FF14 取得アチーブメントで振り返る2023年 | タイムイズマネー

タイムイズマネー

株式投資の記録とかゲームとかいろいろ書きたいことを書いていこうと思います。
現在、ファイナルファンタジー14成分が多め。

今年も残すところあとわずかとなってきましたね。

FF14をずっとプレイしてきましたが2023年は何があったのか取得したアチーブメントの履歴から振り返ってみようと思いました。

 

ちなみにトータルのプレイ歴はおおよそ2年4か月ほどで、フリトラ8カ月、製品版に移行してからは1年8カ月になります。

 

ではさっそく振り返っていきましょう!

 

 

1月

それまではナイト、白魔導士、吟遊詩人しかレベルを上げてなかったのですが、どうやらこの時期に他のジョブのレベル上げを開始したっぽい。

あとMIP3000を達成しマウントのパレードチョコボをゲットしてました。

パッチ6.3の実装もこのころでストーリー終わらせてエウプロシュネにいったりしていたようです。

 

2月

全ジョブ50~60くらいまで上げたところで、1ジョブずつ集中してレベルをあげた方が操作を忘れないから良いかも?と思い、まずはモンクのレベル上げに専念し出した。

青魔が当時の上限である70になった。

バレンタインイベントあり。

 

3月

語り継がれし冒険譚:ランク1を取得した。(ダンジョン、討伐・討滅戦を計2,000回攻略する)

やり残してたエデン(ノーマルだよ)とかを攻略してた。

モンクが90になった!で、竜騎士のレベル上げに着手。

新生の友好部族クエストを進めだしたっぽい。

あとメンタールレ解放したくなったのがこのころかな?紅蓮の極討滅を攻略。

 

4月

新生の友好部族クエストを全てコンプリート!

蒼天の友好部族にも手を出し始める。

竜騎士がレベル90になり、リーパーを始めこちらもレベル90を達成。

漆黒の極討滅を攻略開始。

 

5月

忍者のレベル上げに着手。

残っていた漆黒の極討滅を攻略し、メンタールレ解放!

パッチ6.4が実装され、ストーリーをすぐに終わらせてパンデモニウムを攻略。

メンタールレ再解放のため、急ぎ足で進めちゃったのがもったいなかった。

5月中に頼れる先輩:ランク3を取得(メンタールレ200回攻略)

 

6月

このころからメンタールレばかりを回す日々。おかげでアチーブメント取得が極端に少なくなっている。

エネミー200,000体討伐の勝利の栄光:ランク7を取得。

頼れる先輩:ランク4を取得(メンタールレ500回攻略)

 

7月

アチーブメントの履歴からはほとんど活動してないように見えるけど、ひたすらメンタールレを回していたと思われる。

あと忍者がレベル80になった。

ドマ町人地の復興もやってたらしい。

 

8月

頼れる先輩:ランク5を取得(メンタールレ1000回攻略)

忍者がようやくレベル90になった!

ヒーロー戦隊モノのコスプレ装備がもらえるイベントがあった。

FCメンに誘われて六根山をクリア。

 

9月

蒼天の友好部族クエストが片付いてきて、紅蓮の友好部族クエストを開始。で、クエスト報酬による黒魔導士育成を開始。

いまさら黒魔導士(呪術師)の討伐手帳を終わらせた。

ちなみに9月もメンタールレばっかりやってた。アチーブメントはないけど記録によると9月の時点で1311回クリア。

モグコレをやってたっぽい。

 

 

10月

蒼天の友好部族クエスト完了。

紅蓮の友好部族クエストと、漆黒のピクシーのクエストで黒魔育成を継続。

黒魔導士がレベル90になった!ほぼクエストのみで上げました。

パッチ6.5が実装され、ストーリーを終わらせタレイアを攻略。相変わらずの急ぎ足。

メンタールレ1534回クリア。

 

11月

紅蓮、漆黒の友好部族クエスト完了。

曉月の友好部族クエストを進めた。

メンタールレ1994回クリア。

12月

メンタールレ2000回達成!!!!!

曉月の友好部族アルカソーダラ、レポリットのクエスト完了。残りはオミクロンだけ。

侍のレベル上げを始めた。

 

 

 

総括

5月~11月の間はただひたすらメンタールレを回す日々でした。

メンタールレから解放されてモチベーションが一時下がっていましたが、まだやっていないコンテンツもあるので、今後はそのあたりをやっていきたいな~。

 

・死者の宮殿

・アメノミハシラ

・オルト・エウレカ? DD

・エウレカ (エウレカウェポン作成)

・ボズヤ (レジスタンスウェポン作成)

・無人島

・シラディハ水道

・六根山

・アロアロ島

 

とか?

 

 

おしまい。