グラボを更新した! GTX1080→RTX2080TI | タイムイズマネー

タイムイズマネー

株式投資の記録とかゲームとかいろいろ書きたいことを書いていこうと思います。
現在、ファイナルファンタジー14成分が多め。

外付けGPU(GTX1080)を導入して数カ月…

解像度3000x2000でFF14をプレイするには微妙にパワー不足を感じていました。

 

そこでとうとう新しい(中古だけど・・)グラボを買ってしまいました!

前回の記事でもちょっと書いたのですが、RTX2080TIというヤツです。
 

外付けGPU関連の過去の記事

TH3P4G3を使って外付けGPUを作ろう! | タイムイズマネー (ameblo.jp)

見せてもらおうか、外付けGPUとやらの性能を | タイムイズマネー (ameblo.jp)

外付けGPUのFF14での使用感 | タイムイズマネー (ameblo.jp)

 

 

RTX2080TIはメルカリで4万円弱くらいで購入しました。

manli?とかってメーカーのやつでググってもほとんど出てこなかったのですが、見た目が良かったのでこれにしてみました。

 

GTX1080では補助電源が8ピン1つだけでしたが、購入したRTX2080TIは8ピンが2口ありました。今使っている電源は8ピン(6+2ピン)と6ピンの2つしかないので、このままで使えるのかどうかを事前にいろいろ調べてみました。

RTX2080TIは電力的には250Wで動作するらしく、グラボへの供給電力はマザーボードから75W、補助電源が8ピンだと150W、6ピンで75Wとなっていて、今の電源(ケーブル)でも300Wは供給できそうだからたぶん大丈夫かな、と思ってました。

 

で、いざグラボが届いたので交換してみたけど…う、うごかねえ…

デバイスマネージャでRTX2080TIを認識はしてドライバも問題ないって言ってるんだけどグラボとして動作してくれない…

 

こうなると原因がわからないから困るんですよね。たぶん電源なんだろうなーとは思ったけど。一応余っていたCPUの補助電源用の8ピンがあり、変換ケーブルでグラボ用の8ピンに変換できるらしかったのですが、変換ケーブルを注文しても届くのが年明けになるようで、仕方なく新しい電源を購入して試してみることにしました。

 

容量不足も懸念して650W!ちなみに電源は注文翌日に到着。ありがとうAmazon。

 

コイツにはグラボの補助電源用の8ピンが2個ついてるうえに、必要なケーブルを別途挿す形なので外付けGPU用にはちょうどいい!

↓コレ

 

 

で、結局のところ補助電源8ピンを2つ繋げたら無事動作しました。良かった…。

けどグラボで4万円と電源で8000円くらい?かかってしまいなかなか大変でした。

 

これ、今までの電源でも8ピン2個挿せたら動いたのだろうか。変換ケーブルがもし近場のお店に売ってたら試してみようかな。

 

 

とまあ、そんなこんなで無事RTX2080TIが動いたのでFF14のベンチを回してみよう!

 

 

今回の環境はコレ↓

PC:HP Spectre x360 14-ea

CPU:intel core i7 1165G7 (内臓GPU:iris xe graphics)

メモリ:16GB

ストレージ:SSD 1TB
ディスプレイ:3000 x 2000 OLED

外付けGPU:TH3P4G3 & Geforce RTX2080TI 

 

■解像度3000 x 2000 最高品質
 GTX1080:7000~8000くらい

  ↓

 RTX2080TI:11477 (とても快適)

 

スコア的には3000~4000アップ。これたぶんFPS60でいけるんじゃなかろうか。

ちょっと3000x2000で遊んでみてまた感想を書いてみようと思います。

 

 

■解像度1920 x 1200 最高品質

 GTX1080:12700

  ↓

 RTX2080TI:16440 (非常に快適)

 

こちらも3000~4000くらいアップ。

GTX1080でもほぼ問題なく遊べてたのでかなり余裕ありそう。

 


■解像度1920 x 1080 最高品質

 GTX1080:13445

  ↓

 RTX2080TI:16342(非常に快適)

 

スコアでみると3000くらいアップ。

ただ…1920x1200より低く出ちゃった。

 

 

■解像度1440x900 最高品質

 GTX1080:14998

  ↓

 RTX2080TI:18040 (非常に快適)

 

もうこの低解像度とはおさらばだ!

 

…とは言え、ノートPCを持ち出して遊ぶときはまたお世話になるのですが…

 

 

 

最後に

いろいろネット上の情報を見てるとRTX2080TIならフルHDでスコア20000くらいいったりもするみたいですが私の環境では上記のとおり16000~17000あたりでした。

外付けGPUにすると7~8割の性能になるって話もあるのでまあこんなところなんでしょうかね。

とにかく外付けGPUに関しては情報が少ないので試してみるしかない!!

 

 

GTX1080と500W電源どうしよう・・

 

おしまい。