、リスタートさせたいあなたへ!!

「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
            断捨離実践5日間無料メール講座」


「断捨離をやってみたい!」と思っても、やりかたがわからない。
✅ 断捨離は学んだけれど、なかなか実行できない。

✅「断捨離をやらなきゃ……」と言いつつ、長い時間が経っている。


そんなあなたも、5日間のメール講座で断捨離の実践を体験してみてください!




ご登録はこちらのフォームからどうぞ。

https://24auto.biz/danshari-trainer/touroku/entryform1.htm



詳しい内容は、こちらをご覧ください。

 


 

 

 

 

 

 



断捨離トレーナー7名のストーリーをこちらの本で紹介していただきました。

 

12月1日 発売!!
 

お手に取っていただけると、嬉しいです。

 

 



2024年5月19日(日)トークライブ新章
「ココの断捨離」がスタートしています!!



メイントーカー 星川テルヨトレーナー


テーマ 玄関




本をご購入いただいた方は、こちら(無料でご参加出来ます)

 





本をお持ちでない方は、こちら(有料でご参加出来ます)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加しています♪ 

クリックで応援してもらえると嬉しいです!
  下

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 


断捨離 ブログランキングへ

 

 

 

【募集中のセミナー、サービス】
 

王冠 LINEビデオ通話で断捨離 
 

王冠 断捨離実践3カ月パーソナルサポート、単発ご自宅サポート  
 

 

ベル 断捨離®6か月トータルサポート 断捨離トレーナーが6ヶ月間しっかりサポートします
ベル 断捨離®カウンセリング  まずは、お片づけに関するお悩みをご相談ください

ベル 断捨離®プライベートレッスン セミナー日をリクエスト、マンツーマンのセミナー  
ベル 断捨離®自宅サポート    ご自宅に伺って一緒に断捨離でお片づけをします
ベル 捨離®メールサポート  3週間断捨離実践をメールのやりとりで応援します


パソコン「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
  断捨離実践5日間無料メール講座」(メルマガ)
>> ご登録はこちら。

※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※すべての講座、サービスは、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。