断捨離、記憶力にものを言わせなくてもいい | 断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

不要なモノを断って、捨てて、そして離れて、軽やかな人生へ。「引き算」の解決法、断捨離。「片づけられない」「捨てられない」からの卒業は、これまでの人生を180度入れ替えていけます。自分の人生を自分自身に捧げて、ごきげん♪へとクリエイトしていきましょう!


 


ごきげんさまです。

 




やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。







小学生の頃から整理整頓が得意で、私の勉強部屋だけが、実家の中では別物のようにきちんと整っていました。





その頃から、私は自分の部屋にあるモノを全て把握出来ていて、




「ゆりちゃん、〇〇貸してくれない?」



と、母に言われると、



「机の引き出し、上から2番目の右の奥の箱の中にあるよ」



などと、詳細がどこででも言えました。





そんなことからも、私は記憶力が良い方で、試験でも暗記ものが得意でした。







そんな私も、結婚して子どもが出来た頃には、自分のモノ以外にも、子どものモノ、家族のモノなど管理するモノがどんどん増えてゆきました。

 

 

 

とうとう、何がどこにあるかを忘れるようになっていったのです。



その時には、


「ああ、もう私も若くないんだな……」


と、まだ30代だったにもかかわらず、お家の中のモノが把握できなくなった原因を老化だと思おうとしていたのです。




断捨離を学び、実践してゆくとモノを把握できなくなってしまったのは、老化ではなくただ、モノが増えすぎただけだったことがわかりました。





100人のお友だちとは、良好な交友関係を保つことは難しいです。


名前を覚えるのも必死だし、家族構成や近況なども把握しきれません。


それぞれと、連絡と取りあって、ランチしたり旅行に行ったりしようと思ったら、時間が足りません。






それが、10人のお友だちだったとしたら……。


名前はもちろんのこと、近況もしょっちゅう聞けるでしょうし、ランチも無理なく予定が立てられそうです。






多すぎるモノ、コト、ヒトとは、良好な関係を築くことは難しいのです。


出来ないことはないですが、時間とエネルギーをずいぶん注ぐことになります。







モノの量がピークだった頃、特に多かったアイテムの一つが、紙類でした。




今では、保管しておきたい書類(仕事以外)は、ファイル2,3冊に収まりました。


何か必要な書類を探す時には、その3冊を見ればいいだけになりました。








お家の中のモノをしっかりと使ってゆくには、そのモノの有無や所在を把握する必要があります。




そこに特別な記憶力は必要ありません。



ただ、モノの総量を断捨離で減らしてゆけばいいだけです。


 

 

 

かつて持っていた、トン単位のモノも、断捨離の学びと実践のおかげで片づけることが出来ました。

 

 

 

 

 

整理収納や、自己流でただ捨てていただけでは、ごきげんな気持ちで暮らしてゆく毎日は手に入りませんでした。

 

 

 

 

 

そんな断捨離の概念をお伝えし、実践をサポートする「断捨離セミナー3回講座」を、開催します!!

 

 

 

詳細、お申込みは、こちらになります。

 

 

 

 



断捨離トレーナー7名のストーリーをこちらの本で紹介していただきました。

 

12月1日 発売!!
 

お手に取っていただけると、嬉しいです。

 

 

 

 

2024年3月17日(日)トークライブ新章「ココの断捨離」

 

 

 

 

 

断捨離®Tシャツを纏う会主催のボーリング大会があります!

 

 

3/2(土)

第2回 やましたひでこ杯 ボーリング(本番) 

     

 

 

 

優勝、準優勝、真ん中、ブービーと、賞品がありますよ!!

お楽しみに!!

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加しています♪ 

クリックで応援してもらえると嬉しいです!
  下

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 


断捨離 ブログランキングへ

 

 

 

【募集中のセミナー、サービス】
 

王冠 LINEビデオ通話で断捨離 
 

王冠 断捨離実践3カ月パーソナルサポート、単発ご自宅サポート  
 

 

ベル 断捨離®6か月トータルサポート 断捨離トレーナーが6ヶ月間しっかりサポートします
ベル 断捨離®カウンセリング  まずは、お片づけに関するお悩みをご相談ください

ベル 断捨離®プライベートレッスン セミナー日をリクエスト、マンツーマンのセミナー  
ベル 断捨離®自宅サポート    ご自宅に伺って一緒に断捨離でお片づけをします
ベル 捨離®メールサポート  3週間断捨離実践をメールのやりとりで応援します


パソコン「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
  断捨離実践5日間無料メール講座」(メルマガ)
>> ご登録はこちら。

※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※すべての講座、サービスは、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。